
「ドコモ光とドコモを一緒にして安くしたい!」
「シェアパックでいくら割引されるの?」
シェアパックはドコモ光とドコモ携帯料金をまとめたセット割の1つです。(2019年5月末をもって新規申込受付終了)
ドコモの料金プランと、ドコモ光を戸建かマンションのどちらで契約しているかの組み合わせで割引率が決まります。
ドコモの料金プラン | 戸建のセット割(月額) | マンションのセット割(月額) |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,200円 | -3,000円 |
ウルトラシェアパック50 | -2,500円 | -2,400円 |
ウルトラシェアパック30 | -2,000円 | -2,000円 |
シェアパック15 | -1,800円 | -1,800円 |
シェアパック10 | -1,200円 | -1,200円 |
シェアパック5 | -800円 | -800円 |
また、上記の割引額はドコモを長く使っているほど高くなっていき、最大で月額5,700円割引になります。
そのため、ドコモのスマホを使っていて光回線を検討するならドコモ光がおすすめです。
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度第1位(2019年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
さらにドコモ光GMOとくとくBBでは、dカードGOLDの新規発行特典を受け取ることができます。
- ドコモから入会・エントリー・利用で最大13,000ポイント進呈
- GMOとくとくBBからAmazonギフト券2,000円分進呈
dカードGOLDはドコモ料金の支払いで10%ポイント還元で、dポイント加盟店でのお買い物や他のポイントへの交換などさまざまな用途で使うことができて大変便利です。
ドコモ光とシェアパックに加入するメリット
ドコモ光とシェアパックに加入するメリットは、何といっても月額料金から一定の割引の適用を受けられるというところです。
加入するシェアパックのプランや、マンションか戸建てかの利用環境、利用年数にもよりますが、ずっとドコモ割と合わせると900円から5,700円の割引が適用された月額料金で、ドコモ光と携帯を利用することが可能となります。
ドコモ光とシェアパックに加入するデメリット
ドコモ光とシェアパックに加入するデメリットは、一定のデータを家族と分け合わないといけないため、場合によってはデータの取り合いとなってしまうところです。
データ量の上限を超えると、スマホでのインターネットの通信が極端に遅く、とても不便になるので、シェアパックを利用する場合は相応のデータプランに加入する必要があるでしょう。
また、インターネットと携帯をパックにしているので、どちらかを他社に変えてしまうと、割引が解消されてしまうとい、他社に魅力的なサービスが出たとしても乗り換えにくいうデメリットもあります。
ただ、逆に考えると、乗り換えにくいと感じるほどお得だということでもありますので、その恩恵はしっかり受けておきたいものです。
ドコモ光のシェアパックの割引金額一覧
シェアパックは、ドコモの料金プランとドコモ光を戸建かマンションのどちらで契約しているかの組み合わせで割引率が決まります。
ドコモの料金プラン | 戸建のセット割(月額) | マンションのセット割(月額) |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,200円 | -3,000円 |
ウルトラシェアパック50 | -2,500円 | -2,400円 |
ウルトラシェアパック30 | -2,000円 | -2,000円 |
シェアパック15 | -1,800円 | -1,800円 |
シェアパック10 | -1,200円 | -1,200円 |
シェアパック5 | -800円 | -800円 |
また、上記の割引額はドコモを長く使っているほど高くなっていき、最大で月額5,700円割引になります。
次に、マンション・戸建てそれぞれのシェアパックについて詳しく紹介します。
ドコモ光のシェアパックの詳細【マンション】
マンションの場合のドコモ料金のシェアパックの詳細は、それぞれ次のようになります。
- 《ウルトラシェアパック100》
-
データ容量:100GB
通常月額料金25,000円
利用年数:4年・・・4,000円割引
利用年数:8年・・・4,200円割引
利用年数:10年・・・4,800円割引
利用年数:15年・・・5,500円割引
※うちセット割3,000円
- 《ウルトラシェアパック50》
-
データ容量:50GB
通常月額料金16,000円
利用年数:4年・・・3,200円割引
利用年数:8年・・・3,400円割引
利用年数:10年・・・3,600円割引
利用年数:15年・・・4,200円割引
※うちセット割2,400円
- 《ウルトラシェアパック30》
-
データ容量:30GB
通常月額料金13,500円
利用年数:4年・・・2,600円割引
利用年数:8年・・・2,800円割引
利用年数:10年・・・3,000円割引
利用年数:15年・・・3,200円割引
※うちセット割2,000円
- 《シェアパック15》
-
データ容量:15GB
通常月額料金12,500円
利用年数:4年・・・2,400円割引
利用年数:8年・・・2,600円割引
利用年数:10年・・・2,800円割引
利用年数:15年・・・3,000円割引
※うちセット割1,800円
- 《シェアパック10》
-
データ容量:10GB
通常月額料金9,500円
利用年数:4年・・・1,600円割引
利用年数:8年・・・1,800円割引
利用年数:10年・・・2,000円割引
利用年数:15年・・・2,200円割引
※うちセット割1,200円
- 《シェアパック5》
-
データ容量:5GB
通常月額料金6,500円
利用年数:4年・・・900円割引
利用年数:8年・・・1,000円割引
利用年数:10年・・・1,400円割引
利用年数:15年・・・1,600円割引
※うちセット割800円
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度第1位(2019年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
ドコモ光のシェアパックの詳細【戸建て】
- 《ウルトラシェアパック100》
-
戸建ての場合のドコモ料金のシェアパックの詳細は、それぞれ次のようになります。
データ容量:100GB
通常月額料金25,000円
利用年数:4年・・・4,200円割引
利用年数:8年・・・4,400円割引
利用年数:10年・・・5,000円割引
利用年数:15年・・・5,700円割引
※うちセット割3,200円
- 《ウルトラシェアパック50》
-
データ容量:50GB
通常月額料金16,000円
利用年数:4年・・・3,300円割引
利用年数:8年・・・3,500円割引
利用年数:10年・・・3,700円割引
利用年数:15年・・・4,300円割引
※うちセット割2,500円
- 《ウルトラシェアパック30》
-
データ容量:30GB
通常月額料金13,500円
利用年数:4年・・・2,600円割引
利用年数:8年・・・2,800円割引
利用年数:10年・・・3,000円割引
利用年数:15年・・・3,200円割引
※うちセット割2,000円
- 《シェアパック15》
-
データ容量:15GB
通常月額料金12,500円
利用年数:4年・・・2,400円割引
利用年数:8年・・・2,600円割引
利用年数:10年・・・2,800円割引
利用年数:15年・・・3,000円割引
※うちセット割1,800円
- 《シェアパック10》
-
データ容量:10GB
通常月額料金9,500円
利用年数:4年・・・1,600円割引
利用年数:8年・・・1,800円割引
利用年数:10年・・・2,000円割引
利用年数:15年・・・2,200円割引
※うちセット割1,200円
- 《シェアパック5》
-
データ容量:5GB
通常月額料金6,500円
利用年数:4年・・・900円割引
利用年数:8年・・・1,000円割引
利用年数:10年・・・1,400円割引
利用年数:15年・・・1,600円割引
※うちセット割800円
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度第1位(2019年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 合わせて読みたい
- →ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンでさらにお得に申し込む方法はコチラ
ドコモ光とドコモの月額料金はdカードGOLD支払いが得
ドコモ光とドコモのスマホの月額料金は、どのような支払い方法で払っていますか?
ドコモ光とドコモは、ドコモが発行しているdカードGOLDで月額料金を支払うと特典を多く受けられます。
dカードGOLDは入会特典だけでなく、月々の支払いで還元されるポイントも多いのが特徴です。
dカードGOLDでドコモ料金を支払うメリット3選
dカードGOLDには、次のメリットがあります。
- ドコモのスマホ・ケータイ料金、ドコモ光の利用料金から10%ポイント還元
- ドコモで購入したスマホ端末を3年間10万円まで補償
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年会費は10,000円かかりますが、ドコモのスマホとドコモ光それぞれの月額料金をdカードで支払うだけで、dカードの年会費以上のポイント還元を受けられます。
dポイントの還元率が10%になるので、継続的に使うスマホや光回線の支払いでたくさんポイントを貯めるチャンスです。
dポイント加盟店で100円につき1ポイント貯まる
さらにこれらの月額料金に加え、dポイントクラブ(dポイント加盟店)の対象になっている店舗などでdカードGOLDを使って支払いをすれば、100円ごとに1ポイント付与されます。
dポイントクラブはコンビニやドラッグストア、飲食店など日々使うようなお店も多いので日常的に利用できます。
公共料金の支払いでもdポイントが貯まる
dポイントクラブのほかに、公共料金の支払いもdカードGOLDにすることでポイントが貯まります。
ドコモ料金や光熱費の支払い方法をdポイントカードに一本化できて、引き落としのたびにポイントが自動的に貯まっていきます。
このようにdポイントのメリットを踏まえても、ドコモ光に転用するならdカードGOLDを同時に申し込んでもいいかもしれませんね。
ドコモ光GMOとくとくBBはdカードGOLD入会特典が充実
ドコモ光のプロバイダーにGMOとくとくBBを選び、ドコモ光GMOとくとくBBのサイトで新規申込をすると、次のような特典を受け取ることができます。
- ドコモから入会・エントリー・利用で最大13,000ポイント進呈
- GMOとくとくBBからAmazonギフト券2,000円分進呈
ポイントはdポイント加盟店でのお買い物や、他のポイントへの交換などさまざまな用途で使うことができて大変便利です。
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度第1位(2019年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
【注意】シェアパックは2019年5月末に新規受付終了
シェアパックは、現在新規申込の受付は行っておりません。
2019年5月末をもって新規申込受付終了していますが、既に利用している人はそのまま継続利用可能です。
シェアパックを検討していたという方は、「ギガホ」「ギガライト」など他のプランを検討しましょう。
まとめ
シェアパックは、ドコモ光とドコモ携帯料金をまとめたセット割です。
2019年5月末をもって新規申込受付終了していますが、シェアパックはまだ利用可能です。
シェアパックでは、ドコモの料金プランと、ドコモ光を戸建かマンションのどちらで契約しているかの組み合わせで割引率が決まります。
割引額が、ドコモを長く使っているほど高くなり最大で月額5,700円割引になります。
そのため、ドコモのスマホを使っていて光回線を検討するなら、ドコモ光がおすすめです。
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダ部門オリコン顧客満足度第1位(2019年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
さらにドコモ光GMOとくとくBBでは、dカードGOLDの新規発行特典を受け取ることができます。
- ドコモから入会・エントリー・利用で最大13,000ポイント進呈
- GMOとくとくBBからAmazonギフト券2,000円分進呈
dカードGOLDはドコモ料金の支払いで10%ポイント還元で、dポイント加盟店でのお買い物や他のポイントへの交換などさまざまな用途で使うことができて大変便利です。
詳細は以下で確認ください。