
auひかりの契約をする際は、代理店経由の加入がおすすめです。
代理店はau公式の特典に加えて、独自のキャッシュバックを提供しているからです。
auひかりの公式キャンペーンは以下のとおりです。
- auひかり公式キャンペーン
-
- auひかり乗り換えスタートサポート|違約金を最大3万円キャッシュバック
- 初期工事費用実質無料|工事費用4万1,250円割引(マンションの場合3万3,000円割引)
- auスマートバリュー|auスマホとセットで最大1,100円割引
代理店から申し込めば、上記の公式キャンペーンに加えて、代理店独自の特典を受け取れます。
代理店を選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。
- 代理店選びのポイント
-
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックを受け取る時期
- 有料オプションの有無
- 手続き方法
- 実質月額料金
編集部が上記のポイントから選んだおすすめの代理店は以下の5つです。
▼編集部が選んだおすすめの代理店
代理店 | ポイント |
---|---|
NEXT | 有料オプション加入なしで最大5万2,000円のキャッシュバック |
フルコミット | 最大9万3,000円のキャッシュバック |
BIGLOBE | 最大6万円のキャッシュバックと月額料金割引 |
NNコミュニケーションズ | 書類やメールのやり取りなしで最大6万6,000円のキャッシュバック |
@nifty | 3万円のキャッシュバックまたは2万5,000円のキャッシュバック&Wi-Fiルータープレゼント |
なお、代理店によっては、キャッシュバックを受け取る条件に、有料オプションの契約を設けているため注意が必要です。
キャッシュバックを受ける際には、金額だけでなく受け取り条件についても把握して代理店を選びましょう。
また、高額なキャッシュバックを設けている代理店は、受け取り方法が複雑であったり付与時期が遅かったりすることがあります。
申請方法やタイミングもきちんと確認し、受け取り忘れがないように注意しましょう。
また、一度解約したauひかりに再契約をする場合は新規申込キャンペーンが適用されませんので注意が必要です。
※この記事の表示価格は、すべて税込です
もっと見る 閉じる
auひかり公式キャンペーンーどの代理店でも適用される
auひかりでは、乗り換え時にお得になる公式キャンペーンが実施されています。
ここで紹介するキャンペーンは、契約先に関わらず適用されるため、把握しておきましょう。
auひかり乗り換えスタートサポート|他社回線の解約違約金を最大3万円負担

(出典:auひかり 乗りかえスタートサポート ホーム|キャンペーン・割引特典|インターネット回線|au)
auひかりへの乗り換え時に、他社回線を解約する際にかかった違約金や工事費残債などの負担額が最大3万円まで還元される違約金負担キャッシュバックを実施しています。
光回線の違約金は、3,000円〜1万円程度で設定されているケースが多いため、ほとんどの場合、違約金の全額を負担することなく乗り換えられるでしょう。
初期工事費実質無料キャンペーン|工事費用4万1,250円割引(マンションの場合3万3,000円割引)
auひかり開通工事にかかる工事費相当費用が月額料金から割引される初期費用相当額割引キャンペーンも実施しています。
ホームタイプであれば、通常は契約者負担となる最大4万1,250円の工事費用が実質無料となり、お得にauひかりの利用をスタートできるでしょう。
auスマートバリュー|auスマホとセット割で最大1,100円割引(ひかり電話の加入必須)

(出典:auスマートバリュー|料金・割引 |スマートフォン・携帯電話 |au)
auスマートバリューは、auスマホとセットで光回線を利用すると、毎月のスマホ利用料から最大1,100円が割引されるというauユーザーにとって魅力的な割引サービスです。
割引額はauスマホの契約プランによって異なり、使い放題MAXプランやデータMAXは月額1,100円、auピタットプランは月額550円の割引となります。新規受付が終了されたauピタットプランNなども割引対象となります。
auスマホユーザーなら、光回線と光電話をセットで申し込むと月額割引を受けられるため、固定電話を利用中で、スマホの利用料を見直したい方におすすめです。
なお、auひかり電話オプションパック(有料)には、発信番号表示、割込通話、割込番号表示などの便利な機能もあります。
UQモバイルとの自宅セット割
UQモバイルの自宅セット割は、格安SIMとして人気のUQモバイルと対象サービスとの併用を条件として適用されるスマホの月額料金割引のことです。
UQモバイルの「くりこしプラン +5G」を利用中の方が、auひかり(ネット+電話)に申し込むと、UQモバイルの自宅セット割の対象となります。
割引の額は利用しているUQモバイルの契約プランによって異なり、以下のように設定されています。
▼UQモバイルの自宅セット割のスマホ月額料金の割引額
UQモバイルの料金プラン | 月額割引額 |
---|---|
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G | 638円 |
くりこしプランL +5G | 858円 |
家族でUQモバイルを利用している場合、上記の割引は、UQモバイルの契約者と姓・住所が同一の家族にも適用されます。
別居している家族は割引対象外ですが、50歳以上の家族は、住所が別でも割引対象となります。
戸建て限定の超高速スタートプログラム
超高速スタートプログラムは、関東の戸建てにお住まいで、高速回線を利用したい方向けの割引サービスです。
戸建て向けの高速通信プランであるauひかりホーム5ギガ・10ギガは、通常プランの月額料金に加え、5ギガは550円、10ギガは1,408円が毎月かかります。
しかし、超高速スタートプログラムが適用されると、契約から3年間、550円割引されます。
この割引により、最大通信速度5Gbpsのauひかりホーム5ギガは、auひかり ホーム1ギガと同じ月額料金で3年間利用することが可能です。
ただし、超高速スタートプログラムの適用には以下の条件があります。
- 超高速スタートプログラム適用の条件
-
- 「ずっとギガ得プラン」に申し込む
- 「auスマートバリュー」または「自宅セット割 インターネットコース」の適用を受けていること
また、auひかりホーム5ギガ・10ギガは、2023年1月時点では、全国展開されておらず、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部でしか利用できません。
申し込む際は、事前に自宅で利用できるか確認しましょう。
auひかりテレビ2ヶ月無料キャンペーン
auひかりに申し込むと、auひかりテレビサービスを最大2ヶ月無料で利用することが可能です。
auひかりテレビサービスには以下の2つのプランがあります。
▼auひかりテレビサービスの2つのプラン
プラン名 | プランの内容 | 通常の月額料金 |
---|---|---|
ジャンルパック | ムービー・アニメ・スポーツ・エンタメ・ドラマ・ライフの6つのジャンルから好きなジャンルを一つを選ぶプラン | 1,628円 |
オールジャンルパック | 上記6つのジャンルが見放題のプラン | 2,728円 |
どちらのプランも最大2ヶ月間無料でお試しできるので、いろいろなジャンルの番組を楽しみたい方は、オールジャンルパックを選ぶとよいでしょう。
auルーター→auひかり ピカ特プログラム(プロバイダに限りあり)
「auルーター→auひかり ピカ得プログラム」は、au Wi-Fiルーターを使用中の方がauひかりに乗り換える際に利用できるお得な割引サービスです。
auひかり課金開始翌月から、auひかりネット月額利用料が、最大12ヶ月間、毎月2,332円割引されます。
ただし、「auルーター→auひかり ピカ得プログラム」の適用には以下の条件があります。
- 「auルーター→auひかり ピカ得プログラム」の適用条件
-
- 「ずっとギガ得プラン(au one net)」のネット+電話に申し込む
- auひかり課金開始月の月末時点で利用中のau Wi-Fiルーターを継続利用
- au Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループにauひかりを追加加入
「auルーター→auひかり ピカ得プログラム」の適用を受ける場合、プロバイダは、KDDIが運営するau one net (エーユーワンネット)に限定されるという点には注意が必要です。
なお、auひかりのプロバイダは通常8社の中から選択できますが、ドコモ光タイプAなどと比べると選択肢が少ないので、特定のプロバイダを利用したい方は事前に確認しましょう。
auひかりのキャッシュバックキャンペーン窓口14社を比較ー適用条件を解説
auひかりを契約する場合、代理店から申し込むとお得なキャッシュバックを受け取れます。
また、代理店と契約してもプロバイダと同じサービスを受けられます。
ただし、代理店のキャンペーンはお得な一方で、受け取り条件を厳しく指定しているので注意が必要です。
なお、以下で紹介する14社のキャッシュバックキャンペーンは、戸建てプランかつ新規の申し込みを対象としています。
▼14社のキャッシュバックキャンペーン
代理店 | ポイント |
---|---|
NEXT | 有料オプション加入なしで最大5万2,000円のキャッシュバック |
フルコミット | 最大9万3,000円のキャッシュバック |
So-net | 7万円のキャッシュバック |
GMOとくとくBB | 最大6万7,000円のキャッシュバックとWi-Fiルータープレゼント |
グローバルキャスト | 最大6万6,000円のキャッシュバック |
代理店25 | 最大5万5,000円のキャッシュバック |
家電量販店 | 家電購入と回線契約で商品が割引 |
NNコミュニケーションズ | 書類やメールのやり取りなしで最大6万6,000円のキャッシュバック |
BIGLOBE | 最大6万円のキャッシュバックと月額料金割引 |
アイネットサポート | 最短開通月の翌月に最大5万5,000円のキャッシュバック |
TCOM | 有料オプション加入なしで4万円のキャッシュバック |
DTI | 3万8,000円のキャッシュバック&開通月月額料金無料 |
@nifty | 3万円のキャッシュバックまたは2万5,000円&Wi-Fiルータープレゼント |
au one net | 最大1万円キャッシュバック&ポンタポイント |
代理店NEXTー最大5万2,000円のキャッシュバックは有料オプションの加入不要で早く受け取れる

代理店NEXTは、公式サイトからのインターネット契約で、5万2,000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックを受け取る条件は、以下のとおりです。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- 代理店NEXTでauひかりとプロバイダを申し込む
- 8ヶ月継続利用
- 申し込み月を含む6ヶ月目の月末までにauひかりを開通
キャッシュバックは、auひかりの契約についてNEXTの担当者から電話を受けた際に、振込口座を伝えることで申請できます。
さらに、プロバイダ「So-net」と契約し、auスマートバリューまたはUQ自宅セット割を適用すると1万円のキャッシュバックが上乗せされます。
代理店NEXTは、有料オプションの加入なしでキャッシュバックを受け取れるため、できる限り低予算でauひかりを契約したい人におすすめです。
以下の表のとおり2段階の時期にキャッシュバックを受け取れます。
▼代理店NEXTのキャッシュバック詳細
キャッシュバック総額5万2,000円を受け取れる時期 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1度目 | 2度目 | ||||
NEXT独自のキャッシュバック | So-net | BIGLOBE | @nifty | ||
受け取り時期 | 1ヶ月後の末日 | 4ヶ月後 | 4ヶ月後 | 3ヶ月後 | |
金額 | 戸建て | 2万7,000円 | 2万5,000円 | ||
マンション | 3万2,000円 | 2万円 |
※プロバイダ「So-net」の場合、条件を満たせば上記金額に1万円上乗せ。
1度目は代理店独自のキャッシュバックとして、auひかりの開通から1ヶ月後の末日に振り込まれます。
そして、開通から3〜4ヶ月後にはプロバイダ経由で追加のキャッシュバックが振り込まれ、総額5万2,000円を受け取れます。
開通から半年以上経たないとキャッシュバックを受け取れない代理店もあるなかで、代理店NEXTでは早い時期にキャッシュバックを受け取れるのが特徴です。
なお、キャッシュバックは商品券の発送も行っているため、振込口座を伝えることに抵抗のある人にもおすすめです。
代理店フルコミットー1年後に9万3,000円or翌月に6万3,000円から選べる

(出典:KDDI正規代理店 フルコミット株式会社公式サイト)
フルコミットは、1年後に9万3,000円か(方法1)、翌月に6万3,000円(方法2)か、キャッシュバックの受け取り方を選べます。
キャッシュバック適用条件は、以下のとおりです。
▼代理店フルコミットのキャッシュバック適用条件
1年後に9万3,000円 |
|
---|---|
翌月に6万3,000円 |
|
ただし、プロバイダは「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」以外と契約すると、キャッシュバック適用外となるため、注意しましょう。
なお、申請方法はそれぞれで異なります。
翌月受け取りの場合は、auひかり申し込み時に電話で振込口座を伝えることで申請できます。
一方で1年後に受け取りの場合は、11ヶ月後に届く申請フォームから、インターネットで申し込みます。
フルコミットは、キャッシュバックに2種類の受け取り方法が用意されているため、金額重視か早めの付与時期かを自由に選びたい人におすすめです。
So-netー「ソネット de 受け取りサービス」からの申請で7万円のキャッシュバック

(出典:特典|auひかり|光回線・光ファイバー|So-net インターネット接続サービス)
So-netは「ソネット de 受け取りサービス」からの申請で、7万円のキャッシュバックを受け取れます。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- So-netのページからauひかりに新規入会する
- 申し込みから6ヶ月後の末日までに支払い方法を登録し利用開始する
- キャッシュバックの受け取りまで継続利用
キャッシュバックは、auひかりの利用開始から10ヶ月後の15〜45日に付与されます。
So-netメールアドレス宛てに届いたメールに記載されているURLにアクセスし、流れに沿って手続きをするという方法で申請できます。
また、特典専用のシステム「ソネット de 受け取りサービス」で、キャッシュバックの申請・受け取り状況などを確認することも可能です。
シンプルな申請方法で確実にキャッシュバックを受け取りたい人にSo-netはおすすめです。
GMOとくとくBBー最大6万7,000円のキャッシュバックとWi-Fiルータープレゼント

(出典:GMOとくとくBB公式サイト)
GMOとくとくBBは、最大6万7,000円のキャッシュバックに加えて、無料でWi-Fiルーターを提供しています。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- キャンペーン中にGMOとくとくBBから申し込む
- キャッシュバックの受け取りまで継続利用
- 申し込みから6ヶ月以内に回線を開通
加えて、申し込みから6ヶ月以内に回線を開通した人向けに、Wi-Fiルータープレゼントのキャンペーンを展開しています。
そのため、光回線だけでなく通信機器も新調したい人に、GMOとくとくBBはおすすめです。
なお、キャッシュバックは、回線開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目に送られてくるメールから申請できます。
メールが送られてきた月の翌月の末日までに、振込口座の情報を記載して返信しましょう。
代理店グローバルキャストー最大6万6,000円のキャッシュバック
代理店グローバルキャストは、auスマートバリューやKDDIからの郵便為替など複数のキャッシュバックを用意しています。
そのため、各キャンペーンの条件を満たすことで、最大6万6,000円のキャッシュバックを受け取れます。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- グローバルキャストから新規で申し込む
- 申し込みから90日以内に回線を開通
- キャッシュバックの受け取りまで継続利用
- サービスを開始日から24ヶ月以上利用する旨を約束する
また、上記のキャンペーンは、代理店が指定したオプションを追加で契約する必要があります。
オプションにはセキュリティソフトやサポートなどが用意されており、インターネットに関するトラブルを回避したい人におすすめです。
なお、上記のキャッシュバックを受けるためには、ひかり電話オプションも合わせて申し込む必要があります。
auひかりのみの契約は、キャンペーン対象外なので注意しましょう。
キャッシュバックの申請は、開通月を含む11ヶ月目の1日から末日までに行います。
代理店25ー最大5万5,000円のキャッシュバック
代理店25からauひかりを申し込むと、他社からの乗り換えの場合は、最大5万5,000円のキャッシュバックを受け取れます。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- 「auひかり ホーム ずっとギガ得プラン」電話サービスauスマートバリューを新規申し込む
- 指定のプロバイダとオプションを申し込む
- 36ヶ月以上の継続利用
キャッシュバックを受けるための最低利用期間は36ヶ月間(3年間)と長いので注意が必要です。
代理店25は、auひかりに関するオプションを数多く用意しています。
電話相談やセキュリティサービス、通信端末の補償制度などのオプションもあるため、インターネット初心者におすすめです。
なお、キャッシュバックはauひかりの契約時に申請することで、指定の口座に振り込まれます。
家電量販店ー家電購入と回線契約で商品が割引される
家電量販店では、家電の購入と同時に回線契約をすることで商品割引やキャッシュバックを受けられます。
なお、キャンペーンの内容は、店舗によって異なるため注意が必要です。
今回は「ヤマダ電機」「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」の3社を比較します。
▼「ヤマダ電機」「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」の特典比較
特典内容 | 特典条件 | |
---|---|---|
ヤマダ電気 |
|
|
ビックカメラ |
|
|
ヨドバシカメラ |
|
|
キャッシュバックは、家電購入時に店舗スタッフの指示に従って書類に記入することで申請できます。
そのため、インターネットからのキャッシュバック申し込みに不安がある人は、家電量販店での契約がおすすめです。
なお、家電量販店のキャンペーンは時期や店舗によって異なる可能性があるため、詳しくはお近くの店頭で確認してみてください。
NNコミュニケーションズー難しい条件なく早く受け取れる!最大6万6,000円のキャッシュバック

(出典:KDDI正規代理店 株式会社NNコミュニケーションズ公式サイト)
NNコミュニケーションズは、最大6万6,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらに、プロバイダ「So-net」と契約し、auスマートバリューまたはUQ自宅セット割を適用すると1万円のキャッシュバックが上乗せされます。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- NNコミュニケーションズからauひかりとプロバイダを申し込む
- 12ヶ月間継続利用
- キャッシュバック口座を本人名義で登録
開通から1ヶ月後の末日に代理店独自のキャッシュバックとして、戸建ての場合は2万7,000円、マンションの場合は3万2,000円を受け取れます。
そして、開通から3〜4ヶ月後にプロバイダ経由で、戸建ての場合は2万5,000円、マンションの場合は2万円のキャッシュバックを受け取れます。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、申し込み時に振込口座を伝えるだけで申請できます。
書類やメールのやり取りなしで確実にキャッシュバックを受け取れるので、複雑な申請手続きが苦手な人に、NNコミュニケーションズはおすすめです。
BIGLOBEー6万円のキャッシュバックと月額料金割引

(出典:キャンペーン|auひかり|サービス一覧|BIGLOBE)
BIGLOBEは、6万円のキャッシュバックを提供しています。
加えて、約3年間の料金割引特典を提供しており、auひかりの月額料金が600円以上お得になります。
そのため、BIGLOBEはauひかり自体もお得に利用したい人におすすめの代理店です。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- 「BIGLOBE auひかり」を申し込み、6ヶ月以内に利用開始する
- キャッシュバックの受け取りまで継続利用
なお、キャッシュバックは、サービス利用開始開始から11ヶ月目と24ヶ月目に3万円ずつ付与されます。
キャッシュバックの申請は、BIGLOBEのマイページにて手続きします。
また、申請はキャッシュバック対象月の月初2日目から45日間です。
45日をすぎると、キャッシュバックを申請できなくなるため注意しましょう。
代理店アイネットサポートー最短開通月の翌月!最大4万6,000円キャッシュバック

(出典:株式会社アイネットサポート公式サイト)
代理店アイネットサポートは、開通月の翌月に4万6,000円のキャッシュバックを受け取れます。
ただし、キャッシュバックの期間は、2023年1月31日までとなっているため注意が必要です。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- アイネットサポートサイトから新規で申し込む
- 申し込みから3ヶ月以内にauひかりを開通
- 6ヶ月継続利用
- auひかりの月額料金の支払情報を開通日から60日以内に登録
なお、代理店アイネットサポートのキャッシュバックは、申請手続きやアンケートなどは不要で受け取れます。
また、auひかりの契約と回線開通後すぐに、キャッシュバックが付与されます。
そのため、代理店アイネットサポートは、キャッシュバックを確実に受け取りたい人におすすめの代理店です。
TCOMー4万円のキャッシュバックは有料オプションの加入不要

(出典:TCOM公式サイト)
TCOMは、有料オプションの加入なしで4万円のキャッシュバックを受け取れます。
加えて、キャッシュバックの受け取り条件も複雑に設定されていません。
そのため、TCOMは手間なくキャッシュバックを受け取りたい人や、低予算でauひかりを契約したい人におすすめの代理店です。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- TCOMのサイトから申し込む
- 申し込み日から120日以内に回線を開通し、利用開始する
- 24ヶ月以上継続利用
キャッシュバックは、サービス利用開始後に送付される書類に記載のURLやQRコードから、受け取り手続きをします。
利用開始から60日以内に受け取り手続きをしない場合、キャッシュバックを受け取れなくなるため注意しましょう。
また、利用開始から24ヶ月以内に、auひかりを解約した場合は違約金としてキャッシュバック金額分が請求されます。
DTIー3万8,000円のキャッシュバック&開通月月額料金無料のW特典

DTIは、3万8,000円のキャッシュバックを提供しています。
加えて、開通月の料金割引特典を提供しており、auひかり(ホームプラン)の月額料金5,610〜6,930円分がお得になります。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- 専用フォームからの新規入会
- 申し込み月を1ヶ月目として7ヶ月目までに回線を開通する
- はじめてキャンペーンや特典を受け取ること
なお、キャッシュバックの申請手続きは不要です。
DTIより送られてくる事前案内メールが届いたら、「メルマネマスペイントサービス(メルマネ)」にて自動で付与されます。
そのため、DTIはキャッシュバックを確実に受け取りたい人におすすめの代理店です。
ただし、支払い完了後までに連絡先メールアドレスを変更した場合、キャッシュバックを受け取れない可能性があるため注意しましょう。
@niftyー3万円キャッシュバックor2万5,000円とWi-Fiルーター

(出典:@nifty auひかり特典|特典・割り引き|@nifty auひかり)
@niftyのキャンペーンは、3万円のキャッシュバックと、2万5,000円のキャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼントの2種類から好きな方を選べます。
@niftyのキャンペーンで受け取れるWi-Fiルーターは、最新規格「Wi-Fi 6」に対応しています。
そのため、@niftyのキャッシュバックは、家族でインターネットを利用している人や電力消費を押さえたい人におすすめです。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- @nifty auひかりに新規で申し込む
- 開通月を含む22ヶ月以上の継続利用
キャッシュバックの申請は、振込予定月の前月に送られてくるメールに従って、受け取り口座を登録します。
なお、キャッシュバックは2回に分けて付与されるため注意しましょう。
3万円キャッシュバックの場合は、開通月を含む12ヶ月目に1万5,000円、24ヶ月目に1万5,000円が振り込まれます。
2万5,000円とWi-Fiルーターの場合は、開通月を含む12ヶ月に1万2,500円、24ヶ月目に1万2,500円を受け取れます。
au one netー最大1万円キャッシュバック&ポンタポイントが貯まる

(出典:【Web・電話窓口限定】auひかり(au one net)新規お申し込み特典 2019年12月1日以降お申し込みの方|キャンペーン・割引特典 |インターネット回線|au)
au one netは、1万円のキャッシュバックに加えて、月額通信料のポンタポイント付与を提供しています。
なお、au one netはKDDIが運営するプロバイダー事業者です。
そのため、キャッシュバック以外のKDDI公式特典も受け取れます。
代理店や家電量販店からではなく、公式からauひかりに加入したい人は、au one netから申し込みましょう。
- キャッシュバックを受ける条件
-
- auひかりの電話と「ずっとギガ得プラン(au one net)」に新規で申し込む
- auを利用している場合は、「auスマートバリュー」に申し込む
- UQ mobileを利用している場合は、「自宅セット割 インターネットコース」に申し込む
また、キャッシュバックは、auひかりの申し込み日から12ヶ月以内に申請する必要があります。
スタートサポート共通申請書に必要事項を記載のうえ、au one netに送付してキャッシュバックを申請しましょう。
お得な独自キャンペーンが併用できる代理店窓口からの申し込みがおすすめ
auひかりの申し込み窓口は、au公式と代理店の2種類があります。
特典でお得にauひかりを利用したいのであれば、代理店窓口から加入しましょう。
代理店窓口は、au(KDDI)公式の特典に加えて、独自のキャンペーンを展開しています。
独自のキャンペーンは、キャッシュバック以外に、Wi-Fiルーターのプレゼントや月額料金割引などがあります。
自身に合ったキャンペーンを展開している代理店から、auひかりを申し込みましょう。
どの代理店の限定キャンペーンを利用してもauひかり公式特典を併用できる
代理店やプロバイダで契約すると、独自キャンペーンに加えて、auひかり公式の加入特典を受け取れます。
そのため、代理店やプロバイダから申し込むと、au公式よりもお得にauひかりを契約できます。
各申し込み窓口で利用可能なキャンペーンは、以下のとおりです。
▼申し込み窓口別のキャンペーン有無の一覧
公式特典 | プロバイダ特典 | 独自特典 | |
---|---|---|---|
プロバイダ | あり | あり | あり |
代理店 | あり | あり | あり |
家電量販店 | あり | あり | 会社による |
auひかり公式サイト | あり | あり | ー |
KDDIの電話窓口 | あり | あり | ー |
ただし、プロバイダーと代理店の独自特典は、有料オプションやau関連商品への加入を条件としている場合があります。
特典受け取りのために、さまざまなサービスに加入してしまうと、結果的にお得にauひかりを契約できなくなるため注意しましょう。
Wi-Fiルーターのプレゼントや月額料金割引などの特典もあり
キャンペーンはキャッシュバックだけでなく、Wi-Fiルーターの無料レンタルまたはプレゼント、月額料金割引などの特典があります。
インターネットを初めて契約する人はとくにWi-Fiルーターの特典がおすすめです。
また、auひかりの定期契約などを条件に、月額料金の割引キャンペーンを展開している代理店もあります。
auひかりを2〜3年間利用し続けると決めている人は、月額料金の割引キャンペーンを受けましょう。
なお、代理店によって特典内容や受け取り条件は異なります。
自身が優先的に受け取りたいキャンペーンを選んで代理店を決めることが重要です。
ほとんどのキャンペーンが月額料金から工事費が割引されて実質無料になる
回線工事費は、マンションタイプと戸建てタイプで異なります。
また、auひかりは、光コラボ回線ではなく、独自回線を使用しています。
そのため、新規契約でも、他社光コラボ回線からの乗り換えでも、回線工事が必要です。
加えて、夜間や休日に回線工事を依頼する場合、追加工事費が発生するケースがあります。
しかし、近年では、分割払いの工事費相当額を月額料金から割引く実質工事費無料キャンペーンを提供している代理店が数多くあります。
そのため、多くの代理店で回線工事費は実質無料となるでしょう。
なお、auひかりの申し込みから開通工事完了までの期間は、無料でポケット型WiFiを提供してもらえます。
auひかりのキャッシュバック額は他社光回線よりも大きい
auひかりのキャッシュバック金額は、ドコモ光、ソフトバンク光、nifty光、So-net 光、NURO 光などの他社光回線と比較して大きい傾向にあります。
キャッシュバックの金額は代理店によって異なりますが、最大5万円を超える高額な現金キャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施している代理店が複数存在します。
また、他社解約違約金や契約解除料を負担する違約金負担キャンペーンを実施している代理店も多いです。
他社回線からの乗り換えを検討しているなら、代理店が実施しているキャンペーンを賢く利用するとよいでしょう。
代理店窓口からの申し込みとキャッシュバック申請手続きの流れー代理店NEXTの場合

KDDIの正規代理店である株式会社NEXTでは、最大5万2,000円という高額キャッシュバックが受けられます。
確実に特典を受けるために、代理店NEXTでの申し込みの流れを解説します。
1.電話またはWebから申し込み・問い合わせを行う
NEXTの電話もしくはWebからauひかりの申し込みを行います。
▼代理店NEXTの申し込み窓口
窓口 | 契約期間 | 受付時間 |
---|---|---|
電話 | 0120-961-305 | 10時〜20時 (年末年始を除く) |
Web | 申し込みフォーム | 24時間受付 |
電話で申し込む場合は、電話番号を間違えないように注意しましょう。
なお、キャッシュバックの金額は、申し込み時の契約内容で確定されます。
2.申し込み月を含む6ヶ月目の末日までにauひかりを開通
特典を受けるためには、申し込むだけではなく適用条件を満たさなければなりません。
申し込みが完了した月から、6ヶ月目の末日までにauひかりを開通させなければキャッシュバックを含む特典は受けられないため、忘れずに開通させるようにしましょう。
加えて、各サービスの利用を始めてから8ヶ月間は継続利用することも適用条件となります。
3.光回線の開通月から起算して翌月末までに入金される
光回線の開通が確認されたら、開通月の翌月末までに特典のキャッシュバック金額が入金されます。
なお、翌月末が土日祝日と重なってしまった場合は数日遅れての入金になる可能性があることを押さえておきましょう。
auひかりのキャッシュバックキャンペーンに申し込むときに確認すべき点
auひかりのキャッシュバックキャンペーンに申し込むときには、以下の5つの点について確認しましょう。
- auひかりのキャッシュバックキャンペーンに申し込むときに確認すべき点
-
- お住まいのマンションや戸建てが対応エリアにあるかどうか
- 有料オプションへの加入を確認して本当にお得になるかどうか
- キャッシュバックがいつ何回に分けてもらえるか
- 高額なキャッシュバックの場合は条件が厳しくないか
- 契約期間と違約金の発生時期はいつか
代理店から申し込む場合、申し込みサイトにキャッシュバックに関する条件や注意点が詳しく記載されていないケースがあります。
キャッシュバックに関して不明な点が少しでもある場合は、申し込み前にお客様相談窓口やチャットなどで確認しましょう。
お住まいの戸建てやマンションが対応エリアにあるかどうか
申し込む前に、住んでいる地域がauひかりの対応エリアかチェックしましょう。
対応エリアは、各代理店のWeb窓口に設置されている以下のような検索機能で確認できます。

(出典:提供エリアの確認・地域検索|auひかり|光回線・光ファイバー|So-net インターネット接続サービス)
なお、マンションは、配線方式によって契約できるプランが異なります。
住まいのマンションが、どのような配線方式か事前に確認しておきましょう。
有料オプションへの加入を確認して本当にお得になるかどうか
高額なキャッシュバックを提供している代理店は、付与条件を細かく設定しています。
そうした場合、キャッシュバックの受け取り条件に、有料オプションやau関連商品などの加入を設けている可能性があります。
なぜなら、有料オプションやau関連商品などの加入によって、代理店がキャッシュバックの代金を回収するためです。
また、代理店によっては、auひかりや有料オプションに高額の違約金を設けている場合があるため注意が必要です。
キャッシュバックの条件に、有料オプションや契約期間が記載されていないか確認し、本当にお得かどうか計算してから申し込みましょう。
キャッシュバックがいつ・何回に分けてもらえるか
キャッシュバックの付与時期は、代理店によって大きく異なるため注意しましょう。
例えば、1年後や2回に分けて2年近くかけて付与される場合、キャッシュバックについて忘れてしまう可能性があります。
また、受け取り手続きから一定期間後にメールが送られる場合、申請忘れによってキャッシュバックを受け取れない可能性もあります。
確実にキャッシュバックを受け取りたい人は、付与期間が短いキャンペーンに申し込みましょう。
キャッシュバック額が高額の場合は条件が厳しくないか
高額なキャッシュバックを提供している代理店は、友人紹介・長期契約などが条件に指定されている場合があります。
条件を満たすことが難しい場合、キャッシュバックを受け取れない可能性もあるため注意が必要です。
また、auひかりやオプションの長期契約などが受け取り条件に指定されている場合は、契約期間中の料金合計額を計算しましょう。
キャッシュバック金額と契約期間中の料金合計額を比較し、キャンペーンを利用するかどうか判断することが重要です。
契約期間と違約金の発生時期はいつか
キャンペーンによって、auひかりの契約期間は異なります。
▼auひかりキャンペーン別契約期間
プラン | 契約期間 |
---|---|
ずっとギガ得プラン | 3年 |
ギガ得プラン | 2年 |
標準プラン | 契約期間の約束なし |
なお、auひかりの契約更新期間は、契約満了月を含む3ヶ月間です。
解約に関しては、契約更新期間以外では違約金を請求する代理店が多いので注意しましょう。
また、auひかりの月額料金は契約期間が長いほどお得になります。
しかし、長期契約の途中で解約する可能性も考えられます。
そのため、事前に契約期間と契約時期について調べておくことが重要です。
auひかりのキャッシュバックで知っておきたいこと2つ
auひかりのキャッシュバックを受ける際は、以下2点をあらかじめ理解しておきましょう。
- auひかりのキャッシュバックに関する注意点
-
- 新規申請の場合と乗り換えの場合で受取金額に差はない違いはない
- auひかりの引越しの際に利用できるキャッシュバックキャンペーンはない
新規申請の場合と乗り換えの場合で受取金額に差はない
新規の申し込みと他社から乗り換えでは、キャッシュバックの受取金額に差はありません。
ただし、キャンペーンによっては、他社からの乗り換える人を対象にしていないことがあります。
キャンペーンが新規契約者を対象としたものか、他社回線からの乗り換えを対象としたものか確認しましょう。
auひかりの引越しの際に利用できるキャッシュバックキャンペーンはない
2023年1月時点では、auひかりでは引越しに伴って利用できるキャッシュバックキャンペーンは実施されていません。
そのため、auひかりを契約中に引越しにより住所が変わる場合、同じauエリア内であれば「移転手続き」をするか、エリア外であれば他社へ乗り換えるといった手段をとりましょう。
なお、移転手続きを済まして引越しした場合は、再度光回線開通工事が必要となるものの、初期工事費実質無料キャンペーンが適用されます。
auひかりちゅらはauひかりとキャッシュバックキャンペーンが異なる
auひかりちゅらは、auひかりを提供しているKDDI株式会社ではなく、沖縄セルラー電話株式会社が提供している光回線です。
提供元の会社が異なるため、キャッシュバックキャンペーンの内容も異なります。
auひかりちゅらのキャッシュバックキャンペーンについて知りたい方はauひかりちゅらの公式サイトをご確認ください。
auひかりのキャッシュバックは金額だけでなく条件・いつもらえるかも重要視しよう
auひかりをお得に契約したい人は、キャッシュバックを提供している代理店から申し込むことをおすすめします。
ただし、代理店によってキャッシュバックの金額は異なります。
また、代理店を選ぶ際は、付与条件や期間についても確認しましょう。
高額なキャッシュバックは、受け取り時期が遅い場合、付与条件が複雑な場合が多いため注意が必要です。
確実にキャッシュバックを受け取りたい人は、受け取り時期の早い代理店がおすすめです。
キャッシュバック金額だけでなく、受け取り条件や付与期間についても事前に確認し、お得にauひかりを契約しましょう。