1. ホーム
  2. 光回線
  3. オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介!ラグを防ぎ速度を速める方法とは

オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介!ラグを防ぎ速度を速める方法とは

オンラインゲームに適したおすすめな光回線

オンラインゲームをプレイするなら、光回線の利用がおすすめです

光回線は、ホームルーターやポケットWi-Fiよりも回線速度が速く、通信が安定しています。

ただし、回線によって通信品質が若干異なるので、ゲームに適さない光回線を利用すると、通信エラー落ちやタイムラグを解消できない場合があります。

そのためオンラインゲームに利用する光回線を選ぶ際は、以下のポイントを重視しましょう。

ゲーム向けの光回線を選ぶポイント
  • ゲーム向けのサービスがあるか
  • Ping値は低いか
  • 通信速度は速いか

特に、オンラインゲーム向けのサービスが提供されている「ゲームに特化した光回線(ゲーミング回線)」がおすすめです。

おすすめのゲーミング回線 月額料金 速度 Ping値 特徴
hi-ho ひかり with games 戸建て:7,260円 上り:661Mbps
下り:773Mbps
※2
7.1ms
※2
  • 高性能のゲーミングルーターをレンタルできる
  • 専用帯域を使用できる
  • 通信端末修理保険を利用できる
  • 15日間無料でお試しできる
マンション:5,940円

※1 出典:みんなのネット回線速度
※2 出典:公式サイトより平均値を抜粋

また、独自回線は通信速度が速いので、速度が重視されるオンラインゲームに適しています。

おすすめの独自回線 月額料金 速度※ Ping値※ 特徴
NURO光 戸建て:5,700円 上り:670.37Mbps
下り:733.98Mbps
12.1ms
  • 実測値がゲームの推奨速度を約100Mbps上回っている
  • ソフトバンクのスマホは月額料金が最大1,100円割引になる
  • 公式サイトからの申し込みで最大45,000円キャッシュバック
マンション:2,090~2,750円
auひかり 戸建て:5,610円 上り:652.48Mbps
下り:682.54Mbps
14.1ms
  • 実測値がゲームの推奨速度を約100Mbps上回っている
  • auとUQモバイルのスマホは月額料金が最大1,100円割引になる
  • 代理店NEXTからの申し込みで最大77,000円キャッシュバック
マンション:3,740~5,940円

※出典:みんなのネット回線速度

※この記事の表示価格は、すべて税込です

この記事のもくじ

オンラインゲームには光回線がおすすめ!ホームルーターやポケット型Wi-Fiと比較して解説

ストレスなくオンラインゲームをプレイしたいなら、以下の理由から、光回線の利用をおすすめします。

光回線がオンラインゲームに適している理由
  • アップロード(上り)速度、ダウンロード(下り)速度ともに速い
  • Ping値(応答速度)が低いためラグが起きづらい
  • データ容量の制限がない

それぞれの理由について、ホームルーターやポケット型Wi-Fiと比較しながら説明します。

アップロード(上り)速度、ダウンロード(下り)速度ともに速い

光回線は、ホームルーターやポケット型Wi-Fiと比べて通信速度が速いので、オンラインゲームに適しています。

通信速度には、上り速度と下り速度という2つの種類があります。

それぞれの意味とオンラインゲームで利用する場面は以下の通りです。

通信速度の種類 意味 オンラインゲームで利用する場面
上り(アップロード) 一秒間に送信できるデータ量
  • コマンド入力
  • ゲームの実況配信
下り(ダウンロード) 一秒間に受信できるデータ量
  • 画面の映像の読み込み
  • ゲームのアップデート

ただし、光回線業者が公開している最大通信速度はあくまでも理論的な数値です。
実際はその速度を下回る場合がほとんどなので、実測値を基準に判断しましょう

実測値とは

回線の利用者が実際に計測した速度

光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの代表的な業者や機種の実測値を以下の比較表にまとめてみました。

▼光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの実測値の比較

実測値 上り(アップロード) 下り(ダウンロード)
光回線
auひかり(有線接続)
652.48Mbps 682.54Mbps
ホームルーター
ソフトバンクエアー
8.23Mbps 77.14Mbps
ポケット型Wi-Fi
WiMAX 2+
13.32Mbps 77.74Mbps

※出典:みんなのネット回線速度

上り・下りともに、光回線が圧倒的に高速であることがわかります。

なお、オンラインゲーム向けの光回線に詳しい大手家電量販店の店員によると、FPS、TPS、格闘系などの速度が重視されるゲームの推奨速度は、300〜600Mbps程度とのことでした。

上の表からもわかるように、光回線はオンラインゲームをプレイするのに十分な通信速度があると言えますね。

Ping値(応答速度)が低いためラグが起きづらい

Ping値とは、端末(ゲーム機)で操作した際の、ゲームサーバーの応答速度を表す値です。

Ping値が低いほど、応答速度が速いため、タイムラグが少なく快適にゲームを楽しむことができます。

僅かな反応速度の遅れが勝敗に影響する対人系のゲームでは、Ping値は非常に重要です。

光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの代表的な業者や機種の平均Ping値を以下の比較表にまとめてみました。

▼光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの平均Ping値の比較

実測値 上り(アップロード)
光回線
auひかり
14.14ms
ホームルーター
ソフトバンクエアー
41.83ms
ポケット型Wi-Fi
WiMAX 2+
51.29ms

※出典:みんなのネット回線速度

上記の表から、光回線が圧倒的にPing値が小さく、サーバーからの応答速度が速いことがわかります。

データ容量の通信制限がない

光回線は通信制限がないため、データ容量を気にすることなく、思う存分プレイすることが可能です。

ホームルーターやポケット型Wi-Fiには、通信制限が設けられているものがあります。

例えば、WiMAX 2+の場合、直近3日間で10GB以上使用すると、翌日のネットワーク混雑時間帯に1Mbpsの速度制限がかかります。

速度制限がかかるとラグが発生する要因となり、ゲーム中に急に動きが遅くなるなど、ストレスを感じることもあるでしょう。

オンラインゲームに適した光回線の選び方

ストレスなくオンラインゲームを楽しむためには、以下のポイントを押さえて光回線業者を選ぶとよいでしょう。

オンラインゲームを楽しむための光回線の選び方のポイント
  • オンラインゲーム向けのサービスがあるか
  • Ping値(応答速度)が低いか
  • 通信速度は高速で推奨目安を満たしているか

それぞれのポイントについて説明します。

オンラインゲーム向けのサービスがあるか

ストレスなくゲームをプレイしたいなら、オンラインゲームに特化した「ゲーミング回線」を選ぶとよいでしょう。

「ゲーミング回線」では、オンラインゲームを快適にプレイできるよう、以下のようなサービスを提供しています。

ゲーミング回線が提供するサービスの例
  • 専用帯域を確保しているので夜間や休日の午後などの回線が混雑する時間帯も安定した通信が可能
  • 高性能のゲーミングルーターをレンタルできる
  • 回線の混雑を回避するために最新通信方式「IPv4 over IPv6」を採用
  • 回線速度を向上させるためにゲームサーバーが存在するクラウドやプロバイダと直接接続

このようなサービスがあれば、ラグの少ないオンラインゲームに適したインターネット環境を実現しやすくなります。

特に俊敏な動きが求められる対人系ゲームをストレスなくプレイしたいなら、ゲーミング回線がおすすめです。

Ping値(応答速度)が低いか

応答速度を表すPing値は、オンラインゲームをするための光回線を選ぶ上で、重要なポイントとなります。

Ping値が低いほど応答速度が速く、ゲーム中のタイムラグを回避できるからです。

ゲーム中にタイムラグが発生すると、以下のようなことが起きる可能性があります。

タイムラグにより起きる現象の例
  • 実行したアクションが画面に反映されるのが遅い
  • 画面が一時的にフリーズしてしまう

特にFortnite、VALORANT、Apex Legendsなど、大人数が参加するFPS、TPS系ゲームは、一瞬の反応の遅れが勝敗を左右するため、Ping値は非常に重要です。

通信速度は高速で推奨目安を満たしているか

オンラインゲームのために光回線を選ぶ際は、通信速度を確認することも大切です。

オンラインゲームをプレイする上では、速度が速い程Ping値は小さくなるという相関関係があるため、通信速度は高速である方が望ましいです。

前述した通り、光回線に詳しい大手家電量販店の店員は、FPS、TPS、格闘系などの速度が重視されるゲームなら300〜600Mbps程度を推奨しています。

光回線を実際に利用している人が計測した実測値は、みんなのネット回線速度に公開されているので、光回線を選ぶ際に参考にするとよいでしょう。

また、独自回線はフレッツ光系の回線に比べて通信速度が速い傾向があります。

この記事ではおすすめの独自回線を2つ紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

おすすめの独自回線はこちら

おすすめのオンラインゲーム向け光回線

オンラインゲームに特化した「ゲーミング回線」と呼ばれる回線の中から、特におすすめの回線をご紹介します。

hi-hoひかり with gamesならゲーミングルーターをレンタルできる

hi-hoひかり with games

(出典:hi-hoひかり with games公式サイト

hi-hoひかり with games
回線の種類/エリア フレッツ光/全国
月額料金※1 戸建て:7,260円 マンション:5,940円
実測値※2 上り:661Mbps 下り:773Mbps
ping値※2 7.1ms

※1 回線+ルーターパックの場合
※2 出典:hi-hoひかり with games公式サイト 夜間6時間の平均値

hi-hoひかり with gamesは、オンラインゲーム向けのサービスが豊富なゲーミング回線です。

hi-hoひかり with gamesの特徴
  • 高性能のゲーミングルーターをレンタルできる
  • 専用帯域を使用できるから通信速度が安定している
  • 通信端末修理保険を利用できる
  • 今ならhi-ho wifh gamesを31日間無料で利用できる

それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

高性能のゲーミングルーターをレンタルできる

高性能ゲーミングルーター

出典:hi-hoひかり with games公式サイト

hi-hoひかり with gamesでは、高性能ゲーミングルーターがセットになったプラン「ゲーミングルーターパック」が提供されています。

レンタルできるルーターは、高い処理能力やセキュリティを備えた「AX6600 トライバンドWi-Fi 6ゲーミングルーター」です。

このルーターは通常のルーターとは異なり、最大速度4.8Gbpsのゲーム専用バンドを含めた3つの周波数(トライバンド)を利用することができます。

また8本のアンテナを搭載しており、広範囲のWi-Fiエリアを確保できます。

専用帯域を使用できるから通信速度が安定している

hi-hoひかり with gamesでは、専用帯域を確保することにより、アクセスが多い時間帯も低いPing値を維持してラグの発生を回避しています。

また、混雑する時間帯でも安定した通信速度でゲームを楽しめます。

そしてタイムラグを表すPing値を10以下と、非常に小さく抑えています。

時刻 Ping値
20:00 5.5
21:00 5.5
22:00 9.3
23:00 8.6
24:00 6.2
25:00 7.5

出典:公式サイト

通信端末修理保険を利用できる

hi-hoひかり wifh gamesでゲーミングルーターパックを契約すると、通信端末修理費用保険がついてきます。

ゲーミングPCやコントローラーが故障した場合に、通信端末修理費用保険で最大5万円の修理費用を補填してもらえます。

今ならhi-hoひかり with gamesを31日間無料で利用できる

hi-ho ひかり with gamesのキャンペーン

(出典:hi-hoひかり with games公式サイト

hi-hoひかり wifh gamesでは、現在「スタートキャンペーン」を実施していて、申し込みから31日間、月額料金無料でお試しできます。

ただし、無料になるのは月額料金のみで、工事費用は無料にならないという点には注意してください。

hi-hoひかり wifh gamesを試してみたい人は、まずはキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。

hi-hoひかりwith games
hi-hoひかりwith games
  • 専用帯域を確保している
  • ゲーミングルーターをレンタルできる
  • ルーターをレンタルすると、通信端末修理費用保険がついてくる

速度が速いオンラインゲームに適した独自回線2選

オンラインゲームを快適にプレイするには、通信速度が速い回線を選ぶことも重要です。

そのため通信速度が速い独自回線もオンラインゲームに適しているので、おすすめです。

独自回線とは

フレッツ光以外の独自の回線を使って提供される光回線サービスのことで、提供エリアが特定の地域に限られる。新たに導入する場合は工事が必要となる。

独自回線は利用者数がフレッツ光系の回線と比べると少なく、回線が混雑しづらいため、通信速度が速くて安定しています。

ここからはオンラインゲームに適したおすすめの独自回線を紹介していきます。

NURO 光は独自回線だから実測値が速い

NURO光

(出典:NURO 光公式サイト

NURO光
提供エリア 北海道、群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉、静岡、愛知
岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、岡山、広島、福岡、佐賀
月額料金 戸建て:5,700円 マンション:2,090~2,750円
実測値※ 上り:670.37Mbps 下り:733.98Mbps
ping値※ 12.1ms

※出典:みんなのネット回線速度 有線接続の場合

\実質月額料金の内訳について詳しく知りたい人はこちら/

NURO光は最大2Gbpsの高速通信が可能な独自回線です。

ゲーミング回線ではありませんが、通信速度の面でオンラインゲームに適している光回線といえます。

NURO光の特徴
  • 実測値がゲームの推奨速度を上回っている
  • ソフトバンクのスマホはセット割で月額料金が割引になる
  • 公式サイトからの申し込みで最大45,000円キャッシュバック

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

実測値がゲームの推奨速度を上回っている

NURO 光は、通信速度、Ping値ともに、実測値がFPS系ゲームの推奨値を上回っています。

▼FPS系ゲームの推奨値とNURO 光の実測値の比較

実測値 通信速度 Ping値
FPS系の推奨値 600mbps 15㎳
NURO光※
(有線接続)
上り:670.37Mbps
下り:733.98Mbps
12.1ms

※出典:みんなのネット回線速度

NURO 光は、プロゲーマーの間でも圧倒的な支持を得ている光回線です。

通信速度の安定性にも定評があるので、平日の夜間など回線が混雑する時間帯でも快適に対人系ゲームを楽しみたい人におすすめです。

ソフトバンクのスマホはセット割で月額料金が割引になる

ソフトバンクユーザーの場合、NURO光とのスマホセット割が適用されます。

NURO光の申し込み時に、「NURO 光 でんわ」に加入することで「おうち割 光セット」が適用され、ソフトバンクのスマートフォンの料金が毎月最大1,100円割引されます。

ほかにも、NURO光の固定電話とソフトバンクのスマートフォンとの間で行われる通話が24時間無料になる「ホワイトコール24」のサービスがあります。

公式サイトからの申し込みで最大45,000円キャッシュバック

NURO光では、今なら「NURO光 2ギガ(3年契約)」のプランに新規申込することで、最大4万5000円のキャッシュバックがもらえます。

このキャンペーンを利用すれば、現在利用している回線の解約金など、乗り換えにかかる費用の負担を減らすことができます。

通信速度に不満がある人は、この機会に乗り換えを検討してみるといいでしょう。

NURO光
NURO光×So-net
  • 下り最大2Gbpsの高速光回線
  • 公式特設ページから申し込みで45,000円のキャッシュバック
  • 基本工事費は月額基本料金から割引(実質無料)

auひかりは速度アワードで6冠を達成した通信速度が魅力

auひかり

(出典:auひかり公式サイト

auひかり
提供エリア 北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京
神奈川,新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,鳥取,島根,岡山,広島
山口,徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
月額料金 戸建て:5,610円 マンション:3,740~5,940円
実測値※ 上り:652.48Mbps 下り:682.54Mbps
ping値※ 14.1ms

※出典:みんなのネット回線速度 有線接続の場合

\実質月額料金の内訳について詳しく知りたい人はこちら/

auひかりは、auの提供するインターネットサービスです。
独自回線なので通信速度が速く、オンラインゲームに適しています。

auひかりの特徴
  • 実測値が600Mbps以上でゲームに適している
  • auとUQモバイルのスマホセット割で月額料金が割引になる
  • 代理店NEXTからの申し込みで最大52,000円キャッシュバック

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

実測値が600Mbps以上でゲームに適している

NURO 光にはやや劣りますが、auひかりも、実測値がFPS系ゲームの推奨値を上回っています。

▼FPS系ゲームの推奨値とauひかりの実測値の比較

実測値 通信速度 Ping値
FPS系の推奨値 600mbps 15㎳
auひかり
(有線接続)※
上り:652.48Mbps
下り:682.54Mbps
14.1ms

※出典:みんなのネット回線速度

auひかりも、NURO 光と同様に、自社の独自回線を利用して光回線サービスを提供しているため通信が安定しています。

通信回線の実速度を評価する『RBB SPEED AWARD 2021』では、速度アワードで最優秀賞6冠(東北・関東・甲信・中国・四国・九州)を獲得した実績もあります。

auとUQモバイルのスマホセット割で月額料金が割引になる

auひかりでは、auとUQモバイルのスマートフォンの月額料金が割引されるスマホセット割が用意されています。

auのスマートフォンの場合、auひかりの「ネット+電話」を申し込むことを条件に、携帯の月額料金から最大1,100円月割引される「auスマートバリュー」が適用されます。

UQモバイルの場合は、同じ条件で携帯の月額料金から最大858円毎月割引される「自宅セット割」が適用されます。

スマホセット割は家族のスマホ代も適用になるため、積極的に活用しましょう。

代理店NEXTからの申し込みで最大77,000円キャッシュバック

現在、代理店NEXTからauひかりを新規に申し込むと、最大77,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

またauひかりの公式特典も併用可能なため、最大41,250円までの初期工事費相当額が割引されるキャンペーンや最大30,000円の乗り換え費用負担特典も利用することができます。

回線の乗り換えを実質無料で行えるだけでなく、キャッシュバックを利用すればゲームの機器を新調できるかもしれませんね。

auひかり×NEXT
auひかり×NEXT
  • 新規申込みで今だけ最大80,000円キャッシュバック
  • キャンペーン内容が充実
  • auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円オフ

通信速度が遅いと感じた場合の対処法

無線接続の場合、有線接続でプレイする

有線接続にすることで、無線接続(Wi-Fi)よりも安定した通信速度でゲームをプレイできます。

無線接続(Wi-Fi)の場合、障害物によって電波が遮られるケースがあります。

有線接続なら直接パソコンにLANケーブルをつなげてインターネットに接続するため、電波状況の影響を受けずにすみます。

Wi-Fiの周波数を変える

無線接続でWi-Fiを利用している場合、2.4GHz帯と5GHz帯の二つの周波数のアクセスポイントを利用できます。

二つの周波数には、以下のような違いがあります。

▼無線接続で利用できる二つの周波数の違い

周波数 速度 壁や障害物に対する強さ 電波干渉
5GHz帯 速い 弱い 起きづらい
2.4GHz帯 遅い 強い 起きやすい

基本的には、5GHz帯の方が通信速度が速くオンラインゲームに適していますが、障害物などの状況次第では、2.4GHzの方が快適な通信が可能な場合もあります。

ただし、オンラインゲームの種類によっては2.4GHzでは速度が不十分な場合もあるので、可能な場合は有線接続をおすすめします。

ルーターなどの通信機器を再起動する

通信速度が遅いと感じた場合は、ルーターなどの通信機器を再起動しましょう。

ルーターは、基本的に稼働し続けているものなので、軽い不具合が生じてインターネットに接続できなくなったり、接続状態が不安定になることがあります。

その場合、再起動すれば改善される可能性があるので、一度試してみてください。

LANケーブルやルーターなどの周辺機器を買い替える

有線接続でゲームをプレイするなら、使用するLANケーブルもこだわりましょう。

LANケーブルには、「Cat(カテゴリ)」という規格があり、その種類によってスペックが異なります。

オンラインゲームには、最大速度10Gbpsのスペックがある「Cat6A(カテゴリ6A)」以上のLANケーブルがおすすめです。

ケーブルの種類 通信速度 推奨度
CAT7 カテゴリー7 10Gbps
推奨
CAT6A カテゴリー6A 10Gbps
推奨
CAT6 カテゴリー6 1Gbps
通信速度が低下
CAT5e カテゴリー5e 1Gbps
通信速度が低下

高速な光回線を契約していても、正しい規格を選ばないと速度に影響が出るため、オンラインゲームに適したLANケーブルを用意しておきましょう。

オンラインゲームに適した通信環境を確保するなら、一般的なWi-Fiルーターよりも少し高めですが、ゲーム用の専用バンド(周波数)を利用でき、高速処理が可能なゲーミングルーターを使用するとよいでしょう。

通信端末を最新のものに買い替える

利用している端末の機種が古い場合、最新のモデルに買い替えると、通信速度が改善される場合があります。

例えば、有線接続をしている場合、LANポートが「1000BASE-T」に対応していないと高速通信を利用できません。

また無線接続をしている場合は、規格が最新の無線LANを使用しましょう。

なぜなら無線LANの規格によって、通信速度が異なるからです。

以下の表を参考にして使用している無線LANが最新の規格か確認してみましょう。

無線LANの規格 通信速度 推奨度
IEEE 802.11ax
★最新★
9.6Gbps
推奨
IEEE 802.11ac 6.9Gbps
推奨
IEEE 802.11n 600Mbps
通信速度が低下
IEEE 802.11g 54Mbps
通信速度が低下

オンラインゲームに適した光回線に関するよくある質問

最後に、光回線やゲームに適した光回線に関して、よくある質問に回答します。

Q1.マンションで契約できるオンラインゲームにおすすめの光回線は?

マンションによっては利用できる光回線が決められている場合も多く、その場合、その光回線を使用する必要があります。

まずは、マンション住宅のオーナーや管理会社に指定の光回線がないかを確認しましょう。

特に指定がなければ工事不要で利用できる可能性が高い、hi-hoひかり wifh gamesがおすすめです。

なぜならマンションに設置されているインターネット回線設備はNTT回線であることが多く、hi-hoひかり wifh gamesはNTT回線を利用する光コラボレーションだからです。

Q2.一人暮らしでオンラインゲームにおすすめの光回線は?

一人暮らしをしていて、今後引っ越しをする可能性がある場合は、hi-hoひかり wifh gamesがおすすめです。

独自回線を使用している業者もオンラインゲームに適していますが、NURO光、auひかりなど提供エリアが限られている業者の場合、引っ越し先で利用できない可能性があります。

hi-hoひかり wifh gamesは、NTT回線を利用する光コラボレーションなので全国エリアに対応しているため、ほとんどの場合、引越し先でも継続して利用できます

hi-hoひかりwith games
hi-hoひかりwith games
  • 専用帯域を確保している
  • ゲーミングルーターをレンタルできる
  • ルーターをレンタルすると、通信端末修理費用保険がついてくる

光回線で快適にオンラインゲームを楽しもう

ラグの発生を回避してオンラインゲームを快適に楽しみたい人には、光回線の利用をおすすめします。

特に、FPS、TPS、格闘系などの速度が重視されるゲームで敵に撃ち負けたくないなら、オンラインゲーム向けのサービスが充実しているゲーミング回線や、通信速度の速い独自回線を選ぶとよいでしょう。

快適な通信環境をしっかり確保し、思う存分オンラインゲームを楽しんでください。