「ahamoのキャンペーンで、dポイントがどれぐらいもらえるの?」
「キャンペーンの申し込みで、事前に気を付けたほうがいいことはある?」
NTTドコモが格安プランとして提供しているahamo(アハモ)。
よりお得に申し込むなら、キャンペーン情報を押さえておきましょう。
2022年3月現在、ahamoではドコモ以外からの乗り換えで10,000円分のdポイント(期間・用途限定)がもらえるキャンペーンを実施中。
ほかにも、端末代金の割引やデータ容量増量といったキャンペーンもあります。
今回はそれぞれのキャンペーン情報を一挙に紹介。条件や対象なども詳しく説明します。
ドコモ以外からの乗り換えがお得!ahamoのおすすめのキャンペーン
まずは、2022年3月現在、ahamoで実施中のおすすめキャンペーンを一覧でご紹介します。
<ahamoで適用できるキャンペーン>
種類 | 期間 | キャンペーン | 内容 | 対象 | 条件 |
---|---|---|---|---|---|
ポイントプレゼント | 2021年11月1日~終了日未定 | ドコモ以外からの乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント | キャンペーンサイトからエントリーし、SIMを購入すると、開通の翌々月下旬にdポイント(期間・用途限定)を10,000ポイントプレゼント |
|
|
ポイントプレゼント | 2021年11月1日~終了日未定 | ドコモ以外からの乗り換えでdポイント3,000ポイントプレゼント | キャンペーンサイトからエントリーし、指定端末とSIMを購入すると、開通の翌々月下旬にdポイント(期間・用途限定)を3,000ポイントプレゼント |
|
|
端末割引 | 2022年2月18日~終了日未定 | ahamoおススメ機種の価格改定 | ahamo指定のスマホの代金が通常よりもお得な料金に割引 |
|
|
データ増量 | 2021年9月1日~終了日未定 | dカードボーナスパケット特典 | ahamoの料金支払いをdカードにすると、dカードで+1GB、dカード GOLDで+5GBのデータ量を毎月増量 |
|
|
特に注目したいのは、ドコモ以外から乗り換えた場合にdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされるキャンペーンです。
なお、ポイントを受け取るためには事前にエントリーが必要になるので注意しましょう。
ドコモからの乗り換えや新規申し込みはdポイントプレゼントの対象外となりますが、端末代金割引のキャンペーンを利用してahamo指定のスマホをお得に購入することは可能です。
【ポイントプレゼント】SIMのみの契約でdポイント10,000ポイントプレゼント
ドコモ以外のキャリアからMNPで乗り換えの場合、キャンペーンページから事前にエントリーを済ませてからahamoに申し込むと、dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントがもらえます。
- <MNPとは>
-
MNP(Mobile Number Portability)は、電話番号を変えずに他の携帯電話会社に乗り換えることのできるサービス。
2021年10月31日まで行われていたキャンペーンでは7,000ポイントの進呈だったので、10,000ポイントが進呈される現在はとてもお得になっています。
ただし、ドコモからの乗り換えや新規申し込みは対象外となります。
また、キャンペーンでもらえるdポイントは使える用途が限定されており、有効期限も通常より短く設定されています。
- <dポイントとは>
-
dポイントはNTTドコモによるポイントプログラムで、ahamo回線の料金支払いでdポイントが貯められます。貯めたポイントは買い物などに使えます。
dポイントは街なかの加盟店で1ポイント1円として便利に使えるポイントなので、付与されたら早めに使い切るようにしましょう。
事前エントリーが必要!ポイント進呈までの流れ
キャンペーンでdポイントをもらうには、ahamoに申し込む前にキャンペーンサイトからエントリーをする必要があります。
ahamoの契約当日のエントリーでも間に合いますが、契約翌日以降はキャンペーンの対象外になるので注意しましょう。
キャンペーンの申し込みからポイント進呈までの手順は次の通りです。
- 契約前にキャンペーンサイトからエントリーする
- エントリーした翌月末までにahamoに申し込む
- ahamo開通の翌々月下旬にポイントが贈呈される
エントリーフォームから名前、携帯電話番号、メールアドレスを入力するだけなので非常に簡単です。
エントリーが完了したら、現在利用している端末からSIMのみ申し込みましょう。
【ポイントプレゼント】ドコモ以外から乗り換えで指定機種を購入するとdポイント3,000ポイントプレゼント
ドコモ以外からMNPで乗り換えでahamoサイトで指定機種を購入すると、dポイント(期間・用途限定)3,000ポイントがもらえます。
現在、機種変更の指定機種となっているのは以下の2種類です。
- iPhone11
- Xperia 1 II SO-51A
もらえるポイントが大きいのはSIMのみ契約する場合ですが、指定機種とSIM契約をする場合でも、機種端末代金の割引を受けることができます。
端末割引については後ほど詳しくご紹介します。
なお、こちらのキャンペーンもドコモからの乗り換えや新規申し込みは対象外となります。
対象機種は2種類!ポイント進呈までの流れ
SIMのみ契約する場合と同様、dポイントをもらうためには、ahamoに申し込む前にキャンペーンサイトからのエントリーが必要です。
ahamoの契約前なら、契約当日のエントリーでも間に合いますが、契約翌日になるとキャンペーンの対象外になるので注意しましょう。
キャンペーンの申し込みからポイント進呈までの手順は次の通りです。
- 契約前にキャンペーンサイトからエントリーする
- エントリー翌月末までに、指定機種を購入の上ahamoを契約し、利用開始の手続きを完了する
- ahamo開通の翌々月下旬にポイントが贈呈される
エントリーが完了後、期日までに端末の購入とahamoの契約を済ませる必要があります。
ahamoでは現在4種類の端末を購入できますが、キャンペーンの対応機種は「iPhone11」「Xperia 1 II SO-51A」のみなので注意しましょう。
【端末割引】ahamoサイトからの申し込みで端末料金が安くなる
ahamoサイトから申し込むと、ahamoおすすめ機種の端末代金の割引が適用されます。
2022年3月現在、ahamoで販売している機種は次の4つです。
- iPhone11
- Xperia 1 Ⅱ SO-51A
- Galaxy S20 G SC-A
- Galaxy A22 5G SC-56B
そのうち割引の対象となっているおすすめ機種は「Xperia 1 II SO-51A」「Galaxy A22 5G」の2種類。
割引額は契約パターンによってそれぞれ異なり、以下のようになります。
新規契約 | ドコモ以外からの乗り換え | 機種変更 | |
---|---|---|---|
Xperia 1 II SO-51A | 68,200円 ⇒60,170円 |
68,200円 ⇒60,170円 |
79,200円 ⇒60,170円 |
Galaxy A22 5G | 22,000円 ⇒11,000円 |
22,000円 ⇒5,500円 |
22,000円 |
Xperia 1 II SO-51Aは、新規契約かドコモ以外からの乗り換えの場合8,030円、機種変更の場合19,030円安くなります。
Galaxy A22 5Gは割引の対象が新規契約かドコモ以外からの乗り換えのみとなっており、乗り換えの場合は5,500円という格安料金で端末を購入することができます。
最新機種が欲しい場合はドコモオンラインショップがおすすめ!
最新機種など、ahamoで販売していない端末が欲しい場合は、ドコモオンラインショップを利用しましょう。
ドコモオンラインショップでは、最新機種を特別価格で購入することができます。
ahamoユーザーはドコモオンラインショップを利用することができます。
ただし、ahamoへの新規契約とドコモオンラインショップでの端末購入は同時にはできません。
ahamoで利用する端末をドコモオンラインショップで購入する場合、ahamoの契約の前か後かで手続きが変わります。
また、ahamoの契約前の場合は、2つの手続き方法があります。
- ●ahamoの契約前の場合
-
(A)ahamoで先にSIM契約をしてから、ドコモのオンラインショップで端末を購入。 機種が到着したら、開通手続きを完了させる。
(B)ドコモのオンラインショップで端末を選び、ドコモの5Gギガライトかギガライト2のいずれかの料金プランを選んで購入。
機種が到着したら開通手続きを完了させ、オンラインでahamoプランに変更する
- ●ahamoの契約が済んでいる場合
-
ドコモオンラインストアでahamo対応の機種を選んで購入。
機種が到着したら、データバックアップやSIMカードの取付などを行い、開通手続きをする。
なお、ドコモオンラインショップには次のようなメリットとデメリットもあります。
- ◆メリット
-
- 端末価格が安い
- 分割支払いができる
- 全国どこでも送料無料
ドコモオンラインショップでは、独自の機種購入割引が行われています。
なお、送料が無料になるのは、1回の注文金額が2,750円以上の場合です。端末の価格はこれを下回ることはありませんが、スマホケースや液晶の保護フィルムなどが必要な人は、一緒に購入しておくとよいでしょう。
- ◆デメリット
-
- ドコモショップでの商品受け取りはできない
- ドコモの初期アプリが入っている
ドコモオンラインショップで購入した端末はドコモ仕様の端末のため、ドコモの初期アプリが入っています。
不要なアプリは削除するか無効化すれば画面に表示されなくなります。
【データ増量】dカードボーナスパケット特典でデータ容量がさらにプラス!
ahamoの携帯料金をdカードまたはdカードGOLDで支払うと、月々のデータ容量が増量されます。
- <dカードとは>
-
dカード、dカードGOLDは、どちらもドコモのクレジットカードで、買い物や公共料金の支払いなどに使うとdポイントが貯まります。
プラスになるデータ量は、dカードかdカードGOLDかによって異なります。
<dカードボーナスパケット特典>
年会費 | データ増量 | 適用条件 | |
---|---|---|---|
dカード | 無料 | +1GB/月 |
|
dカード GOLD | 11,000円 | +5GB/月 |
ahamoの月々のデータ容量は20GBとなっており、データを増量する場合は1GBあたり550円かかります。
dカード GOLDでは最大5GB無料でプラスされるのはうれしいですよね。
また、dカード GOLDの利用携帯電話番号としてahamoの番号を登録すると、dカード GOLDの利用額の10%がdポイントとして還元されます(上限300ポイント/月)。
ポイントプレゼントのdポイントは有効期限に注意!使い道を紹介
キャンペーンのポイント贈呈でもらえるのはドコモのdポイントです。
dポイントは、通常1ポイント1円として利用でき、携帯利用料金への充当や、街なかやオンラインでのショッピングなどに使えます。
通常の有効期限は獲得した月から起算して48ヵ月後の末日までとなりますが、ahamoのキャンペーンでもらえるのは、期間・用途限定のdポイントなので注意が必要です。
キャンペーンでもらえるdポイントの対応サービスを見てみましょう。
<dポイント(期間・用途限定)の対応サービス>
dポイント (期間・用途限定) |
|
---|---|
街の店 | ○ |
ネットショッピング | ○ |
dマーケット | ○ |
d払いに使う | ○ |
ドコモ商品 | ○ |
ケータイ料金の支払い | × |
データ量の追加 | × |
スゴ得クーポン | × |
寄付 | ○ |
交換商品 | × |
携帯料金の支払いやデータ容量の追加には利用できません。
また、ahamoの乗り換えキャンペーンでもらえるdポイントは有効期限が約3ヵ月と短いので、「貯める」よりも「使う」を意識して、買い物などで使用するのがいいでしょう。
ドコモやソフトバンク、auから乗り換える時の注意点
お得なキャンペーンが用意されているahamoですが、ドコモやソフトバンク、auなど主要キャリアから乗り換える場合、注意しておきたい点があります。
- <ドコモやソフトバンク、auから乗り換える場合の注意点>
-
- 家族割やセット割などの割引がなくなる
- 店舗で無料サポートが受けられなくなる
- キャリアメールが使えなくなる(有料のメールアドレス持ち運びサービスは利用可)
- キャリア決済が使えなくなる
- 最新機種が欲しい場合はドコモオンラインショップを利用
それぞれについて詳しく解説していきます。
家族割やセット割などの割引がなくなる
ドコモやソフトバンク、auなどでは、家族内通話が無料になったり、インターネットとセットで携帯料金が割引になるといったサービスを行っています。
しかし、ahamoに乗り換えると、こうしたサービスの適用がなくなります。
<ahamoに乗り換えると適用できなくなる主要な割引>
ドコモ |
|
---|---|
au |
|
ソフトバンク |
|
ただし、ドコモの「ファミリー割引」や「みんなドコモ割」については、ahamo回線もサービス対象の回線数としてカウントされます。
例えば3人家族で全員がドコモの「ファミリー割引」を利用している場合、主要回線以外の1人がahamoに乗り換えても3回線分の割引が適用され、ドコモのスマホ代は毎月1,100円割引されます。
また、同一ファミリー割引グループのドコモ回線からahamo回線への発信は無料となります。
ahamoからドコモへの通話は対象外ですが、ahamoは「国内通話5分無料」の特典があるため、電話をかける機会が少ない人には十分と言えるでしょう。
なお、ファミリー割引の契約は、ahamoのサイトから割引申込書をダウンロードして郵送で手続きするか、ahamo契約前にインフォメーションセンターやドコモショップでの手続きも可能です。
店舗で無料サポートが受けられなくなる
ahamoは、申し込みから契約まですべてオンライン上で完結できるサービスとなっており、ドコモショップなどの店頭で受けられる無料のサポートがありません。
ただし、2021年4月から全国のドコモショップの店頭での有料サポートを行っています。
<ahamoの店頭サポート>
ahamo WEB申込みサポート | ahamoの新規契約、他社からの乗り換えをサポート | 3,300円 |
---|---|---|
ahamo WEB手続きサポート | ahamo契約後の各種手続きなどの申し込みをサポート |
店頭でのサポート内容ですが、基本的には利用者が自分で手続きを行い、必要に応じて店のスタッフがサポートするというもので、申し込み手続きの代行などは行っていません。
サポートを利用する場合は、あらかじめサイトから来店予約をしましょう。
サポートは原則的には有料ですが、修理や通信不良など、緊急の故障は無料で対応してもらえます。
キャリアメールが使えなくなる
ahamaでは独自のキャリアメールは提供していません。
ahamoに乗り換えた後も今までと同じキャリアメールを継続して利用したい場合は、有料のメールアドレス持ち運びサービスを利用しましょう。
<主要キャリアのメールアドレス持ち運びサービス>
ドコモ | ドコモメール持ち運び | 月額330円 |
---|---|---|
au | auメール持ち運び | 月額330円 |
ソフトバンク | メールアドレス持ち運び | 年間3,300円 |
※ソフトバンクは2022年夏頃に月額330円のキャリアメール持ち運びサービスを提供予定
この費用を抑えたい場合は、キャリアメールを継続せずにGmailなどのフリーメールに切り替えるという方法もあります。
キャリアメールの持ち運びサービスは月額制なので、フリーメールに移行させるまでの期間だけ、キャリアメールを継続利用してもいいでしょう。
キャリア決済が使えなくなる
ahamoに乗り換えると、買い物などの代金を携帯電話の料金と合算して支払えるキャリア決済のほとんどが利用できなくなります。
そのため、乗り換え前のスマホでキャリア決済を利用しているサービスがある場合は、決済方法を変更する必要があります。
ただし、次に挙げるドコモのキャリア決済の一部は利用できます。
- d払い
- ドコモ払い
- コンテンツ決済サービス(Google Play・iTunesのみ)
ドコモのキャリア決済のひとつで、有料アプリの購入などに利用できる「spモード コンテンツ決済サービス」は、乗り換えの際に自動的に退会となってしまい、利用できなくなるので注意しましょう。
通信速度はどうなの?ドコモの回線を使用しているので動画やゲームもスムーズ
ahamoに乗り換えたいけれど、通信速度が不安という人も多いのではないでしょうか。 特にドコモ、au、ソフトバンクの主要キャリアと格安プランとの差が気になりますよね。
主要キャリアとそれぞれの格安プランの平均下り通信速度を見比べてみましょう。
<主要キャリアの平均下り速度>
種別 | 回線 | 下り平均速度(直近3ヶ月の測定件数) | |
ahamo | 格安プラン | ドコモ回線 | 120.18Mbps(4,797件) |
ドコモ | キャリア | ドコモ回線 | 165.55Mbps(29,004件) |
povo | 格安プラン | au回線 | 69.32Mbps(2,885件) |
au | キャリア | au回線 | 93.66Mbps(25,029件) |
LINEMO | 格安プラン | ソフトバンク回線 | 54.05Mbps(1,453件) |
ソフトバンク | キャリア | ソフトバンク回線 | 89.2Mbps(31,077件) |
出典:「みんなのネット回線速度」より。2022年3月に確認
ahamoは、大手キャリアの中でも速いドコモの回線を使ってサービスを提供しています。
下り平均速度は、ドコモの165.55Mbpsに対してahamoは120.18Mbpsと遜色ありません。
- <下り通信速度とは?>
-
速度には「上り」と「下り」があり、上りはメッセージを送信したりSNSを投稿する時、下りはWEBサイトの閲覧や動画再生時の速度を指します。一般的に回線速度は「下り」の速度を指します。
スマホでの通信に必要な速度は以下が目安となっており、20Mbps程度の数値が出ていれば十分といわれています。
<用途別に必要な下り通信速度>
用途 | 必要な下り通信速度 |
---|---|
LINEメッセージ・通話 | 約200kbps |
LINEビデオ通話 | 約1Mbps |
WEBサイトの閲覧 | 約1Mbps |
動画再生 | 約1〜20Mbps |
オンラインゲーム | 5〜10Mbps |
ahamoの実測値は動画再生やオンラインゲームを楽しめるだけの十分な速度が出ているので、ストレスなく利用できそうです。
ahamoは入会してからもお得なキャンペーンあり
ahamoでは、利用者向けのキャンペーンも実施しているので、入会後もいろいろなメリットがあります。
過去にはこのようなキャンペーンが行われました。
- 「ワタシプラスオンラインショップ(資生堂の化粧品・コスメサイト)」で、d払いで3,300円(税込)以上買い物すると、dポイント+5%還元(2022年2月15日~2022年3月16日)
- 「サンプル百貨店(日本最大級のサンプリングサイト)」(d払い予約・注文)で、購入金額の20%分のdポイントを還元(2021年11月17日~2021年11月28日)
どちらもahamo利用者限定で、dポイントが還元されるキャンペーンでした。
お得なキャンペーン情報を見逃さないよう、入会後も公式サイトはこまめにチェックしましょう。
ドコモ以外のキャリアからahamoへ乗り換える方法
ここからは、ドコモ以外のキャリアからahamoへの乗り換えるための手続きを解説します。
- 〈ドコモ以外のキャリアからの乗り換え手順〉
-
- 対応端末の確認
- MNP予約番号の取得
- ahamo公式サイトから申し込み
- 端末の受け取り+初期設定
新規申し込みであれば③と④、ドコモからのプラン変更であれば③と④の初期設定のみを行います。
それぞれ順番に解説していきます。
①対応端末の確認
現在使用しているスマホのままahamoに乗り換える場合は、まず対応端末であるか確認しましょう。
対応端末は公式サイトで確認できます。
②MNP予約番号の取得
ドコモ以外のキャリアからの乗り換えで、現在の電話番号をそのまま使う場合はMNP予約番号を取得する必要があります。
- 〈MNP予約番号とは〉
-
MNPとは現在利用している電話番号を他社に引き継ぐためのサービス。MNP予約番号はMNPの手続きのために必要となる10桁の番号を指します。
MNP予約番号は電話もしくはWEBで取得可能です。
事業者 | 電話 | WEB |
---|---|---|
au | 0077-75470 | My auから手続き |
ソフトバンク | *5533(ソフトバンク携帯電話から) 0800-100-5533(一般電話などから) |
My SoftBankから手続き |
UQモバイル | 0120-929-818 | My Uqmobileから手続き |
ワイモバイル | 151(ワイモバイル携帯から) 0570-039-151(一般電話などから) |
My Y!mobileから手続き |
povo | なし | povoのHPから手続き4 |
LINEMO | なし | LINEMOのHPから手続き |
楽天モバイル | 050-5434-4653 | My 楽天モバイルから手続き |
取得したMNP予約番号は申し込み時に必要になるので、忘れずに覚えておきましょう。
③ahamo公式サイトから申し込み
MNP予約番号が用意できたら、ahamo公式サイトから申し込みを行います。
申し込みページでは以下のように分かれています。
契約形態 | 対象となる人 | |
---|---|---|
ドコモを契約中の人 | 料金プラン変更+機種変更 |
|
料金プラン変更 |
|
|
ドコモを契約していない人 | スマホとSIMをセットで購入 |
|
SIMのみを購入 |
|
|
eSIMのみを購入 |
|
ドコモからahamoへのプラン変更の場合はSIMの発行は不要です。
ahamoへのプラン変更と同時に端末を購入する場合は、新たなSIMカードが発行されるので再発行されたSIMカードを使用しましょう。
- 〈SIMカードとは〉
-
契約者情報が記録されている小型のカードのことです。SIMカードを端末に挿入することで電話やインターネットに接続できるようになります。
ドコモ以外の人は3つの選択肢があるので、自分に該当する契約形態を選び手続きを進めてください。
また、ahamoはeSIMにも対応しています。
- 〈eSIMとは〉
-
端末内に内蔵されたSIMのことです。物理的なSIMカードを挿入する必要がなくオンライン上の手続きをするだけで電話やインターネットに接続できるようになります。
eSIMは利用できる機種が限定されています。
ahamoの対応端末一覧ページで「eSIM対応端末のみ表示」にチェックを入れ、今使っているスマホが対応しているか予め確認しておきましょう。
④端末の受け取り+初期設定
ahamoの申し込みと同時に端末を購入すると、後日郵送で届くので端末を受け取ったら初期設定を行いましょう。
機種や契約形態によって設定方法が異なるので、案内に従って進めてください。
今使っている端末でahamoに乗り換え・切り替える場合も初期設定が必要になります。
申し込み手続きが完了したら忘れずに行いましょう。
初期設定が済めばインターネットに接続できるようになります。
この記事のまとめ
今回はahamoのキャンペーン情報を中心に、キャンペーンの申し込み方法や、主要キャリアからの乗り換え方法などを紹介しました。
ドコモ以外のキャリアからahamoへの乗り換えでSIMのみを購入の場合、10,000円相当のdポイントがもらえます。
月々のスマホ代が安くなるのに加えて、10,000ポイントももらえるのは大きなメリット。
期間や用途に限りがありますが、上手に利用したいものです。
ahamoはドコモのオンラインショップでも機種が購入できるほか、通信速度で定評のあるドコモの回線を使用しているので、動画の閲覧などもスムーズです。
この機会に、ぜひ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
- SIMカードのみの契約でdポイント10,000ポイントプレゼント
- ahamoサイトからの申し込みで端末が安く
- ドコモオンラインショップで最新機種も購入できる
- ドコモ以外のキャリアから乗り換える場合、割引や一部サービスが適用外に
- ドコモの回線を利用しているので動画やゲームもスムーズ