
「ドコモ光の代理店がやってるキャンペーンって、本当にお得なの?」
「代理店って聞くと怪しく感じるけれど、申し込んでも大丈夫かな…」
複数の販売代理店が、ドコモ光の申し込みキャンペーンをやっていますね。
ドコモ光から依頼され、回線サービスを販売しているのが代理店です。ドコモ光公式の特典だけでなく、各社独自のキャンペーンにも申し込めます。
この記事では、ドコモ光はどの代理店を選べばいいのかを丁寧に説明しています。プロバイダの選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事がおすすめする代理店はWizです。Wizからドコモ光に申し込むと、以下の特典を受けることができます。
- 新規工事料金が無料
- オプション契約なしで20,000円キャッシュバック
- dポイント2,000ptプレゼント
キャッシュバック特典は、ドコモ光公式では受け取ることができない、特別な特典になります。
また、ドコモ光の基本プラン「ドコモ光 1ギガ」で選べるプロバイダは、全部で24社あります。その中でおすすめするのは「GMOとくとくBB」です。
プロバイダ「GMOとくとくBB」は、以下の条件を満たしています。
- 月額料金の安いタイプAであること
- 「IPoE接続方式」であること
- 「v6プラス」接続サービスが利用できること
「IPoE接続方式」と「v6プラス」は、快適な通信を実現するために、必要な環境条件です。理由については、記事内でくわしく説明していきます。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
- この記事のもくじ
-
- ドコモ光の代理店と公式の違いとは?独自特典を受け取った方がお得
- ドコモ光の代理店はどう選ぶ?キャッシュバックで選ぶならWiz
- 速度重視ならプロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめ
- 料金プランはタイプAを選ぶほうがお得
- 快適な通信環境を実現する「IPoE接続方式」と「v6プラス」
- 速度重視なら高性能Wi-Fiルーターが選べる「GMOとくとくBB」
- ドコモ光を代理店で申し込む!ドコモのスマホユーザーがお得になるサービスも
- スマホ利用料が割り引かれる「ドコモ光セット割」
- dカードGOLDで支払うと10%ポイント還元
- ドコモ光の代理店Wizで申し込む方法
- ドコモ光の開通にかかる初期費用はいくら?
- まとめ
ドコモ光の代理店と公式の違いとは?独自特典を受け取った方がお得
代理店(販売代理店)とは、メーカーや商社から販売を任され、営業している会社のことです。
ドコモ光の公式と代理店の、特典を見てみましょう。
ドコモ光公式(Web/店頭) | 代理店 |
---|---|
・新規工事料が無料になる ・dポイントがプレゼントされる |
・公式の特典が受け取れる ・キャッシュバックなど独自特典を実施している |
代理店では、ドコモ光の公式特典と代理店独自の特典を両方とも受け取ることができます。特に、現金が受け取れるキャッシュバックは魅力的な特典です。
ドコモ光には、2種類の代理店があります。
- 正規代理店
- 代理店を兼ねているプロバイダ
上の2つであれば、正規代理店をおすすめします。なぜなら、正規代理店であれば、複数のプロバイダから好きなものを選べるからです。
おすすめのプロバイダについては、後ほどくわしく説明します。まずは、代理店のキャッシュバック特典を見ていきましょう。
ドコモ光の代理店はどう選ぶ?キャッシュバックで選ぶならWiz
キャッシュバックを実施している、ドコモ光の正規代理店を見ていきましょう。次の3つの代理店を比較していきます。
- Wiz
- ネットナビ
- ディーナビ
それぞれのキャッシュバック金額と、オプション加入条件は以下のとおりです。
申込窓口 | キャッシュバック最大額 | オプション加入条件 |
---|---|---|
Wiz | 20,000円 | なし |
ネットナビ | 20,000円 | あり |
ディーナビ | 20,000円 | あり |
代理店のWizだけが、オプションに加入しなくても20,000円が受け取れます。
多くの代理店では、特典が適用されるために「ひかりTV for docomo」や「DAZN for docomo」などへのオプション加入が必要です。ひかりTVは2,750円~3,850円、DAZNは1,925円の月額料金がかかってしまいます。
もともと光テレビを契約する予定の人や専門チャンネルを視聴したい人でなければ、オプション加入ありの窓口は避けた方がいいでしょう。
- 好きなプロバイダを選べる
- オプション加入なしでキャッシュバックを受け取れる
以上の理由から、申込窓口は正規代理店Wizをおすすめします。Wizで受け取れる特典は以下のとおりです。
- 新規工事料金が無料
- オプション契約なしで20,000円キャッシュバック
- dポイント2,000ptプレゼント
では次に、プロバイダの選び方について見ていきましょう。
速度重視ならプロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめ
ドコモ光の基本プラン「ドコモ光 1ギガ」では、全部で24社ものプロバイダから、契約先を自由に選ぶことができます。しかし、24社もあると、どうやって選べばよいかわかりづらいですね。
ドコモ光のプロバイダ選びは、次のポイントを参考にしましょう。
- 月額料金の安いタイプAであること
- 「IPoE接続方式」であること
- 「v6プラス」接続サービスが利用できること
くわしく説明していきます。
料金プランはタイプAを選ぶほうがお得
ドコモ光のプロバイダは、タイプAとタイプBの料金プランで分けられています。それぞれの月額料金は以下の通りです。
ドコモ光 1ギガ | タイプA | タイプB |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 | 5,940円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 | 4,620円 |
プロバイダ | 18社から選択可 | 6社から選択可 |
※定期契約ありのプランの場合
上の表を見ると、タイプAのプロバイダの方が、タイプBよりも月額220円安いことがわかります。つまり、タイプAのプロバイダを選ぶ方がお得といえます。
タイプAのプロバイダは以下の18社です。
「ドコモ光 1ギガ」タイプAのプロバイダ18社一覧 |
---|
ドコモnet、ぷらら(plala)、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、BIGLOBE、andline、hi-ho、タイガースネットドットコム、SIS、エディオンネット、ic-net、BB.excite、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、TiKiTiKiインターネット、01光コアラ、@ネスク |
次に、この中から、快適な通信環境を実現できるプロバイダを選んでいきます。
快適な通信環境を実現する「IPoE接続方式」と「v6プラス」
タイプAのプロバイダをさらに絞っていくときに、次の2つのポイントを見ていきます。
- 「IPoE接続方式」であること
- 「v6プラス」接続サービスが利用できること
「IPoE接続方式」なら、従来の接続方式(PPPoE)よりも大容量のデータを、スムーズにやり取りできます。また、「v6プラス」とは、快適なインターネット接続を実現するためのサービスです。
この「IPoE接続方式」と「v6プラス」が備わっていれば、混雑を回避しやすいIPv6通信が実現できます。また、従来のIPv4通信にしか対応していないページであっても、「IPoE接続方式」で閲覧できます。
簡単にいうと、新しい接続方法でスムーズにインターネットが利用できる環境が整うというわけです。
ドコモ光のタイプAに属するプロバイダのうち、両方の条件を満たすのは以下になります。
・ドコモnet
・ぷらら(plala)
・GMOとくとくBB
・@nifty
・DTI
・BIGLOBE
・andline
・hi-ho
・タイガースネットドットコム
・SIS
・BB.excite
・ic-net
・SYNAPSE
・楽天ブロードバンド
このうち、高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルでき、しかも複数機種から選べるのは「GMOとくとくBB」です。無線通信を快適に利用するためにも、Wi-Fiルーターにはこだわりたいですね。
よって、この記事では、ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」をおすすめします。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
選択できるWi-Fiルーターについては、次で説明していきます。
速度重視なら高性能Wi-Fiルーターが選べる「GMOとくとくBB」
「GMOとくとくBB」は高性能Wi-Fiルーターを無料レンタルできます。しかも、ルーターは以下の3種類から選ぶことができます。
・BUFFALO製「WSR-2533DHP3」
・NEC製「Aterm WG2600HS」
・ELECOM製「WRC-2533GST2」
いずれのルーターも、新規格のIEEE802.11acに対応しています。好きなものを選びましょう。
Wi-Fiルーターを無料レンタルできても、機種が限られているプロバイダも少なくありません。「GMOとくとくBB」ならその心配はないですね。
ドコモ光を代理店で申し込む!ドコモのスマホユーザーがお得になるサービスも
ここまで、ドコモ光の代理店について説明してきました。代理店Wizなら、月額料金のかかるオプションに加入しなくても、20,000円のキャッシュバックを受け取れます。
また、ドコモ光には、ドコモのスマホユーザーにとって魅力的な特典も少なくありません。ここでは、以下の2つについて紹介します。
- ドコモ光セット割
- dカードGOLDで10%ポイント還元
それぞれ見ていきましょう。
スマホ利用料が割り引かれる「ドコモ光セット割」
ドコモ光を契約すると、ドコモのスマホ利用料が割り引かれます。
「ドコモ光セット割」の適用条件は、ドコモ光の契約者、あるいはドコモの「ファミリー割引」グループ内の誰かがドコモ光を1回線以上契約していることです。
割引金額は、スマホの契約プランによって異なります。セット割料金の一例をまとめました。
ドコモスマホの料金プラン | セット割割引料金/月 |
---|---|
ギガホ | -1,100円 |
ギガライト(~5G ・~7G) | -1,100円 |
ギガライト(~3G) | -550円 |
ギガライト(~1G) | なし |
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 |
ウルトラデータLパック | -1,540円 |
ベーシックパック(~20G) | -880円 |
ベーシックパック(~5G) | -880円 |
ベーシックパック(~3G) | -220円 |
ベーシックパック(~1G) | -110円 |
※1台あたりのセット割
ドコモのギガプランなら、1台につき毎月最大1,100円が、スマホの利用料から割り引かれます。「カケホーダイ&パケあえる」なら、パケットパックの料金から毎月110~3,850円の割引が実現可能です。
「ドコモ光セット割」を利用して、スマホをお得に利用しましょう。
dカードGOLDで支払うと10%ポイント還元
ドコモ光、ドコモスマホの料金を「dカードGOLD」で支払うようにすると、さらにお得です。
dカードGOLDで支払うと、1,000円(税抜)につき10%のポイントが還元されます。つまり、1,000円につき100ポイントがたまるしくみです。
例えば、ドコモ光の利用料が月4,000円(税抜)、ドコモスマホの料金が月6,000円(税抜)なら、月に1,000ポイントたまります。つまり、年間12,000ポイントになる計算です。
また、1枚目の家族カードは年会費無料です。もちろん家族のドコモスマホの料金もポイント還元の対象になります。
ドコモ光の代理店Wizで申し込む方法
ドコモ光の代理店Wizでは、専門スタッフが丁寧に申し込みをサポートしてくれます。申し込むときは、以下の手順を参考にしましょう。
STEP1:Wizのサイトへ行き、Webまたは電話で問い合わせる
STEP2:専門スタッフと一緒に最適な料金プランを検討する
STEP3:回線の開通工事日を決定する
STEP4:開通工事が完了したら利用開始!
Wizがキャンペーンを紹介しているサイトがあります。まずは、そこから電話またはWebフォームで問い合わせてみましょう。
問い合わせ段階では、申し込みは確定しません。最初に専門スタッフが丁寧に料金プランの説明をしてくれます。
Wizの専門スタッフは、ドコモ光のプランにくわしいので、プロバイダについての質問も受け付けてくれますよ。申込地域や建物状況などに応じて、一人ひとりにぴったりのインターネット環境を提案してくれるでしょう。
申し込みが確定したら、回線の開通工事日を決めます。指定のサポートセンターに連絡して、都合のよい日を相談しましょう。
工事が終われば、すぐにインターネットを使えるようになります。
ドコモ光の開通にかかる初期費用はいくら?
ドコモ光の初期費用の例をまとめました。
新規申込の場合 |
・契約事務手数料3,300円 ・工事料(戸建て19,800円、マンション16,500円) |
---|---|
転用の場合 (フレッツ光からの乗り換え) |
・契約事務手数料3,300円 ・工事料0円 |
※工事は代表的な場合
例えば、戸建てに住んでいる人は、新規でドコモ光に申し込むと、合計23,100円かかる計算です。代理店Wizのキャッシュバック特典を利用すれば、初期費用のほとんどを補てんすることができますね。
開通にかかる負担を減らすためにも、代理店Wizのキャンペーンを利用するのは、賢い手段といえるでしょう。
まとめ
ここまで、ドコモ光の代理店について説明してきました。
この記事がおすすめする代理店はWizです。Wizからドコモ光に申し込むと、以下の特典を受けることができます。
- 新規工事料金が無料
- オプション契約なしで20,000円キャッシュバック
- dポイント2,000ptプレゼント
キャッシュバック特典は、ドコモ光公式では受け取ることができない、特別な特典になります。
また、ドコモ光の基本プラン「ドコモ光 1ギガ」で選べるプロバイダは、全部で24社あります。その中でおすすめするのは「GMOとくとくBB」です。
プロバイダ「GMOとくとくBB」は、以下の条件を満たしています。
- 月額料金の安いタイプAであること
- 「IPoE接続方式」であること
- 「v6プラス」接続サービスが利用できること
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度2年連続第1位(2019-2020年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額