① 業界最安値水準の利用料金
GMOとくとくBB SIMは業界最安値水準の利用料金でスマートフォンを利用することができます。さらにGMOとくとくポイントが毎月50ポイントついてきます(1ポイント=1円換算)。ですから、実質的に毎月50円分お得になるシステムになっています。
≪GMOとくとくBB SIMと他社との料金比較≫
GMOとくとくBB SIM | 楽天モバイル | IIJmio | DMMモバイル | |
GB量 | 3GB | 3.1GB | 3GB | 3GB |
月額料金 | 880円 | 900円 | 900円 | 850円 |
その他 | ポイント換算で実質830円 | 0.1GB多い | ドコモとKDDI両方選択可能 | 業界最安値 |
このように、GMOとくとくBB SIMはポイントを月額通信量の支払いに充てることで月額834円になります。ですから、実質的に業界最安値のDMMモバイルの850円を上回る業界最安値の格安SIMになっています。
② GMOとくとくポイントがもらえる
GMOとくとくポイントはGMOインターネットが運営するポイントサイトで使えるポイントになっています。ですから、スマートフォンの月額利用料金だけではなく、サイト内の1,300万点の商品にも使うこともできます。
③ GMOとくとくBB SIMの音声SIMは他社と比較して安い
GMOとくとくBB SIMの音声SIMはBIGLOBE SIMを利用しています。そのうえBIGLOBE SIMより月額料金が安く設定されていますので、お得になっています。
GMOとくとくBB SIM | BIGLOBE SIM | |
3GB | 1,580円 | 1,600円 |
6GB | 2,130円 | 2,150円 |
12GB | 3,380円 | 3,400円 |
このようにBIGLOBE SIMと比較して若干月額料金がお得になっています。
④ Wi-Fiもオプションで付けることができる
GMOとくとくBB SIMではオプションでWi-Fiサービスを付けることができます。6GBプラン・12GBのプランを選択した場合、1ライセンス無料で利用することが可能です。
ⅰ 6GBプラン・12GBのプラン
国内に86,000カ所あるBIGLOBE Wi-Fiサービスを無料で利用することができます。オートコネクトを使って、Wi-Fiに自動に切り替えることも可能です。Wi-Fiを上手に使って通信量の節約をすることができます。
ⅱ Wi-Fi(公衆無線LAN)接続(有料プラン)
ワイヤアンドワイヤレス社が提供する公衆無線LANを月額利用料金362円で使うことができます。また、スマートフォンだけではなくWi-Fi機能が搭載されているパソコンやタブレットなどでも使うことができて便利です。
① シングルプラン
データSIM | SMS SIM | |
1GB | 630円 | 780円 |
3GB | 880円 | 1,030円 |
5GB | 1,250円 | 1,400円 |
7GB | 1,900円 | 2,050円 |
10GB | 2,240円 | 2,390円 |
シングルプランでは毎月GMOとくとくポイントが50ポイントもらうことができます。1ポイント1円で月額料金の支払いに充当することができますので、税抜相当額46円を実質的に安く利用することが可能です。
② シェアSIM対応(予定)
GMOとくとくBB SIMの公式HPでは、シェアプランの予定が記載されています。近日中にもサービスが開始される予定になっています。7GBプランと10GBプランを導入する予定です。
③ 各種手数料
初期費用 | 3,000円 |
SIM発行手数料 | 3,000円 |
④ 追加チャージ料金
90日 | 120日 | |
100MB | 190円 | 250円 |
500MB | 590円 | 650円 |
1000MB | 1,090円 | 1,150円 |
GMOとくとくBB SIMでは高速通信量のチャージの有効期限を選択することができます。大変珍しい仕様になっています。また、1000MBでは100MBあたり109円と料金がぐんと安くなっています。100MBあたり109円は業界最安値水準の追加チャージ料金です。
≪参考:追加チャージ価格比較≫
楽天モバイル | 300円/100MB |
DMMモバイル | 200円/100MB |
IIJmio | 200円/100MB |
mineo | 150円/100MB |
UQ mobile | 200円/100MB |
GMOとくとくBB SIM | 109円/100MB |
⑤ 音声SIMプラン
GMOとくとくBB SIMの音声SIMはBIGLOBE SIMのサービスを利用しています。ですから通常のGMOとくとくBB SIMとはサービス内容・料金ともに異なっているので注意が必要です。
*GMOとくとくBB SIMとの大きな相違点
ⅰ 余った通信量を繰り越すことができる
GMOとくとくBB SIMでは高速通信量の繰り越しはできませんでしたが、音声プランの場合は高速通信量の繰り越しが可能です
ⅱ 追加チャージができない
GMOとくとくBB SIMは高速通信量の追加チャージが可能ですが、音声プランの場合は追加チャージをすることはできません
ⅲ GMOとくとくポイントがもらえない
≪スタンダードプラン≫
3GB | 6GB | 12GB | |
音声 SIM | 1,580円 | 2,130円 | 3,380円 |
データ SIM | 880円 | 1,430円 | 2,680円 |
SMS SIM | 1,000円 | 1,550円 | 2,800円 |
≪シェアSIMプラン≫
シェアSIM(データ) | シェアSIM(SMS) | シェアSIM(音声) | |
月額料金 | 200円/枚 | 320円/枚 | 900円/枚 |
SIM発行手数料 | 3,000円/枚 | ||
SIMカード準備料 | 394円 | ||
追加可能枚数 | 6GBの場合は最大2枚、12GBの場合は最大4枚 |
≪初期費用≫
ⅰ 事務手数料 3,000円
ⅱ SIMカード準備料 394円
≪オプション≫
ⅰ 留守番電話 300円(月額)
ⅱ 割込通話 200円(月額)
ⅲ 国際ローミング 月額料金無料
GMOとくとくBB SIMの音声プランの場合、サービス提供がBIGLOBE SIMになっています。ですのでお問い合わせ先もBIGLOBE SIMになっています。
通信に関する技術的なお問い合わせ先
BIGLOBEカスタマーサポート
フリーダイヤル:0120-86-0962
一般電話:03―6385-0962
受付時間:10時~19時(年中無休)
参考:GMOポイント公式HP
GMOとくとくポイントはGMOインターネットが運営するポイントサイトで使えるポイントです。現在GMOとくとくBB SIMのシングルプランに申し込んだ場合、1ヶ月に50ポイントが付与されています。このポイントは1ポイント1円換算で使うことができます。月々の通信料金に税抜相当額46円を充当することができます。
また、GMOのポイントサイト内でも利用することができます。他のポイントサイト同様アンケートやゲームなどでポイントをためることも可能です。上手にポイントサイトを利用すれば、月額通信料金をさらに安く利用することも可能です。
① GMOとくとくBB SIM powered by BIGLOBE
参考:GMOとくとくBB SIM公式HP
GMOとくとくBB SIMでは現在音声SIMに申し込んだ方限定で先着100名に16GBのマイクロSDカードと液晶保護フィルムをプレゼントしています。
② シェアSIMプランの初月利用料金が無料
シェアSIMプランに申し込んだ場合、初月の利用料金が無料になっています。ですから「まずおためしだけ」と気軽に申し込むことができます。
GMOとくとくBB SIMのインターネット上での評判はあまりよくありません。シングルプランの場合業界最安値水準で格安SIMを利用することができますが、データ通信量を繰り越すことができないことや、通信規制が厳しいといったコメントがみられます(通信制限は2016年9月に撤廃済)。
インターネット業界の老舗GMOのサービスにしては特徴がないことも評判が良くない理由に挙げられています。
音声プランはBIGLOBEで利用するより若干安く利用することができるため、利用するなら音声プランがオススメですが、サポートセンターはBIGLOBEになっていることから少し利用しにくい面があるのも事実です。
GMOとくとくBB SIMの速度は下り最大300Mbps、上り最大50Mbpsの通信速度は他MVNOよりも高速になっています。ですから、動画などを利用する場合は使い勝手が良いと思われます。
GMOとくとくBB SIMの通信規制は他社より厳しめに設定されていましたが、去年9月に通信制限が撤廃されています。ですから、通信制限を心配することなく、ご利用いただけます。
GMOとくとくBB SIMでは大きく分けてシングルプラン(GMO提供の格安SIM)と音声プラン(BIGLOBE SIMが提供先)の2つのサービスがあります。プランによって申し込み方法も申し込みページも異なりますのでご注意ください。
① シングルプラン(GMO提供の格安SIM)の申し込み方法
ⅰ 準備するもの
本人名義のクレジットカード・インターネット環境・メールアドレス・本人確認書類(端末を購入した場合のみ)
ⅱ 公式HPの申し込みフォームより申し込みをする
端末を購入した場合は下記のページから本人確認を行ってください
*参考:本人確認書類について
http://gmobb.jp/details/application/identity/
ⅲ SIMカードの発送
SIMカードは土日祝日を除く3営業日後より順次発送されます。また、発送状況は登録したメールアドレスに通知されます
ⅳ 接続設定
SIMカード到着後、接続設定を行います
② 音声プラン(BIGLOBE SIMが提供先)の申し込み方法
ⅰ 準備するもの
本人名義のクレジットカード・インターネット環境・メールアドレス・本人確認書類・MNP予約番号(有効期限が12日以上残っているもの、MNP転入する場合のみ)
ⅱ 公式HPの申し込みフォームより申し込みをする
下記のページから本人確認を行ってください
*参考:本人確認書類について
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/prepare/id.html
ⅲ SIMカードの発送
SIMカードは土日祝日を除く3営業日後より順次発送されます。また、発送状況は登録したメールアドレスに通知されます
ⅳ 接続設定
SIMカード到着後、接続設定を行います
解約は会員サポート(BBnavi)で手続きを行います(下記サイト)。GMOとくとくBB SIMでは20日を基準にして解約の受付をしていますのでご注意ください。また、日割り計算は行っていませんので、20日以前に確約手続きを完了させましょう。
参考:会員サポート(BBnavi)
https://ssl.gmobb.jp/navi/login.cgi
GMOとくとくBB SIMではSIMカードは貸与になっていますので、下記住所に返還しましょう。このときの送料は自己負担になります。なお音声通話SIMも下記が返還先になっています。
SIMカード返還先
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBBお客さまセンター
① 音声プランには最低利用期間が設定されている
GMOとくとくBB SIMでは、サービス開始月からその翌月を1カ月目として12カ月間の最低利用期間が設定されています。最低利用期間内に解約する場合、解除料金が8,000円かかりますので注意しましょう。
② GMOの自社提供プランとBIGLOBE SIMから提供のプランがある
プランが2つあるので注意しましょう。音声プラン(BIGLOBE SIMが提供先)の場合はGMOのポイントが付かないので注意が必要です。
GMOとくとくBB SIMをご紹介してきました。GMOとくとくBB SIMはインターネット界の老舗であるGMOが提供する格安SIMサービスです。3日間縛りの撤廃など、利用状況は改善されてきています。料金設定も業界最安値なうえにポイントサービスが併用できるので、GMO利用者には魅力的なMVNOではないでしょうか。