「ビッグローブ光の料金って高い?」
「ビッグローブ光の料金プランの違いがわからない!」
ビッグローブ光を検討している人は、料金プランをどうやって選べばいいのか、悩んでいる人もいるでしょう。
また、他の回線と比較して、安いのか、契約して損をしないか?などを気にしている人もいるかもしれませんね。
ビッグローブ光は、3年プランがお得で、戸建てで4,980円、マンションで3,980円で利用することができます。新規申込の場合に必要になる工事費30,000円が実質無料になるキャンペーンも行われているため、初期費用の心配も必要ありません。
この記事では、ビッグローブ光の料金について、詳しくご紹介していきたいと思います。キャッシュバックや月額料金の割引など、特典が多い回線ですので、毎月の支払額だけではなく、初期費用や料金支払いに関する条件なども、加入前にはきちんと確認しておきましょう。
ビッグローブ光の2つの料金プランの違いを解説
ビッグローブ光を検討している人は、月々の支払いがいくらになるか気になるところでしょう。ビッグローブ光には、「2年プラン」と「3年プラン」があり、料金が異なっています。
プランごとの料金の違いも含めて説明していきます。
また、ビッグローブ光の料金が他の回線と比較してどうなのか?どんな人におすすめの回線なのか?もあわせて紹介していきます。
ビッグローブ光の料金プラン2つ
ビッグローブ光には以下の2種類の料金プランがあります。
- 2年プラン
- 3年プラン
月額料金は3年プランのほうが安く設定されています。
住居タイプ | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
ファミリータイプ (戸建て) |
5,180円 | 4,980円 |
マンションタイプ | 4,080円 | 3,980円 |
3年プランは、定期利用期間が36ヵ月と長いですが、その分月額料金が200円安く設定されています。長く使い続けたい人にはおすすめです。
また、マンションタイプは複数の住居と回線を共有するため、戸建てより料金が安く設定されていますね。ただし、集合住宅に住んでいる人も、東日本エリアで3戸以下、西日本エリアで5戸以下の集合住宅の場合は、ファミリータイプの料金となるため注意しましょう。
ビッグローブ光の月額料金には、以下のサービス内容が含まれています。フレッツ光のように、プロバイダを別で契約する必要はありません。
- 月額料金に含まれるサービス
-
- インターネット利用料
- プロバイダ利用料
光回線は、さまざまな種類があるので「ビッグローブ光の料金は高いんじゃないの」と思われる方もいるかもしれません。代表的な回線と比較してみていきましょう。
ビッグローブ光の料金プランは他回線と比較して高い?
ビッグローブ光と、他の回線の料金を比較して見ていきましょう。
【ビッグローブ光と他6回線の月額基本料金(戸建て)】
プラン名 | 戸建て 月額基本料金と補足 |
---|---|
ビッグローブ光 3年プラン |
4,980円 |
NURO光 G2Vプラン |
4,743円 |
フレッツ光※1 ギガファミリー・スマートタイプ |
5,200円~ ※プロバイダによって変動 |
ドコモ光 定期契約プラン |
5,200円 ※プロバイダAタイプの場合 |
auひかり ホーム1ギガ |
5,200円 ※ギガ得プラン・ネットのみ |
ソフトバンク光※2 ファミリー・ギガ・スピード |
5,200円 |
So-net光プラス ファミリー・ギガラインタイプ |
5,580円 |
※1 NTT東日本・フレッツ光ネクスト
※2 NTT東日本エリア
5,000円代の光回線が多いところ、ビッグローブ光とNURO光だけが4,000円代で使うことができます。ビッグローブ光の月額料金は安い方だと言えるでしょう。
さらに、ビッグローブ光はauスマホやBIGLOBEモバイルとのセット割も魅力です。ビッグローブ光と対象のスマホをセットで利用すると、スマホの利用料金が永年割引になりますよ。
まとめると、ビッグローブ光は以下のような人におすすめです。
- 安い月額料金でインターネットを使いたい
- auスマホ・BIGLOBEモバイルユーザー
ビッグローブ光に申し込む際は、キャッシュバックがもらえるキャンペーンを利用しましょう。以下のボタンから申し込めば、光回線のみの契約で26,000円のキャッシュバックを受け取ることができますよ。
ビッグローブ光の料金シミュレーション
ビッグローブ光の料金形態がわかったところで、月々の支払いはいくらになるのか?シミュレーションしてきましょう。
まず、戸建ての料金シミュレーションです。条件はこちらです。
- ビッグローブ光を3年プランで利用
- auスマホユーザーで契約プランはauフラットプラン7プラス
この場合、「ビッグローブ光 au セット割」の適用を受けられるため、ビッグローブ光の月額料金が毎月500円割引になります。
- ビッグローブ光の月額料金:4,980円-500円割引=4,480円
- (セット割で年間6,000円お得)
「ビッグローブ光 au セット割」は、auの契約プランによって500円~最大1,200円の割引が受けられます。セット割は、スマホの料金が安くなることが多いですが、ビッグローブ光の場合は、ビッグローブ光の料金から直接割引になりますよ。
つぎに、マンションタイプの料金シミュレーションをしていきましょう。条件はこちらです。
- ビッグローブ光を3年プランで利用
- BIGLOBEモバイルユーザーで契約プランはタイプD・6ギガプラン
この場合、「光☆SIMセット割」の適用を受けられるため、毎月300円の割引が受けられます。
- ビッグローブ光の月額料金:3,980円-300円割引=3,680円
- (セット割で年間3,600円お得)
BIGLOBEモバイルのタイプDは、NTTドコモ回線に対応したプランです。なかでも6ギガは人気のプランで、月額料金は1,570円です。スマホもまとめてお得にしたい人は、この機会にBIGLOBEモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。
ビッグローブ光の初期費用と解約金
つぎに、ビッグローブ光の初期費用と解約金を見ていきましょう。それぞれ1度しかかからない費用ですが、その分高額になることも多いので、事前に確認しておきたいですね。
ビッグローブ光は、NTTフレッツ光と同じ回線を使用した光コラボサービスです。そのため、現在フレッツ光や同等の回線を使っているかどうかで申込方法が変わってきます。
現在、光回線を全く利用していない人、フレッツ光や光コラボ回線以外の回線を利用している人は「新規申込」になります。
フレッツ光からビッグローブ光に乗り換える人は「転用」となります。ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボ回線を利用している人がビッグローブ光に乗り換える場合は「事業者変更」となります。
これから「新規」や「転用」という言葉を使って説明していくので覚えておきましょう。
ビッグローブ光の初期費用
ビッグローブ光の初期費用には2種類あります。
- 申込手数料
- 工事費
まず、申込手数料を見ていきましょう。
申込区分 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
新規 | 1,000円 | 3,000円 |
転用 | 2,000円 | 3,000円 |
申込手数料は、最大でも3,000円しかかからず、申込区分やプランによる差分も1,000円~2,000円程度です。申込手数料の違いを優先してプランを選ぶ必要はないでしょう。
つぎに、工事費を見ていきましょう。工事費がかかるのは基本的に「新規」申込の人のみです。なぜなら、転用の場合はフレッツ光の回線をそのまま使えるため、NTTによる切り替えだけでビッグローブ光を使えるようになるからです。
【工事費(代表的な工事の場合)】
住居形態 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
ファミリータイプ (戸建て) |
18,000円 | 30,000円 |
マンションタイプ | 15,000円 | 27,000円 |
工事費は、2年プランと3年プランの差がかなり大きくなっていますね。でもご安心ください。ビッグローブ光は工事費の割引キャンペーンを行っています。3年プランなら、工事費を実質0円にすることもできますよ。
キャンペーン適用後の工事費は以下のようになっています。
住居形態 | 2年プラン 割引後の工事費 |
3年プラン 割引後の工事費 |
---|---|---|
ファミリータイプ (戸建て) |
500円×30回割引 実質3,000円 |
750円×40回割引 実質0円 |
マンションタイプ | 400円×30回割引 実質3,000円 |
675円×40回割引 実質0円 |
工事費の割引は、月額料金から引かれます。3年プランのほうが割引額が大きく、前述したとおり月額料金も安くなっていますね。少しでもお得にビッグローブ光を使いたい人は、3年プランをおすすめします。
ビッグローブ光の解約金
光回線は、定期契約であることがほとんどです。ビッグローブ光も同様に2年プランと3年プランがあります。
2年プランは24ヵ月で自動更新、3年プランは36ヵ月で自動更新を基本としています。ただし、定期利用期間の最終月を更新月とし、更新月中に解約の手続きをすれば違約金がかからずに解約することができます。
逆に、更新月以外にビッグローブ光を解約してしまうと、以下の解約金がかかります。
2年プラン | 3年プラン | |
---|---|---|
解約金 | 9,500円 | 20,000円 |
3年プランは、2年プランの約2倍の解約金がかかってしまいますね。「引っ越しするかもしれないし、3年プランを契約するのは不安」と思われる方もいるかもしれません。
ビッグローブ光の3年プランは、引っ越し先での工事費が0円になるサービスが何度でも受けられます。ビッグローブ光はフレッツ光と同じで全国で使える回線なので、エリア内の引っ越しであれば、解約する必要なく、また工事費の負担なくビッグローブ光を使い続けることができますよ。
ビッグローブ光の月額料金と初期費用について見てきました。次は、ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーンを紹介します。ビッグローブ光に申し込むなら、お得なキャンペーンを活用しましょう。
ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーン
ビッグローブ光に申し込むなら、代理店からの申し込みがおすすめです。公式サイトもキャンペーンを実施していますが、デメリットが2点あります。
- 公式サイトのキャンペーンのデメリット
-
- キャッシュバック金額が低い
- キャッシュバックの受取時期が12ヵ月後
当サイトがおすすめする申込窓口は代理店NNコミュニケーションズです。公式サイトより多いキャッシュバックを最短2ヵ月で受け取ることができますよ。
公式サイトとNNコミュニケーションズのキャッシュバックを比較して見ていきましょう。
【新規申込のキャッシュバック比較】
比較内容 | 代理店 NNコミュニケーションズ |
ビッグローブ光 公式サイト |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 26,000円 | 25,000円 |
受取時期 | 2ヵ月後 | 12ヵ月後 |
新規申込の場合、キャッシュバック金額は1,000円しか変わりませんが、受取時期が10ヵ月も違います。せっかくキャッシュバックがもらえるなら早くもらえるほうがいいですよね。
NNコミュニケーションズでは、光回線の契約のみで26,000円のキャッシュバックがもらえます。光電話や光テレビの利用を考えている人は、キャッシュバック金額が増額されますよ。
【NNコミュニケーションズのキャッシュバック】
条件 | キャッシュバック額 |
---|---|
新規契約(光回線のみ) | 26,000円 |
新規契約(光回線+光電) | 30,000円 |
新規契約(光回線+光テレビ) | 31,000円 |
新規契約(光回線+光電話+光テレビ) | 35,000円 |
最大で35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
次に、転用の場合を比較します。
【転用のキャッシュバック比較】
比較内容 | 代理店 NNコミュニケーションズ |
ビッグローブ光 公式サイト |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 10,000円 | 0円 |
受取時期 | 2ヵ月後 | – |
現在、フレッツ光を利用している人は転用になります。公式サイトには転用の人へのキャッシュバックがありませんが、NNコミュニケーションズなら10,000円のキャッシュバックがもらえます。
転用の場合、フレッツ光の解約金もかからず、工事も不要で簡単に手続きが完了します。インターネットの不通期間もないため、より気軽に乗り換えができますね。
【事業者変更のキャッシュバック比較】
比較内容 | 代理店 NNコミュニケーションズ |
ビッグローブ光 公式サイト |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 10,000円 | 25,000円 |
受取時期 | 2ヵ月後 | 12ヵ月後 |
現在、ドコモ光、SoftBank光、OCN光など他の光コラボ回線を利用している人は事業者変更になります。
事業者変更のみ、公式サイトのほうがキャッシュバック金額が高いですね。ただし、受け取れるのは12ヵ月後になりますので、キャッシュバック金額と受取期間、どちらを優先するかで窓口を決めたいですね。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックが気になった人は、以下のボタンよりキャンペーンのサイトをのぞいてみましょう。
ビッグローブ光の支払い方法・料金確認方法
ここからは、ビッグローブ光の料金をどうやって支払えるのか、支払い金額はどうやって確認するのか、説明していきます。
契約前の参考にしてくださいね。
ビッグローブ光の支払い方法
ビッグローブ光の料金支払い方法についてご紹介します。
ネット回線の料金支払いについては、クレジットカードしか受け付けないところや、口座引き落としなどでも対応可能なところなど、様々です。提供している会社によっては、ネット回線以外のサービスを組み合わせることで、その他のサービス利用で獲得したポイントを支払いに充当する事ができるサービスも存在します。
ビッグローブ光の支払いは、以下の方法で利用可能です。
- クレジットカード決済
- 口座引き落としでの決済
- コンビニ決済
料金の支払いについては、覚えておくべき点があります。それは、ビッグローブへの支払いを新規で登録する場合は、必ず「フレッツまとめて支払い」という支払い方法を登録する必要があるという点です。
「フレッツまとめて支払い」は、ビッグローブ光の料金をNTT東/西日本を通じて支払う仕組みを指します。つまり、請求はビッグローブから来るのではなく、NTT東/西日本からきます。
毎月の月額料金は、NTT東/西日本から請求される為、ビッグローブ光利用月の2カ月後または3カ月後に請求があります。少し間が空いてしまうので注意しましょう。
請求明細には、「ビッグローブ株式会社 ご請求分 BIGLOBEサービス ご利用分。」という名称で記載されますよ。
料金に関することは、事前にきっちり確認しておく事が大切です。もし不明点などがあれば、ビッグローブのサポートセンターへ確認するようにしましょう。
ビッグローブ光の料金確認方法
請求金額を確認したいときは、Webかスマホアプリで確認ができます。郵送での送付も出来ますが、1通につき250円の手数料がかります。
Webで確認するためには、BIGLOBE会員サポートにアクセスしましょう。BIGLOBEIDとパスワードを入力すると、最大2年間の利用料金が確認できます。
スマホアプリで確認するためには、BIGLOBE会員専用アプリ「My BIGLOBE」をスマホにダウンロードし、ログインしてください。アプリでは、月々の請求額や利用明細、ポイントの残高を確認できます。
ログインに必要なBIGLOBEIDは、ビッグローブ光入会時に送付される「BIGLOBE会員証」に記載されています。「会員証」は大事な書類ですので盗用、紛失しないよう大切に保管しましょう。
ビッグローブ光の料金に関する注意点2つ
ビッグローブ光の請求タイミングを知って、料金の滞納などの不測の事態が起きないようにしましょう。
ここでは2つの注意点について説明します。
ビッグローブ光の料金請求タイミング
クレジットカード決済の場合は、利用しているクレジット会社により締め日・支払日が異なりますので、請求タイミングについては、各クレジット会社へ確認してみましょう。
口座引き落としでの決済の場合には、利用料金は毎月月末締め、翌月請求となり、毎月26日が引き落とし日となります。
クレジットカード決済の場合も、口座引き落としの場合も、請求タイミングに合わせて口座に入金をしておく必要があります。
ビッグローブ光の料金を滞納してしまったらどうなる?
最後に、ビッグローブ光の料金を滞納した場合の取り決めについても確認しておきましょう。
ビッグローブの会員規約によると、料金を支払わなかった場合には、強制的にサービスが停止され、解約手続きが行われます。
なお、料金未払いで強制的に解約となった場合でも、毎月の利用料金の未払い分、さらに工事費の残債などの未払い金が残っている場合には、それらの支払い義務は契約者に残っていることになります。決して残債がなくなる訳ではありませんので、注意しましょう。
ビッグローブ光の支払い方法や請求タイミングを知って、不測の事態が起こらないようにしたいですね。
まとめ
この記事では、ビッグローブ光の月額料金や初期費用について解説してきました。
ビッグローブ光には、2年プランと3年プランがあり、それぞれで費用がことなります。最後にまとめておきましょう。
項目 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,180円 | 4,980円 |
月額料金 (マンション) |
4,080円 | 3,980円 |
申込手数料 (新規) |
1,000円 | 3,000円 |
申込手数料 (転用) |
2,000円 | 3,000円 |
工事費 (戸建て) |
実質3,000円 | 実質0円 |
工事費 (マンション) |
実質3,000円 | 実質0円 |
解約金 | 9,500円 | 20,000円 |
一長一短あるプランですが、毎月の支払金額が安く、工事費が実質0円になる3年プランがおすすめです。引っ越し時のサポートもあるので契約期間が長くて不安な人も安心ですよ。
ビッグローブ光に申し込むなら、キャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンを利用しましょう。
NNコミュニケーションズから申し込むと、光回線のみの契約で26,000円のキャッシュバックが、最短2ヵ月後にもらえますよ。