「光回線の開通工事まで2週間以上かかるって言われた…」
「インターネットをすぐに使いたい!どこに申し込んだらいい?」
引っ越しやテレワーク、オンライン授業…インターネットが必要になったとき、回線の工事のために何週間も待たされたら困りますよね。
しかし、工事不要の回線ならすぐにインターネットを始められます。この記事がすすめるのはモバレコAirとWiMAXです。
- おすすめの理由
-
- 最短当日・翌日発送ですぐに使い始められる
- 最大通信速度が光回線とそれほど変わらない
- 光回線より月額料金が安い
この記事では、モバレコAirとWiMAXの特徴を解説していきます。また、お得に申し込む方法も解説しているので参考にしてくださいね。
WiMAXは現在需要が増加しているため、プロバイダによっては端末の発送まで2週間~5週間程かかります。
カシモWiMAXなら、最新機種のWX06やW06が最短当日発送で手に入ります。発送状況は変動しやすいので、公式サイトで確認しましょう。
工事不要のインターネットを利用するメリット・デメリット
光回線は、自宅まで光ファイバーケーブルを引き込み、インターネットを使います。そのため、開通のためには壁に穴をあけるような工事が必要となります。
申込から開通工事までに2週間~1ヵ月かかることも珍しくなく、賃貸物件の場合は、オーナーに工事内容を説明したり、許可を得たりする必要があります。
工事不要のインターネットの6つのメリット
光回線に対して、工事不要のインターネットを利用するメリットは以下の6点があります。
・最短当日・翌日発送ですぐに使い始められる
・月間のデータ容量に上限がない
・住居環境に関係なく使える
・最大速度は光回線と大差ない
・引越しの場合も、住所変更の申請をするだけで継続利用できる
・月額料金も光回線と比べ、大きな差がない
上記のようなメリットから、特に引越しの可能性が高い一人暮らしの人や、工事をしたくないという賃貸暮らしの人にも便利に使えます。
工事不要のインターネットは通信速度は光回線には及ばない
手軽に使える工事不要のインターネットですが、光回線と比較すると以下の点がデメリットになる場合があります。
・光回線に比べて通信速度や通信の安定性がやや劣る
・速度制限がかかる場合がある
特に上記をデメリットだと強く感じるのは、動画を多く視聴する人やオンラインゲームをする人です。
ただし、動画視聴やオンラインゲームが全くできないというわけではありません。
WiMAXやモバレコAirで動画やオンラインゲームを楽しめるか
ここでは、WiMAXやモバレコAirの通信速度で動画やゲームを快適に利用できるかを確認していきます。
下の表は、WiMAXとモバレコAirの最大速度を比較しています。
回線 | 利用端末 | 下り最大速度 |
---|---|---|
WiMAX | W06 | 1,237Mbps |
モバレコAir | Airターミナル4 | 962Mbps |
動画視聴に必要な速度の例として、YouTubeの推奨速度を見てみましょう。
・4K :20 Mbps
・HD 1080p :5 Mbps
・HD 720p :2.5 Mbps
・SD 480p :1.1 Mbps
・SD 360p :0.7 Mbps
YouTubeの標準画質であれば、WiMAX、モバレコAirどちらの回線でも問題なく視聴できると言えます。
次に、オンラインゲームについて見ていきましょう。スマホゲームをWi-Fi未接続時で遊ぶ場合と、WiMAXもしくはモバレコAirに接続してプレイする場合を比較しましょう。
ここでは、au 4G LTEの最大通信速度と、WiMAXとモバレコAirの最大通信速度を見てみます。
回線 | 最大速度 |
---|---|
WiMAX(W06) | 1,237Mbps |
モバレコAir(Airターミナル4) | 962Mbps |
au 4G LTE | 150Mbps |
各回線の下り最大速度を比較すると、WiMAXはLTEよりも最大通信速度が約8倍、SoftBank Airは約6倍ということがわかります。
オンラインゲームについても、問題なさそうだということがわかりますね。
ただし、オンラインゲームのタイムラグをどうしても避けたい人は光回線を検討した方がいいかもしれません。
また、複数端末を同時接続している場合や、夜間や土日など回線が混雑する時間帯はWiMAX、モバレコAirともに速度が低下するため、平均速度が出ずに動画やゲームを快適に使えない場合もあります。
特にWiMAXについては、3日で10GB以上使い速度制限がかかってしまうと、各サービスの推奨速度を満たさなくなることがあります。その場合には、快適に動画視聴やオンラインゲームを利用できなくなってしまいます。
以下で詳しく見てみましょう。
速度制限なしで使えるホームルーター「モバレコAir」
モバレコAirは、ソフトバンクが提供している工事不要でインターネット使用可能になるホームルーター「SoftBankAir」のアライアンスモデルです。
「SoftBankAir」の専用端末である「Airターミナル」を自宅内のコンセントに挿し込むだけでインターネット接続が可能で、アライアンス契約に基づきモバレコAir独自の月額割引キャンペーンなどを展開しています。
また、Airターミナルは、申込時に購入もしくはレンタルのどちらかを選べますが、WiMAXと違って持ち運びできるモバイル端末はありません。
さらにモバレコAirも、ソフトバンクスマホとセットで利用すると「おうち割光セット」が適用されます。
- おうち割光セット
-
◆ソフトバンクスマホの月額料金が、スマホのプランによって毎月最大1,000円割引
◆割引対象は最大10回線まで、契約者とその家族が対象。離れて暮らす家族も割引対象。
◆家族でソフトバンクスマホを利用している場合には、大幅に家庭の通信費を下げられる!
※WiMAXではソフトバンクスマホはセット割の対象外
速度制限がないこともモバレコAirの魅力のひとつです。
WiMAXではギガ放題プランであっても、3日で10GB以上使用すると夜間に速度制限がかかります。モバレコAirにはこのような速度制限がありません。
モバレコAirでは、端末を購入するかレンタルするかで使える端末が異なり、購入ではAirターミナル4、レンタルではAirターミナル3が優先的に割り当てられます。
それぞれの端末スペックは以下の通りです。
端末 | Airターミナル3 | Airターミナル4 |
---|---|---|
最大通信速度 | 下り最大350Mbps | 下り962Mbps |
最大接続台数 | 64台 | 64台 |
通信方式 | 4G/TDD-LTE/4G LTE方式 | 4G/TDD-LTE/4G LTE方式 |
Airターミナル4のメリットは、提供されている機器の中で最も新しく、下り最大速度が最も大きい点です。
より速い通信速度で利用したい人は、購入してAirターミナル4にするのがよいでしょう。
モバレコAirとSoftbankAirの違い
先述の通りSoftbank AirとモバレコAirでは同じ端末を利用できますが、SoftBank AirではなくモバレコAirに申し込むと、以下の特典を受けられます。
- キャンセル無料期間の延長
- 月額料金の割引
- 他社違約金全額負担
キャンセル無料期間の延長というのは、ソフトバンク公式で申し込んだ場合は8日間の無料キャンセル可能期間を、最大2ヵ月まで伸ばせるというサービスです。
キャンセル無料期間の延長は、Airターミナルのレンタル利用を選択した場合に適用可能です。2ヵ月間以内のキャンセルであれば、契約解除金や月額料金、事務手数料が全額返金されます。
8日間だと忙しくて判断できない、ある程度の期間を使ってから判断したいという人にはぴったりのサービスです。
さらに、モバレコAirから申し込むと月額料金を以下の価格で利用できます。
申込 | 1ヵ月目 | 2~12ヵ月目 | 13~24ヵ月目 |
---|---|---|---|
モバレコAir 端末購入 |
~950円 | 950円 | 3,344円 |
モバレコAir レンタル |
~1,440円 | 1,440円 | 3,834円 |
ソフトバンク公式 端末購入 |
~3,880円 | 3,880円 | 4,880円 |
ソフトバンク公式 レンタル |
~5,370円 | 5,370円 | 5,370円 |
表を見ると、モバレコAirで申し込むとソフトバンク公式で申し込むよりも月額料金を抑えて利用できることがわかりますね。
さらに、モバレコAirから申し込むと、ソフトバンク公式が行っている「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」も利用可能です。
上記キャンペーンでは、他の回線からSoftBank Airに乗り換える場合に、乗り換え元で発生する違約金や工事費残債を最大100,000円までソフトバンクが負担してくれます。
「乗り換えたいけれど、今解約をすると違約金がかかってしまう」という場合にも、更新月を待たずに利用開始できますね。
モバレコAirは、公式で申し込むよりも月額料金を抑えながら利用できる、お得な申し込み窓口です。
モバレコAirを利用するメリット
モバレコAirを利用するメリットは以下の4点があります。
- モバレコAirのメリット
-
- 初月950円から利用できる
- ソフトバンクスマホとセットで1,000円割引になる
- 月間のデータ容量・速度に制限がない
- 全国で使える
SoftBank AirもモバレコAirもソフトバンクスマホをセットで利用すると、スマホの月額料金が毎月1台につき最大1,000円割引になります。家族も割引の対象で、最大10回線まで適用可能なため、大幅に家庭の通信費を下げることもできますね。
さらに、モバレコAirでは、1年間は月額950円と格安な料金からWi-Fiの利用開始できます。
SoftBank AirもモバレコAirも提供エリアは全都道府県となっています。具体的な住所からの提供可否確認は、モバレコAir公式サイト内の「エリア確認フォーム」で確認可能です。
外出先でもインターネットを使うなら「WiMAX」
WiMAXは、UQモバイルコミュニケーションズにより提供されるモバイルルーターですので、工事不要で外出先でも利用可能です。
WiMAXは、モバレコAirに比べて月額基本料金が安いことが特徴です。
さらに、スマホとのセット割サービスも展開しています。
- WiMAXのセット割
-
◆auスマホとセットで利用すると「auスマートバリューmine」が適用され、スマホの月額料金が最大1,000円割引
◆UQモバイルスマホをセットで利用すると「ギガMAX割」が適用され、スマホの月額料金が最大500円割引
auとUQモバイルスマホのセット割が魅力的なWiMAXですが、そもそもの月額料金が安いため、ドコモスマホなど他社のスマホを利用している場合にもおすすめできます。
WiMAXでは、申し込み時にモバイルルーターかホームルーターどちらかの端末を選んで利用できます。一方、モバレコAirでは、ホームルーターの選択肢しかありません。
主に外出先でWi-Fiを利用したい人にはモバイルルーターが、自宅でインターネットを利用したいという人にはホームルーターの選択が良いでしょう。
モバイルルーターを使う場合、端末は「Speed Wi-Fi NEXT W06」を選ぶことをおすすめします。
Speed Wi-Fi NEXT W06の端末スペックをまとめてみました。
モバイルルーター「W06」のスペック | |
---|---|
最大通信速度 | 下り1.2Gbps※ |
最大接続台数 | 16台 |
通信方式 | WiMAX2+/au 4G LTE |
充電時間 | 最大9時間※ |
※一部エリア
Speed Wi-Fi NEXT W06を選びたい理由は、下り最大1.2Gbpsである点です。WiMAXモバイルルーターの中で一番下りの通信速度が速く、高速通信が期待できます。
ホームルーターを使う場合、端末は「Speed Wi-Fi HOME L02」を選ぶといいでしょう。
Speed Wi-Fi HOME L02の端末のスペックは表のようになっています。
ホームルーター「L02」のスペック | |
---|---|
最大通信速度 | 下り1Gbps※ |
最大接続台数 | 40台 |
通信方式 | WiMAX2+/au 4G LTE |
※一部エリア
Speed Wi-Fi HOME L02は、WiMAXホームルーターの中で下り最大通信速度が最も速く、高速通信が期待できます。
WiMAXを契約するなら、お得なキャンペーンが利用できるカシモWiMAXからの申込がおすすめです。月額料金が1,380円~利用でき、初期費用もかかりません。
ただし、在庫状況は常に変動しているため、公式サイトで発送日の目安を確認しましょう。
WiMAXを利用するメリット
WiMAXを利用するメリットは以下の4点があります。
- WiMAXのメリット
-
- プロバイダが選べて、キャンペーンなどの選択肢が幅広い
- 最短当日・翌日発送ですぐに使い始められる
- 月間のデータ容量に上限がない
- 全国で使える
WiMAXは、非常に多くのプロバイダが独自のキャンペーンや月額料金を打ち出しています。多彩な特典内容から好きなものを選びたいという人にはWiMAXがおすすめです。
また、最短当日・翌日発送を謳っているWiMAXプロバイダも多数あります。店頭受け取りを選択した場合には、申し込み当日に利用開始することも可能です。
さらに、WiMAXのギガ放題プランでは、月のデータ容量に上限なく好きなだけ通信を行うことができます。Webの閲覧だけでなく、動画視聴やオンラインゲームもしたい、スマホのデータ容量だけでは足りないというような人にぴったりです。
WiMAXは全都道府県で利用が可能となっています。具体的な住所における提供エリアについては、各WiMAXプロバイダの公式HPから確認可能です。
WiMAXの4つのおすすめ申込窓口
WiMAXは、どのプロバイダ(申込窓口)で申し込んでも速度や提供エリア、利用端末は同じです。
ただし、月額料金や受けられるキャンペーンはプロバイダによって異なります。
申込窓口によって支払う料金に差が出るため、WiMAXのプロバイダ選びはとても重要です。
初期費用を抑えたい人はカシモWiMAX
カシモWiMAXは月額1,380円から始められます。
端末代も無料なので「最初の費用負担を減らしたい」人にぴったりです。カシモWiMAXの月額料金は以下の表を参考にしてください。
カシモWiMAXの「ギガ放題」 | |
---|---|
1ヵ月目 | 1,380円 |
2〜24ヵ月目 | 3,580円 |
25ヵ月目以降 | 4,079円 |
3年間の継続契約を前提としており更新月以外の解約では利用月数に応じた違約金が発生します。
カシモWiMAXは初月料金が安いだけでなく、以下の特典を受けられます。
- 端末料金無料
- LTEオプション利用料無料
- U-NEXT for シネマ初月無料
LTEオプションは、WiMAX回線が通っていない山間部などで、auのLTE回線を使用して通信をするサービスです。
U-NEXT for シネマとは、月額1,990円の映画やドラマを見放題のVODサービスです。
カシモWiMAXは、初月1,380円かつ端末代金無料であり、初期費用を抑えてWiMAXの利用開始ができるプロバイダです。
乗り換えで違約金が不安な人はBroad WiMAX
Broad WiMAXは、WiMAXプロバイダの中でも珍しい、他社の違約金負担を行っているプロバイダです。
Broad WiMAXは、以下のような人に適したプロバイダです。
- 他社の違約金をキャンペーンで補填したい
- 口座振替で支払いたい
他社からの乗り換えの場合、以下の条件を満たすと乗り換え元で発生する違約金を最大「19,000円」までBroad WiMAXが負担してくれます。
・月額最安プラン申込み
・支払い方法にクレジットカード払いを選択
・安心サポートプラス、MyBroadサポートオプションに加入
加えて、BroadWiMAXでは以下の特典も受けられます。
- 初期費用18,857円無料
- LTEオプション利用料無料
- 端末代無料
初期費用無料キャンペーンは、違約金負担と同条件を満たした場合に適用可能です。
Broad WiMAXの月額料金は以下の表の通りとなっています。
Broad WiMAXの「ギガ放題」 | |
---|---|
1~2ヵ月目 | 2,726円 |
3〜24ヵ月目 | 3,441円 |
25ヵ月目以降 | 4,011円 |
3年間の継続契約を前提としており更新月以外の解約では利用月数に応じた違約金が発生します。
また、BroadWiMAXの支払い方法には口座払いも選択可能です。
WiMAXのプロバイダによっては支払いがクレジットカードのみ対応ということも少なくありません。クレジットカードを持っていない、使いたくないという人でも申し込めるプロバイダです。
高額キャッシュバックが欲しい人はGMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、本記事で紹介するWiMAXプロバイダの中で唯一、現金キャッシュバックを行っているプロバイダです。
GMOとくとくBBの月額料金は以下の表の通りとなっています。
GMOとくとくBBの「ギガ放題」 | |
---|---|
1〜2ヵ月目 | 3,609円 |
3ヵ月目以降 | 4,263円 |
3年間の継続契約を前提としており更新月以外の解約では利用月数に応じた違約金が発生します。
GMOとくとくBBから申し込むと、以下の特典を受けられます。
- 最大30,500円のキャッシュバック
- LTEオプション利用料無料
- 端末代無料
一点のみ、キャッシュバックの申請時期が端末発送から11ヵ月後であることに注意が必要です。受け取り時期に関しても、申請の翌月末日の口座振り込みとなっているため、もらい忘れのないようにしましょう。
WiMAX提供元で安心して使いたい人はUQ WiMAX
UQ WiMAXは、以下のような希望を叶えるプロバイダです。
- WiMAXの回線提供元の信頼できるところで契約したい
- 月額料金が変わらないプランを利用したい
- 口座振替で支払いたい
UQ WiMAXは、WiMAX回線提供元のUQコミュニケーションズにより運営されるプロバイダであり、信頼性が高いと言えます。
UQ WiMAXのギガ放題プランの月額料金は、毎月変わらず3,880円です。UQ WiMAXでは他社のように利用月数によって月額料金が変わらず、わかりやすいシンプルな料金体系になっていることが特徴です。
WiMAX 2+回線のみの利用であれば、上記金額にて月間データ量上限なしで利用できます。
au LTEの回線も利用したい場合には、月額1,005円のLTEオプションをつける必要があります。
また、支払い方法に関しても、UQ WiMAXでは口座払いの選択も可能となっています。
まとめ
工事不要で利用できるインターネットの利用には以下の6つのメリットがあります。
- 最短当日・翌日発送ですぐに使い始められる
- 月間のデータ容量に上限がない
- 住居環境に関係なく使える
- 最大速度は光回線と大差ない
- 引越しの場合も、住所変更の申請をするだけで継続利用できる
- 月額料金も光回線と比べ、大きな差がない
本記事では、工事不要のインターネットのうち、WiMAXもしくはモバレコAirの利用をおすすめします。
上記2つの回線の特徴は以下の表の通りとなっています。
回線 | WiMAX | モバレコAir |
---|---|---|
最大速度 | 1.2Gbps | 962Mbps |
利用メリット |
・外出先でも利用可能 ・プロバイダが豊富でキャンペーンなどの選択肢が幅広い |
・ソフトバンクスマホの月額料金が割引になる ・速度制限がない |
WiMAXを利用するメリットは、以下の4つです。
- プロバイダが選べて、キャンペーンなどの選択肢が幅広い
- 最短当日・翌日発送ですぐに使い始められる
- 月間のデータ容量に上限がない
- 全国で使える
モバレコAirを利用するメリットは、以下の4つです。
- ソフトバンクスマホとセットで1,000円割引になる
- 月間のデータ容量・速度に制限がない
- 初月950円から利用できる
- 全国で使える
本記事を参考に最適な工事不要のインターネットを選んでみてください。
WiMAXランキング