
「NURO光でもテレビ契約できるの?」
「NURO光でテレビも契約すると、どんな番組が楽しめるの?」
NURO光で観れるテレビサービスには「ひかりTV for NURO」があります。NTTぷららの提供する「ひかりTV」と同じ番組が視聴できるオプションです。
- 「ひかりTV for NURO」のメリット
-
- アンテナ設置不要で天候に左右されずに視聴できる
- 最大80chとビデオオンデマンドが楽しめる
- テレビで観たい内容によって4つの料金プランから選べる
さらにNURO光のメリットとしては、基本プランである「NURO 光 G2V」は下りの通信速度が最大2Gbpsなので、動画視聴も快適です。
また、NURO光の公式サイトでは、「NURO 光 G2V」への申込で45,000円のキャッシュバックを受け取ることができ、「ひかりTV for NURO」を「ひかりTV2ねん割」で契約するとAmazonのFire TV Stickがもらえます。
NURO光と「ひかりTV for NURO」に申し込むなら、公式サイトからがお得ですね。
次に、この記事ではNURO光のテレビオプションである「ひかりTV for NURO」について、サービス内容やプランの選び方などを紹介しています。
- この記事のもくじ
-
- ひかりTV for NUROは番組を快適に楽しみたい人向けのサービス
- アンテナの設置が不要で天候に左右されず楽しめる
- スマホやタブレットでも番組を楽しめる
- 【注意!】NURO光のテレビにはエリア対象外の地域がある
- NURO光のテレビは料金プランが4つ!番組を存分に楽しむなら「テレビおすすめプラン」
- 「ひかりTV for NURO」の料金プランの選び方
- テレビへの加入はNURO光公式特設ページから
- ひかりTV2ねん割がお得
- NURO光のテレビで視聴できるのは全部で80チャンネル以上!
- BS放送から国際放送まで視聴可能な「基本サービス」
- 映画も音楽番組もアニメも見放題の「ベーシックチャンネル」
- 専門性の高い番組が視聴できる「プレミアムチャンネル」
- 話題の映画や音楽が見放題の「ベーシック見放題」
- NURO光のテレビを複数台で視聴した場合の料金は?維持費が高くなる理由
- 複数のテレビで視聴する場合の料金シミュレーション
- 出費を抑えるならスマホやタブレットでの視聴がおすすめ
- チューナーは購入したほうがいい?レンタルした場合のコスパを比較
- NURO光のテレビと他社サービスの料金・チャンネル数を比較
- まとめ
ひかりTV for NUROは番組を快適に楽しみたい人向けのサービス
「ひかりTV for NURO」は光回線を利用した、NURO光で契約できる唯一のテレビ視聴サービスで、サービス内容はNTTぷららが提供する「ひかりTV」と同じです。
「ひかりTV for NURO」は光回線を利用して視聴できるテレビですが、ケーブルテレビなどとどう違うのでしょうか。
ここでは、その違いも踏まえて「ひかりTV for NURO」がテレビ番組を快適に楽しみたい人向けである理由を紹介していきます。
アンテナの設置が不要で天候に左右されず楽しめる
「ひかりTV for NURO光」は、NURO光の回線を利用して番組を配信しています。
よって、ケーブルテレビのようにアンテナを設置するは必要ありません。アンテナ設置工事の手間や費用がかからず、家の外観もすっきりと見せることができます。
アンテナは天候によって受信が妨げられることがあります。「ひかりTV for NURO」なら、暴風や降雪などに影響されず、クリアな映像を楽しむことができるでしょう。
スマホやタブレットでも番組を楽しめる
「ひかりTV for NURO」はスマホやタブレットでも視聴できます。
専用アプリ「ひかりTVどこでも」をインストールすれば、家中どこででも、外出先でもテレビやビデオを楽しむことができるんです。
「ひかりTVどこでも」を利用すれば、スマホやタブレットから専門チャンネルの視聴・録画予約をすることも可能です。
ひかりTV対応チューナーを利用すれば、最大5台までのスマホを連携させることができます。「ひかりTVどこでも」を利用すれば、家族みんなが好きな時間に、好きな場所で視聴できるでしょう。
ひかりTV対応チューナーは、NURO光申込時に月額550円でレンタルできます。
ただし、「ひかりTVどこでも」のアプリを使って同時視聴ができるのは2台までです。3台目で同時視聴しようとするとエラーとなってしまうので注意しましょう。
【注意!】NURO光のテレビにはエリア対象外の地域がある
NURO光でテレビを申し込みたい人は、対象エリアに注意しましょう。光回線は契約できてもテレビは申し込めない地域があります。
NURO光の基本プランG2V(戸建て/マンションミニ)の対象エリアは以下の通りです。
- NURO光の提供エリア(2020年12月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域をのぞく
以上のエリアのうち、「ひかりTV for NURO」に申し込めるのは以下の地域です。
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡
- 関西…大阪・兵庫・京都
2020年8月時点では、北海道や九州エリアと一部の東海・関西エリアではNURO for ひかりTVを契約できません。NURO光の対象エリアの場合も、自分の住まいが契約可能かどうか、申込前に確かめることをおすすめします。
G2Vプランを検討しているなら、NURO光公式特設ページの「新規お申し込み・エリア確認」から対象エリアを確認するといいでしょう。「ひかりTV for NURO」にオプション加入できるかどうかもわかりますよ。
NURO光のテレビは料金プランが4つ!番組を存分に楽しむなら「テレビおすすめプラン」
「ひかりTV for NURO」には、以下4つの料金プランがあります。
- 基本放送プラン
- テレビおすすめプラン
- ビデオざんまいプラン
- お値打ちプラン
プランによって、セットになっている視聴サービスが異なるので、注意が必要です。なお、いずれのプランでも、地デジとBS放送は視聴できます。
この4つのプランの違いとしては、次に挙げる「ひかりTV for NURO」の4つのサービスの内で視聴できる対象が異なっているという点があります。
- 基本サービス
- ベーシックチャンネル(見放題プラン)
- プレミアムチャンネル(オプションプラン)
- ベーシック見放題(見放題プラン)
以上をふまえ、プラン別に月額基本料金と視聴サービスを表にまとめました。
ひかりTV for NURO料金プラン | 月額基本料金(2ねん割の場合) | 視聴サービス |
---|---|---|
基本放送プラン | 1,100円 | ・地デジ ・BS ・基本サービス |
テレビおすすめプラン | 2,750円 (1,650円) | ・地デジ ・BS ・基本サービス ・ベーシックチャンネル |
ビデオざんまいプラン | 2,750円 (1,650円) | ・地デジ ・BS ・基本サービス ・ベーシック見放題 |
お値打ちプラン | 3,850円 (2,750円) | ・地デジ ・BS ・基本サービス ・ベーシックチャンネル ・ベーシック見放題 |
※2ねん割の場合3~24ヵ月目の月額基本料金。
※NHK BS1、BSプレミアムを視聴するには、NHK衛星契約が必要。
「ひかりTV for NURO」の料金プランの選び方
料金プランの選択に迷う場合は、下記を参考にしてください。
- 地デジやBSデジタル放送が視聴できればいい場合→基本放送プラン
- 映画や音楽番組、趣味を楽しむための専門チャンネルも視聴したい→テレビおすすめプラン
- 映画やドラマをとことん楽しみたい→ビデオざんまいプラン
- テレビもビデオも欲張って視聴したい→お値打ちプラン
「テレビおすすめプラン」であれば、ケーブルテレビではなかなか視聴できないテレビ番組を楽しむことができます。「ひかりTV for NURO」の良さを存分に味わいたいなら、「テレビおすすめプラン」はいかがでしょうか。
また、各サービスの詳細な違いについては、この記事の「NURO光のテレビで視聴できるのは全部で80チャンネル以上!」の見出しの中で説明します。
テレビへの加入はNURO光公式特設ページから
「ひかりTV for NURO」の番組は、下りの最大通信速度が2Gbpsの「NURO 光 G2V」で十分に楽しめます。
G2Vは戸建て、集合住宅のどちらでも契約可能です。マンションに「NURO 光 for マンション」が導入されていなければ、こちらのG2Vプランに申し込みましょう。
G2Vプランに申し込むなら、NURO光公式の特設ページからがおすすめです。公式のキャンペーンの中では、もっとも高額な45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
NURO光、ひかりTVの提供エリア内かどうかを確認したいときは、特設ページの中にある「新規お申し込み・エリア確認」をクリックします。エリア確認の段階では申込は成立しないので安心してください。
両方とも提供エリア内であれば、ひかりTVのオプションが選択できるはずです。
また、公式特設ページから申し込むと、基本工事費の44,000円も実質無料になります。30ヵ月分割請求される分が、毎月割り引かれるしくみです。
G2Vプランは契約期間が2年なので、「ひかりTV for NURO」も2ねん割を選択すると出費が抑えられますね。
G2Vプランが気になる人は、公式特設ページをのぞいてみましょう。
ひかりTV2ねん割がお得
また、「ひかりTV for NURO」では、「ひかりTV2ねん割」という割引サービスも実施中です。ひかりTV(1契約)を最低24ヵ月利用することが条件になっています。
「ひかりTV2ねん割」が適用されると、ひかりTVの月額基本料金が最大2ヵ月無料になります。さらに、3~24ヵ月目まで毎月1,100円が割り引かれます。
さらに、「ひかりTV2ねん割」に申し込むと、AmazonのFire TV Stickが1台ついてくる点でもお得です。
Fire TV Stickがあれば、「ひかりTV for NURO」のプログラムだけでなく、動画のストリーミング配信をテレビで視聴できます。
契約後に登録住所に届く「Fire TV Stickプレゼント申込みご案内」から申込可能で、申込後にひかりTVの開通が確認された後発送されますので、ぜひもらってさらに動画視聴も楽しんでくださいね。
ただし、2ねん割の対象となるのは、「基本放送プラン」以外の3つの料金プランなので注意しましょう。
NURO光のテレビで視聴できるのは全部で80チャンネル以上!
「ひかりTV for NURO」では、全部で80チャンネル以上を楽しむことができます(2020年8月時点)。
映画・アニメ・ドラマ・音楽・スポーツなどの専門チャンネルで80以上あるので、好きなジャンルを一日中楽しめます。専門チャンネルはすべてHD画質で視聴可能なので、美しい映像で趣味の世界を堪能できます。
また、ビデオオンデマンドサービスでは、約73,000本の作品を楽しむこともできます。懐かしのドラマや海外ドラマ、4K高画質のドキュメンタリーなど、様々な映像が視聴できるのが特徴です。
NURO光の利用端末(チューナー)は4K対応のST-3400なので、レンタルすれば4K放送も楽しむことができますよ。
ここでは、「ひかりTV for NURO」の4つの視聴サービス
- 基本サービス
- ベーシックチャンネル(見放題プラン)
- プレミアムチャンネル(オプションプラン)
- ベーシック見放題(見放題プラン)
について、チャンネルや配信内容を紹介していきます(番組はいずれも2020年8月時点のもの)。
BS放送から国際放送まで視聴可能な「基本サービス」
「基本サービス」では、BSデジタル放送、BS4Kデジタル放送などを楽しむことができます。
また、ひかりTVが独自で制作している放送チャンネル「ひかりTVチャンネル」「ひかりTVチャンネル4K」も視聴可能です。
例えば「ひかりTVチャンネル4K」では、「さっぽろ雪まつり2020」の様子が紹介されました。北海道まで足を運べなくても、大迫力の雪像を高画質で鑑賞できますね。
シリーズ「にっぽん4K巡り」では、日本全国の美しい自然を放送中です。世界遺産の美しい景色、歴史を感じる街並みなどが好きなら、毎回楽しめるでしょう。
他にも、「NHK WORLD-JAPAN」や「中国テレビ★CCTV大富」などの国際放送、「ショップチャンネル」や「ジャパネットチャンネルDX」などの通販番組も配信中です。
チャンネル数は多いとは言えないものの、複数ジャンルの番組が視聴できます。
映画も音楽番組もアニメも見放題の「ベーシックチャンネル」
専門チャンネルが見放題なのが「ベーシックチャンネル」です。40チャンネル以上を定額で好きなだけ視聴できます。
見放題が対象の専門チャンネルは、映画、アニメ、ドラマ、音楽、スポーツ、ドキュメンタリーなどジャンルも豊富です。日本映画や海外アニメだけのものもあります。
例えば、「日本映画専門チャンネル」であれば、『北の国から』や『古畑任三郎』といった過去のヒット作も放送されました。「スペースシャワーTV」では、カラオケランキングを紹介する番組、人気アーティストのミュージックビデオなどが楽しめます。
子どもから大人まで、それぞれの趣味に合わせて番組を気軽に視聴できるのがいいですね。
専門性の高い番組が視聴できる「プレミアムチャンネル」
テレビサービスのうち、オプション加入の対象となるのが「プレミアムチャンネル」です。20以上のチャンネルから、1チャンネルにつき月額770円~契約できます。
ここでは、「ベーシックチャンネル」より高感度画質な映像、マニアックな番組がそろっています。
例えば、「クラシカ・ジャパン」は日本唯一のクラシック音楽専門チャンネルです。また、『十二国記』『フルーツバスケット』といった原作に根強いファンの多い名作アニメなども楽しめる「アニメシアターX」といったチャンネルもあります。
趣味に没頭したい人は、オプション契約も検討してみましょう。
話題の映画や音楽が見放題の「ベーシック見放題」
ビデオサービスの見放題プランには、「ベーシック見放題」と「テレビオンデマンド」があります。
このうち、月額基本料金で約24,000本のビデオ作品が好きなだけ視聴できるのが「ベーシック見放題」です。視聴タイトルも随時入れ替わるので、邦画や洋画、アニメなどをたっぷりと楽しむことができます。
「テレビオンデマンド」は、テレビサービスの「基本サービス」と「ベーシックチャンネル」から選ばれた番組を視聴できるというものです。番組を見逃したり、録画しそこねたりした人には便利ですね。
ビデオサービスには、他にも、1作品ごとに購入またはレンタルできる「オプションビデオ」、シリーズものなどを月ごとに更新して届ける「プレミアムビデオ」などのオプションサービスもあります。
NURO光のテレビを複数台で視聴した場合の料金は?維持費が高くなる理由
複数台のテレビで「ひかりTV for NURO」を楽しみたい家庭も少なくないでしょう。
複数のテレビで視聴する場合は、1台ごとの契約が必要です。チューナーもテレビごとに用意しなければなりません。
結論を先に述べると、スマホやタブレット、パソコンを使って視聴するほうが、出費を抑えることができます。
ここでは、「ひかりTV for NURO」を複数台のテレビで視聴する場合の料金シミュレーションについて見ていきましょう。スマホやタブレットなどで視聴したほうがいい理由、チューナーの購入・レンタルについての見解についても説明します。
複数のテレビで視聴する場合の料金シミュレーション
「ひかりTV for NURO」を、テレビ1台で契約する場合、2台契約する場合で、毎月いくらの差があるのでしょうか。
下は、「テレビおすすめプラン」を2ねん割適用で契約し、チューナーをレンタルした場合の比較表です。
テレビ台数 | 1台契約 | 2台契約 |
---|---|---|
2ねん割・基本料金 (テレビおすすめプラン) | 1,650円/月 | 3,300円/月 |
チューナーレンタル料 | 550円/月 | 1,100円/月 |
単純に倍かかるので、2台契約すると月に2,00円多く支払うことになります。
なお、「ひかりTV for NURO」は、1家庭につきテレビ2台までしか契約できません。NURO光公式に問い合わせましたが、3台目の契約には応じていないということでした。
出費を抑えるならスマホやタブレットでの視聴がおすすめ
2台契約すると出費が大変という人は、スマホやタブレット、パソコンなどを使って視聴するといいでしょう。
スマホやタブレットであれば、専用アプリ「ひかりTVどこでも」を使い、ひかりTV対応チューナーを利用すれば、最大5台まで連携させることができます。
ただし、「ひかりTVどこでも」のアプリを使って同時視聴ができるのは2台までです。3台目で同時視聴しようとするとエラーとなってしまいます。
パソコンで視聴したい場合は、「ソニー PC TV Plus」というソフトをインストールします。接続には、ひかりTV対応チューナー、USBハードディスクが必要です。
「ソニー PC TV Plus」を設定すれば、パソコンで放送中の番組を視聴できるだけでなく、録画予約、録画した番組の視聴もできますよ。
スマホやタブレット、パソコンをうまく利用すれば、テレビ2台を契約する必要はないでしょう。
チューナーは購入したほうがいい?レンタルした場合のコスパを比較
「ひかりTV for NURO」を申し込む際、ひかりTV対応チューナーをレンタルすることも可能です。
対応チューナーをレンタルせずに購入する方法もあります。
また、チューナー昨日が内蔵されたテレビやパソコンがあれば、対応チューナーは用いずに接続することもできます。
チューナーを用意するといくらかかるのか、ひかりTVの公式サイトの情報をもとに見ていきましょう。公式サイトに掲載されているチューナーのうち、レンタル・購入どちらも選べるのは次の2種類です。
4K、BS4K対応のトリプルチューナー「ST-4500」
4K対応のトリプルチューナー「ST-3400」
いずれも4K高画質が視聴できるチューナーです。レンタルと購入で費用はどう変わってくるでしょうか。
チューナー | ST-4500 | ST-3400 |
---|---|---|
①初期費用 ②月額レンタル料金 |
①1,100円 ②770円 |
①1,100円 ②550円 |
購入価格 | 37,800円 | 30,351円 |
※チューナーは「ひかりTVショッピング」で延長補償なしの購入価格
一見どちらのほうがお得かわかりにくいですね。
ST-3400であれば、4年8ヵ月以上利用すると、レンタル料金の総額がチューナー購入代金を上回るようです。
NURO光のテレビと他社サービスの料金・チャンネル数を比較
「ひかりTV for NURO」に申し込む前に、他社のチャンネル見放題プランと、料金やチャンネル数を比べておくのもいいでしょう。
ここでは、「スカパー!」「auひかりテレビサービス」「J:COM(ケーブルテレビ)」のチャンネル見放題プランと比較していきます。
プラン名 | 月額料金 | チャンネル数 |
---|---|---|
ひかりTV for NURO テレビおすすめプラン |
1,650円 (2ねん割適用) |
50以上 |
スカパー! 基本プラン |
3,600円※ | 50 |
auひかりテレビサービス オールジャンルパック |
2,480円 | 47 |
J:COM スマートお得プラン320(メガパックコース) |
5,380円 (WEB限定スタート割適用) |
91以上 |
※別途基本料が390円必要。スカパー!新規加入と同時に基本プランを申し込むと初回のみ視聴料が1,800円。
月額料金とチャンネル数を単純に比較すると、「ひかりTV for NURO」のコスパがよいことがわかりました。
2ねん割を適用した場合、1チャンネルあたり月30円ほどで楽しめると考えたら、安いと感じますね。
チャンネル数、番組内容、料金、他社プランとの比較ができたら、ぜひ「ひかりTV for NURO」を検討してみましょう。
まとめ
NURO光で観れるテレビサービスには「ひかりTV for NURO」があり、次のようなメリットを紹介しました。
- 「ひかりTV for NURO」のメリット
-
- アンテナ設置不要で天候に左右されずに視聴できる
- 最大80chとビデオオンデマンドが楽しめる
- テレビで観たい内容によって4つの料金プランから選べる
さらにNURO光のメリットとしては、基本プランである「NURO 光 G2V」は下りの通信速度が最大2Gbpsなので、動画視聴も快適です。
「ひかりTV for NURO」の料金プランは次のようにして選ぶのがおすすめです。
- 地デジやBSデジタル放送が視聴できればいい場合→基本放送プラン
- 映画や音楽番組、趣味を楽しむための専門チャンネルも視聴したい→テレビおすすめプラン
- 映画やドラマをとことん楽しみたい→ビデオざんまいプラン
- テレビもビデオも欲張って視聴したい→お値打ちプラン
また、NURO光の公式サイトでは、「NURO 光 G2V」への申込で45,000円のキャッシュバックを受け取ることができ、「ひかりTV for NURO」を契約するとAmazonのFire TV Stickがもらえます。
NURO光と「ひかりTV for NURO」に申し込むなら公式サイトからがお得ですので、ぜひ公式サイトを見てみてくださいね。
おすすめポイント
- G2Vなら下りの最大通信速度が2Gbps
- Web申込限定で45,000円のキャッシュバック
- 基本工事費が実質無料