「Broad WiMAXに申し込みたいけど、今月は出費を抑えたい…何か費用を安く抑える方法ないかな…」
「家計簿を見直すと通信費がかなりかさんでいるな…新しくWiMAXに契約しようかな…」
Broad WiMAXに契約すれば、契約時のコストも月々の通信費もとことん安く抑えることができます。
Broad WiMAXのキャッシュバックを利用すると、初期費用18,857円が無料になります!さらにこうした点もBroad WiMAXを契約する際のポイントです。
- Broad WiMAXのポイント
-
- 月額料金2,726円から使える
- 端末代15,000円が無料
他にも以下のキャッシュバックキャンペーンが実施中です。
キャンペーン名 | 対象の人 | 金額 |
---|---|---|
乗り換えの際の違約金負担 | 他社から乗り換えの人にお勧め | ~19,000円 |
端末二台同時申込の方にキャッシュバック | 家族でご利用の人にお勧め | ~10,000円 |
今回ご紹介したBroad WiMAXの公式サイトが以下になります。Broad WiMAXなら、受け取りが複雑で忘れがちなキャッシュバックもすべて初回契約時に簡単に受け取れます。
WiMAXはテレワークやオンライン授業の影響で需要が増えています。早く使い始めたい人は早めに申し込みましょう。
この記事では、Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを受け取る条件や他プロバイダのキャッシュバックとの比較も紹介しています。
Broad WiMAXのキャッシュバック内容について
通信サービス選びの基準の1つとなるキャッシュバック。Broad WiMAXの契約を検討している方の中には、契約後に受け取れるキャッシュバック額が気になっている方が多いことでしょう。
そんな方々に、ちょっと残念なお知らせです。Broad WiMAXには、いわゆるキャッシュバックが用意されていません。ただし、キャッシュバックに相当する特典は用意されています。条件を満たしてBroad WiMAXを契約すると、「月額最安プラン」の初期費用が無料になるのです。
月額最安プランの初期費用は18,857円。この金額が、Broad WiMAXの契約時に受け取れるキャッシュバック額に相当します。
【他社比較】Broad WiMAXのキャッシュバック金額は高い?
Broad WiMAXのキャッシュバック額は、ほかのWiMAXプロバイダと比べて高額なのでしょうか。他社が用意しているキャッシュバック額を、金額が高い順にチェックしてみましょう。
WiMAXプロバイダ | キャッシュバックの状況 |
---|---|
GMOとくとくBB | 最大26,000円キャッシュバック |
BIGLOBE | 15,000円キャッシュバックがあるが、19,200円のデータ端末代がかかる。 |
So-net | × |
UQ WiMAX | × |
GMOとくとくBBだけが、飛び抜けて高額なキャッシュバック額を用意しています。次いでBIGLOBEが高額となっており、So-net、UQ WiMAXはキャッシュバックなしとなっています。
こうして金額をチェックすると、Broad WiMAXのキャッシュバック額はあまり高額ではありません。GMOとくとくBBと比較すると、金額的に見劣りしてしまうかもしれませんね。
ただ、Broad WiMAXのキャッシュバックには、他社にはない利点があります。その利点については後ほどご説明するとして、次節ではキャッシュバックの受け取り方法について見てみることにしましょう。
キャッシュバックの受け取り方法と注意点
Broad WiMAXのキャッシュバックは、下記条件を満たして月額最安プランを契約することで受け取れます。
・ウェブサイト経由で申し込みを行う
・支払方法にクレジットカード払いを選ぶ
・契約時に2つのオプションに加入する
キャッシュバックを得るには、Broad WiMAXのウェブサイトを通じて申し込みを行う必要があります。電話での申し込みでは、キャッシュバックを得られないのでご注意ください。
支払方法をクレジットカード払いとすることも、キャッシュバック適用条件の1つです。口座振替での支払を選ぶと、キャンペーン対象から外れてしまいます。
もう1つの条件となるのが、2つのオプションへの加入。キャッシュバックを受け取るには、Broad WiMAX契約と同時に「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」に加入しなければなりません。両者はどちらも有料オプションとなっています。オプション料金は、安心サポートプラスが月額550円、My Broadサポートが月額907円です。
…とここで、「有料オプションに加入したら、実質的なキャッシュバック額が減ってしまうのでは?」という意見が聞こえてきそうですね。たしかに、不要なオプション料金を支払うと、実質的なキャッシュバック額は減ることになります。
とはいえ2つのオプションに、最低利用期間は定められていません。つまり、契約後すぐにオプションを解約しても、キャッシュバックの受け取りに影響は出ないのです。また、My Broadサポートについては、利用開始後2ヶ月間は利用料金が発生しません。このため、キャッシュバック適用のために支払うオプション料金は、安心サポートプラスの一ヶ月分の料金、すなわち550円に抑えることができます。
キャッシュバック額18,857円から550円のオプション料金を差し引くと、残り金額は18,307円。この金額が、正味のキャッシュバック額といえそうですね。
以上の条件を満たして月額最安プランを契約すれば、キャッシュバックをゲットできます。前述のとおり、キャッシュバックは初期費用の割引という形で行われるので、特別な受け取り手続きは不要です。
オプションの解約方法
Broad WiMAX契約時に加入したオプションは、電話もしくは「Broad お客様向けサポートサイト」で解約できます。ただし、後者のサポートサイトは、Broad WiMAXの契約開始後、2週間から1ヶ月程度経たなければ利用できません。
一方、電話での解約なら、Broad WiMAXの契約後であればいつでも行えます。以下の番号に電話をかけて、オプション解約を申し込んでください。
・050-5212-7322
なお、上記電話番号は混み合いやすくなっています。電話をかけるタイミングによっては、オペレーターに繋がるまでに数十分待たされる場合もあるのでご注意ください。
解約し忘れに要注意
上記のとおり、キャッシュバックの条件を満たすために加入したオプションは、いつでも解約できます。ただ、うっかり解約を忘れてしまうユーザーも少なくありません。オプションを解約せずに放置すると、オプション料金の発生によって実質的なキャッシュバック額が減ってしまうので注意しましょう。
なお、安心サポートプラスとMy Broadサポートは、一度解約すると再加入できません。オプションが必要だと感じたら、解約せずに利用を続けるのも1つ手です。
Wi-Fi契約をキャッシュバックで選ばない方がいい理由について
WiMAXのようなモバイルWi-Fiサービスは、ついキャッシュバック額の大きさで選んでしまいがち。しかし、キャッシュバックだけでサービスを選ぶと、思わぬ落とし穴に落ちる可能性があります。
ここでいう“思わぬ落とし穴”とは、キャッシュバックの受け取り忘れ。WiMAXプロバイダのキャッシュバックは、受け取り期間開始が契約から11ヶ月後となっているケースが大半です。このため、受け取りを忘れてしまう方が少なくありません。また、受け取り手続きが複雑であることも、キャッシュバック受け取りを逃すユーザーが増える要因となっています。
ここで、Broad WiMAX以外のプロバイダの、キャッシュバック受け取り方法をチェックしてみましょう。以下は、GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り手順になります。
1.端末発送月を含めた契約11ヶ月目にキャッシュバックの案内メールが届く
2.メールに記載されたURLにアクセスしてキャッシュバックの振込先を指定する
3.振込先の指定を行った翌月の末日までに振り込みが実施される
上記手順だけを見ると、シンプルな受け取り方法に見えるかもしれませんね。しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取りには、以下の注意点があります。
・キャッシュバックの案内メールは「基本メールアドレス」あてに届く
・案内メールの送信日から翌月末日までに振込先登録が行われなかった場合、キャッシュバックの受け取り権利が消失する
「基本メールアドレス」とは、GMOとくとくBB入会時に作成することになるメールアドレスです。通常、基本メールアドレスあてのメールは、GMOとくとくBBのWebmail System上でしか確認できません。ふだん基本メールアドレスを利用しない方は、キャッシュバックの案内メールを見逃してしまう可能性があります。
また、基本メールアドレスには、毎日のように宣伝メールが大量に届きます。キャッシュバックの受け取り手続きを行うには、大量の宣伝メール群の中からキャッシュバック案内メールを見つけ出さなければなりません。
キャッシュバック案内メールは、「GMOとくとくBBからのお知らせ」というタイトルで届きます。ほかにも似たようなタイトルの宣伝メールがたくさん届くので、注意深く探さなければ目当てのメールは見つかりません。
ちなみに、普段使っているメールボックスに、基本メールアドレスあてのメールを転送することは可能です。ただし、「GMOとくとくBBからのお知らせ」は転送されません。キャッシュバック案内メールは、Webmail Systemでチェックする必要があります。
キャッシュバックの受取期間は、案内メールが送信された日からその翌月の末日までと短め。この期間内に、案内メールの発見と振込先の登録をこなさなければなりません。期間内に振込先の登録を行えなければ、キャッシュバックの受け取り権利は消失してしまいます。
以上のように、GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方法はかなり複雑です。このように難解な受け取り方法が設定されることが多いため、キャッシュバック額だけでプロバイダを選ぶことはおすすめできません。
一方、Broad WiMAXなら、複雑な手続きなしでキャッシュバックを受け取れます。この点こそ、Broad WiMAXのキャッシュバックがもつ大きなメリット。他社のキャンペーンとは違い、確実に特典をゲットできます。
月額料金も考慮してプロバイダを選ぼう
WiMAXプロバイダは、キャンペーンだけでなく月額料金も考慮して選びたいところです。Broad WiMAXは、月額料金の安さが魅力のWiMAXプロバイダ。他社と比べて、安価な料金でWiMAXを利用できます。
ここで、代表的なWiMAXプロバイダであるUQ WiMAXの月額料金と、Broad WiMAXの月額料金を比較してみましょう。まず、UQ WiMAXの「UQギガ放題」の料金をご覧ください。
・契約1〜3ヶ月目・・・3,880円/月
・契約4ヶ月目以降・・・3,880円/月
上記料金でUQ WiMAXを2年間利用すると、利用料金のトータルは93,120円となります。続いて、Broad WiMAXの「ギガ放題月額最安プラン」の料金をチェックしてみましょう。
・契約1〜3ヶ月目・・・2,726円/月(1ヶ月目のみ日割り)
・契約4ヶ月目〜24ヶ月目・・・3,411円/月
・契約25ヶ月目以降・・・4,011円/月
UQギガ放題と比べると、ギガ放題月額最安プランの料金は約1,000円安価。2年間利用した場合、利用料金のトータルは79,809円(1ヶ月目の料金を2,726円とした場合)となります。
WiMAXプロバイダを選ぶ際は、こうした月額料金の違いをしっかりチェックすることが肝要です。料金の安いプロバイダなら、たとえ高額キャッシュバックがなかったとしても十分おトクに利用できますよ。
こんな人はBroad WiMAXを選ばない方がいい
前節でご紹介したとおり、Broad WiMAXは月額料金が安価。数あるWiMAXプロバイダの中でも、おすすめできる1社といえます。ただ、以下のような方は、Broad WiMAX以外のプロバイダを選んだほうがよいかもしれません。
・手続きが面倒でも高額キャッシュバックをゲットしたい人
・クレジットカードを持っていない人
・料金の安さよりもサポートの充実度を優先する人
・3年間限定でWiMAXを利用したい人
「面倒な手続きを行ってでも、絶対に高額キャッシュバックをゲットしたい!」という方は、GMOとくとくBBを選んだほうがよいでしょう。スマホのカレンダー機能やリマインダー機能を活用すれば、キャッシュバックの受け取りを忘れる可能性は低くなります。「絶対に受け取る!」という意気込みがあれば、複雑な受け取り手順も乗り越えられるはずです。
クレジットカードを持っていない方も、ほかのWiMAXプロバイダを契約したほうがよいかもしれません。クレジットカードなしでBroad WiMAXの月額最安プランを契約すると、18,857円の初期費用が発生してしまいます。
一方、ほかのWiMAXプロバイダには、Broad WiMAXのような初期費用の設定がありません。支払いを口座振替で行うなら、ほかのプロバイダを選んだほうがリーズナブルにWiMAXを利用できる可能性があります。
料金の安さよりサポートを重視する方も、ほかのWiMAXプロバイダを選んだほうがよいでしょう。Broad WiMAXは、ユーザーに対するサポートの評判が著しくありません。サポートの手厚さを重視するなら、回線提供元であるUQ WiMAXか、老舗プロバイダであるBIGLOBEをおすすめします。
まとめ
今回の記事では、キャッシュバックキャンペーンは確かに目を引くサービスですが、申請や受け取りを忘れてしまう心配があることを説明しました。
その上で、Broad WiMAXはキャッシュバックを確実に受け取れること、さらに他社と比較して月額料金が安いので、高額なキャッシュバックがなくても、お得に利用できることを説明しました。
これからWiMAXプロバイダを選ぶ人は、キャッシュバックだけに目を向けるのではなく、月額料金やその他のサービスも考慮した上で、自分に合ったWiMAXプロバイダを選びましょう。
WiMAXランキング