
「フレッツ光との違いは何だろう…」
「フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えたらお得になるかな…」
ソフトバンクの携帯電話を使っている場合は、フレッツ光からソフトバンク光に変更すると、プラン次第ですが、月額1,000円程度料金が安くなる可能性があります。
また、フレッツ光とソフトバンク光は同じ回線を使用しているため、工事不要で乗り換えられる上に月々の料金も安くなるのです。
実際にソフトバンク光に申し込むなら、正規代理店からWeb申込がお得です。当サイトがおすすめする代理店エヌズカンパニーのキャンペーンは以下のとおりです。
- SoftBank光(エヌズカンパニー)の特典
-
- オプション不要で最大56,000円現金キャッシュバック
- 乗り換え時の工事費実質無料
- 乗り換え時の他社違約金などを最大100,000円キャッシュバック

エヌズカンパニーは、SoftBank公式から販売実績と顧客対応品質において、5年連続で表彰されている代理店です。「代理店で申し込むのが不安」な人も、エヌズカンパニーなら安心して申込できますよ。
ソフトバンク光と他の光回線徹底比較
ソフトバンク光と他の光回線の比較内容は以下の3つです。
- 月額料金について
- 通信速度について
- 各光回線のおすすめの申し込み先とは?
月額料金はどこが安い?
光回線を選ぶ判断基準として、一つ目は月額料金が挙げられます。
各光回線で月額料金は異なります。大手キャリア3社の月額料金を比較してみましょう。
光回線 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 (2年自動更新) |
¥5,200 | ¥3,800 |
auひかり (2年自動更新) |
¥5,200 (ホーム1ギガ・ギガ得プラン) |
¥4,050 (マンションタイプギガ) |
ドコモ光 (2年定期契約) |
¥5,200 (1ギガ タイプA) |
¥4,000 (1ギガ タイプA) |
上記は金額は基本料金のため、追加でオプションを契約すると金額が上がる可能性があります。また現在使用しているスマホのキャリア会社の光回線を契約すると、スマホ代が月々割引になるサービスもあります。※契約中のプランによっては割引対象とならない場合があります。
通信速度は大して差はない
契約するからには、快適な通信速度でインターネットを利用したいですよね。ソフトバンク光・auひかり・ドコモ光などの大手会社の通信速度は企規格上1Gbpsというインターネットのスピードを誇っています。(一部地域のみになりますが1Gbps以上の通信速度の提供も続々と開始されています。)
単位が分からない人は「とても速くて快適なスピード」とイメージしておいていただければ大丈夫です。ですが、1Gbpsの速度を持つ光回線でも、使用条件によっては通信速度が低下する可能性があります。
「遅い通信速度は嫌だ!いつでも快適にインターネットを使用し続けたい!」という人におすすめの光回線があります。
それは、「NURO光」です。NURO光は大手キャリアの通信速度の2倍!2Gbpsの通信速度を実現しています。また、価格帯も良心的なため非常に良い光回線といえるでしょう。
※注意:NURO提供エリアは限られていますので、公式ホームページでの確認よろしくお願いします。
ソフトバンク光と他光回線のおすすめ比較
ソフトバンク光は最もインターネット会員数の多い光回線となってます。それだけ選ばれ続けている理由の一つとして、キャンペーンの内容の充実さが挙げられます。
また、webからの申し込み限定でソフトバンク光公式キャンペーンとは別に正規代理店(エヌズカンパニー)のキャンペーンも受け取ることができます。
- 現金33,000円の高額キャッシュバック
- Softbankスマホ契約でスマホ割適応
- 他社からの乗り換えなら、工事費実質無料!
- 他社からの乗り換え違約金、撤去費用などを10万円までキャッシュバック!
ソフトバンク光とauひかりの比較
ソフトバンクのキャンペーン内容も魅力的ですが、auのスマホを利用している人はauひかりのキャンペーンをおすすめします。
理由としては、auひかりのキャンペーンの特徴として、3社同時キャンペーンを実施しています。それによって、月額料金や高額キャッシュバックなど様々な特典を受けることができるからです。
- auひかり×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- ネットと電話の申し込みで61,000円キャッシュバック
- auスマホが最大2,000円×家族全員分割引
- 工事費実質無料
ソフトバンク光とドコモ光の比較
ドコモ光とソフトバンク光の基本料金の差はほとんどありません。ドコモのスマホを使用している場合はセット割が適用されるため、少しでも費用を抑えたい方はドコモ光をおすすめします。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料18,000円(戸建ての場合)が無料!
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
フレッツ光からソフトバンク光に転用するメリット
では、ここからはより詳しく解説していきたいと思います。フレッツ光からソフトバンク光に転用する最も大きなメリットである月額料金を比較してみましょう。
工事が不要なのですぐ乗り換えられる
フレッツ光からソフトバンク光に転用する際は基本的に工事が必要ありません。 工事なしで手続きのみで乗り換える事ができ、さらに携帯電話がソフトバンクならおうち割光セットを受ける事ができます。
ソフトバンク携帯を使っている場合は月額料金が安くなる
フレッツ光とソフトバンク光の料金を比較してみましょう。
フレッツ光から乗り換えるだけで現金が貰えるキャンペーンもあり、ソフトバンク携帯なら月額料金も安くなる。さらに通信の品質は変わらないとなればソフトバンクに転用する以外の選択肢はありませんね。現金がもらえるキャンペーンについて詳しくは、こちらのソフトバンク光のキャンペーンページを見てください。
■ネットのみの通常月額料金
【戸建て】
フレッツ光:4,700円(NTT東日本「ギガ・スマート割引」「にねん割」ご利用時※プロバイダ料別)
ソフトバンク光:5,200円(2年自動更新プラン)
【マンション】
フレッツ光:3,050円(NTT東日本プラン「ギガ・スマート割引」「にねん割」ご利用時※プロバイダ料別)
ソフトバンク光:3,800円(2年自動更新プラン)
これだけ見るとフレッツ光の方が料金が安いですよね?でも携帯がソフトバンクの場合はソフトバンク光の方が安くなります。
■ソフトバンク スマホorタブレットの場合の月額料金
【戸建て】
フレッツ光:4,700円(NTT東日本「ギガ・スマート割引」「にねん割」ご利用時※プロバイダ料別)
ソフトバンク光:5,200円(2年自動更新プラン)・・・携帯料金が毎月1,000円割引※一部500円割引となるプランあり
【マンション】
フレッツ光:3,050円(NTT東日本プラン「ギガ・スマート割引」「にねん割」ご利用時※プロバイダ料別)
ソフトバンク光:3,800円(2年自動更新プラン)・・・携帯料金が毎月1,000円割引※一部500円割引となるプランあり
これに加えて、ご家族もソフトバンク携帯の場合は、家族分のスマホ料金も割引となります。
【おうち割 光セット】
家族1人の場合1,000円割引
家族2人の場合2,000円割引
家族3人の場合3,000円割引
家族4人の場合4,000円割引
※パケットし放題フラット for シンプルスマホ、データ定額ミニ 2GB/1GBなど、500円の割引となるプランもあります。
もしも現在ソフトバンク携帯を利用している場合は、月額料金がかなりお得となります。
ちなみに、ソフトバンクユーザーが利用可能なBBフォンという電話サービスがあります。BBフォン同士の場合は通話料が無料ですので、周りにBBフォンユーザーがいる場合はBBフォンにすると電話代も安くなります。

工事費や解約金はどうなるの?
フレッツ光の解約金は1,500円から33,000円と幅があります。これは契約しているサービスの内容や、割引適用期間、解約のタイミングによって変わります。しかし、嬉しいことに転用の場合、この解約金はかかりません。解約とはなりませんので、解約金なしで乗り換えることが可能です。ただし、利用中のプロバイダの違約金が最大10,000円かかる事がありますので注意してください。
ソフトバンク光の場合は契約満了月以外で解約すると、解除料として9,500円を支払う必要があります。契約満了月での解約の場合は費用はかかりません。また、自動更新なしプランに加入している場合は、かかりません。
フレッツ光からソフトバンク光に転用するデメリットと注意点
転用のデメリットは大きく分けると2つあります。1つはプロバイダの解約金がかかること、もう1つはポイントプログラムが失効してしまうということです。
プロバイダの解約金がかかる
フレッツ光からソフトバンク光に転用する時は、フレッツ光の解約金はかかりませんが、現在利用中のプロバイダの解約金は必要となる可能性があります。
では、どういう場合に解約金がかかるのかを具体的に紹介します。
最低利用期間が設定されている場合、契約更新月以外にプロバイダを解約した場合は解約金が発生します。
【プロバイダの解約金】
OCN:最低利用期間24ヵ月、解約金0円~2,400円
Plala:最低利用期間24ヵ月、解約金1,500円~9,000円
@nifry:最低利用期間24ヵ月、解約金0円~3,000円
BIGLOBE:最低利用期間25ヵ月、解約金5,000円
So-net:最低利用期間24ヵ月、解約金0円~3,000円
ASAHIネット:最低利用期間12ヵ月、解約金2,000円
DTI:最低利用期間25ヵ月、解約金3,000円~10000円
※契約しているプランによって最低利用期間や解約金の金額が変わりますので、詳細は各プロバイダにお問い合わせください。
ポイントプログラムの失効
フレッツ光を利用している場合、NTTの会員プログラムに入会することができます。フレッツ光を利用しているとポイントが貯まっていき、商品やサービスへポイントを交換したり、月額料金に充てることが可能です。
このポイントプログラムは転用すると失効してしまいますので、必ず手続きの前に交換しておきましょう。(ポイントの交換は、解約の前日まで可能です。)
以上2つのデメリットを検討し、これらをクリアすればソフトバンク光に乗り換えると、メリットを丸ごと享受できるでしょう。これらのデメリットがあなたにとって問題ないのであれば、ソフトバンク光がオススメです。
フレッツ光からソフトバンク光に転用したらモデムはどうなるの?
フレッツ光を利用している場合、お弁当箱サイズのモデムという装置が電話機の近くに設置されていると思います。
このモデム、転用したら返却などは必要なのでしょうか?結論からいいますと、返却が必要です。さらに、無線でインターネットをするためのルーターをNTTからレンタルされている場合も、返却する必要があります。
フレッツ光からソフトバンク光に転用する方法
転用の手続きはとても簡単です。まずはNTTのサイトか、NTTに電話をして転用の申し込みをします。この時、フレッツ光のお客様IDと、ひかり電話の番号、契約者名、フレッツ光を使っている場所の住所、フレッツ光の支払方法などの情報が必要です。
契約者本人が申し込みをすると、「転用承諾番号」が発行されます。この番号には15日間という有効期限がありますので、有効期限までの間にソフトバンク光に手続きをしましょう。
それが終わると、NTTとソフトバンクの間で手続きが行われて、無事に転用完了となります。ちなみに、工事費用はかからず、事務手数料3,000円のみで転用可能です。

フレッツ光からソフトバンク光へ転用すると、フレッツ光と同じ性能の光回線をソフトバンク独自の料金体系で利用することができます。
ソフトンバンク光は、携帯をソフトバンクにすることによって、フレッツ光よりもお得な料金で利用することが可能です。家族がソフトバンク携帯であれば、その人数によってさらにお得に活用可能です。
ソフトバンクユーザーにとって嬉しいサービスですので、一度検討してみてはいかがでしょうか?