今回は光コラボサービスのひとつ、「ビッグローブ光」について詳しくご紹介します。ネット上でもビッグローブ光について色々と囁かれているようですが、ビッグローブ光のメリット・デメリット、そしてどんな人におすすめなのか、解説していきます。
その前に、ビッグローブについて少し触れておきたいと思います。ビッグローブ光を運営しているのは、ビッグローブ株式会社(BIGLOBE Inc.)です。元々NECが運営していたプロバイダ事業からスタートし、現在はKDDIの完全子会社となっています。会員数は少し前のデータで、OCN・YahooBBに続き第三位のシェアを誇っています。さらにRBBTodayが公表しているブロードバンドサービスの評価では、2015年に光コラボ部門/東日本で最優秀賞を受賞している大手事業者のひとつです。
また、別途詳しく触れますが、KDDIの子会社であるゆえに、auユーザーにはお得なサービスも提供しています。
ビッグローブが提供しているサービスは、主に以下の通りです。インターネットサービスだけではなく、格安SIMなどのサービスも提供していますので、それらをセットにする事で家庭の通信費を安く抑えることも可能です。
<ビッグローブ光が提供するサービス>
インターネットサービス | ビッグローブ光 |
ドコモ光 | |
ビッグローブ光auひかり | |
コミュファ光 | |
フレッツ光 |
通信サービス | 格安SIM |
格安スマホ/タブレット | |
LTEルータ | |
WIMAX2+ |
次にビッグローブ光の良い点、悪い点をまとめてみました。ただ、インターネットサービスに求めるものは、十人十色です。速度を求める人もいれば、できるだけ安い料金を求める人もいます。逆に少々料金が高くても、手厚いサポートを求める方もいます。一概に「悪い点」と言っても全ての人に当てはまるものではない事も覚えておきましょう。
<ビッグローブ光の良い点>
1.フレッツ光を利用中の方なら手軽に乗換えができる。
現在フレッツ光を利用中なら、「光コラボへの転用」で、大掛かりな工事なども不要でビッグローブ光へ乗り換える事が可能です。またフレッツ光+プロバイダをビッグローブにしていた場合には、メールアドレスも変更する必要はありませんので、変更手続きなども簡単です。
2.auユーザーならお得に利用できる
ビッグローブ光auひかりを利用する場合、auユーザなら「auスマートバリュー」の適用を受けることができます。au携帯と指定の固定通信サービスをセットにする事で、携帯1台あたり、最大2年間/2,000円/月の割引を受けることができます。
3.格安SIMとセットにする事で割引を受けることができる。
ビッグローブが提供している格安SIMと、ビッグローブ光をセットにする事で、300円/月の割引が適用されます。
<ビッグローブ光の悪い点>
1.料金面で見ると「格安」というほどではない。
ビッグローブ光の月額料金は。戸建で2年契約をした場合、4,700円。25ヶ月目以降からは5,180円となっています。他社光コラボでの1年目の料金と比較すると、少し割高になるようです。ただ料金については、月単位や年単位で考えるのではなく、2年単位などの長期契約での総支払額で比較する事が重要です。
また、フレッツ光で提供されていたような「もっと2割」などの3年以上の長期契約者に対する割引がありません。ここは今後のビッグローブ光の頑張りに期待したいところです。
2.キャッシュバック特典がない
ビッグローブ光の公式WEBを見ても、キャッシュバック特典などのキャンペーンは公開されていません。唯一ビッグローブ光auひかりとauひかり電話を申し込んだ場合のみ最大30,000円のキャッシュバックを受けることができるようです。(光コラボの代理店が独自に展開しているキャッシュバックなどは比較対象とはしていません)
3.速度が遅い?という口コミも見られる。
ネット上の口コミなどを見ていると、「ビッグローブ光の速度は遅い」や「乗り換えたけど期待以上の速度が出ない」などという口コミが見られます。一方で速度については、プロバイダや回線による影響もありますが、パソコン本体や使用しているソフト・周辺機器のスペックによって、かなりの影響を受けるようです。速度については、別途詳しく触れていきたいと思います。
プロバイダの加入者数では、大手に入るビッグローブですが、人気の理由はどこにあるのか?少し考えてみたいと思います。
1.サポート体制が充実
ビッグローブ光が選ばれる理由のひとつに、ビッグローブの「サポート体制」があります。HDIという米国の団体が評価した「問い合わせ窓口格付け」で、同社は1020年から3年連続で最高評価の三ツ星を獲得しています。
インターネットサービスの良し悪しは料金だけではなく、安心して使い続けることができるかどうかが重要なポイントになってきます。インターネットがつながらない、設定方法がわからないなど、初心者への手厚いサポートが、選ばれる理由の一つです。
ちなみに。ビッグローブ光では「ネットあんしんパック」というオプションサービスが用意されています。料金は月額980円(最大2ヶ月無料)ですが、以下のサービスを受けることができ、特にネット接続の初心者や設定に不安がある方にとっては、とても頼りになるサービスです。
<ネットあんしんパックのサービス内容>
・セキュリティセット・プレミアム(ウイルス対策ソフト)
・インターネットサギウォール(詐欺の疑いのある危険なウェブサイト警告)
・パスワードマネージャー月額版(Webサービスに必要なID/パスワードを一括管理)
・迷惑メールフォルダオプション(迷惑メールを自動ブロック)
・BIGLOBEお助けサポート(パソコンやスマートフォンなどのお困りごとを、専任スタッフが電話やリモートサポートでサポート)
2.家庭のライフラインをひとつにまとめることが出来る
ビッグローブはKDDIが運営している会社です。したがって、KDDIが提供しているサービスと親和性を持たせるような料金体系も提供しています。前項でも触れましたが、「ビッグローブ光auひかり」を利用していて「au携帯」を持っている場合、携帯電話の指定プランを契約する事で、最大2,000円/月の割引を受けることができます。
さらに、ビッグローブ光を利用している場合、同時に光テレビ・光電話をセットで利用する事が可能です。つまり、インターネット・固定電話・テレビ受信に関わる全てのサービスを1本化することが可能です。
au携帯だけはKDDIから請求されるので、完全に請求書を一本化することはできませんが、ビッグローブが提供している格安SIMを契約すれば、家庭内の通信に関わる料金を全て一本化することも可能です。現在それらのサービスをバラバラで契約している方にとっては、最適なサービスと言えるでしょう。
ビッグローブ光に関する口コミを見てみました。やはり「速度」に関する口コミや料金についての口コミ、さらにサポート力についての評価が多いような印象を受けます。
<体験談①>
「夜9時くらいからの速度が遅くなったような気がする。しかし困った時のサポートは充実していて、解決に導いてくれたので、安心できました。」
<体験談②>
「先日引っ越しをしたがひかり電話の移動も含めて電話でよく対応してもらい新居の工事もスムーズに出来た」
<体験談③>
「速度については、ストレスなく使えています。ただ、光コラボ同士で料金比較すると、それほど安くないイメージです。サポート力もまずまずなので、満足しています」
<体験談④>
「Youtubeの動画視聴でもカクカクしてしまい、とても遅くなったイメージです。また、フレッツ光でビッグローブを利用していましたが、その時の勧誘の電話がかなりしつこくて困りました。」
冒頭でも少し触れましたが、ネット上の口コミというのは参考程度に考えておいたほうがよいでしょう。上記の通り、同じ「速度」についての口コミでも、ある人は「速い」といっているし、ある人は「遅い」と言います。速度やサービス、サポート体制など、インターネットで重要視するものは人それぞれなので、自分が重要視するポイントをよく整理して、自分にあったサービスを選ぶ事が大切です。
口コミで「速度」について色々と囁かれているビッグローブ光ですが、速度面で考えた場合に、どんな人におすすめなのでしょうか?速度については、別のページで詳しくご紹介していきたいと思いますが、回線速度測定サイトなどの口コミ通りの速度なのか?測定データを調べてみました。(ビッグローブ光そのもののサンプルデータが少なかった為、同じプロバイダ+フレッツ光の1Gサービスを使用していている場合の速度データを参考にしています)
・下り 282.0Mbps 上り67.84Mbps
測定時刻: 2017/2/15(Wed)21:00
測定地: 広島県広島市
・下り42.54Mbps上り19.84Mbps
測定時刻: 2017/2/11(Sat) 0:20
測定地: 熊本県鹿本郡
・下り732.7Mbps 上り839.8Mbps
測定時刻: 2017/2/13(Mon) 21:03
測定地: 長野県松本市
いかがでしょうか?口コミによっては酷評されているビッグローブ光。フレッツ光+プロバイダ/ビッグローブの場合で使用している回線とプロバイダは同じはずですが、上記のように700Mを超える速度が出ているケースもあります。一方で100Mを切っているデータも測定されています。
実は、この速度についてですが、他社光コラボサービス(OCN光やドコモ光)などでも、同じような口コミが聞こえてきます。実際、他社光コラボの速度データを見ても、実はビッグローブ光と同じような測定結果が出ています。
したがって、光コラボをどこにするか迷っている場合、さらにビッグローブ光を視野に入れている場合には、速度についてはそれほど考えなくてよいのかもしれません。
それよりも、このページの途中で触れたとおり「サポート体制」や、インターネット以外のサービス(携帯電話や固定電話、テレビの視聴について)との親和性を考えた選択をするべきでしょう。その点では、ビッグローブ光は格安SIMや、KDDIが提供しているサービスとの親和性が高い為、それらのサービスを利用している方には最適のサービスと言えるかもしれません。