「ピカラ光って四国限定なのは知っているけど、料金や速度ってどうなんだろう」
「私が使っているスマホとのセット割引はあるの?」
四国で評判の高いピカラ光ですが、利用者以外にとっては具体的にどんなサービスなのかあまり知らないということもあるのではないでしょうか。
この記事では、実際のユーザーを対象に行った口コミ調査で寄せられた声とともに、ピカラ光を月額料金、速度、工事、サポート、サービスの5つの視点で解説します。
後半ではお得な特典がもらえる窓口も紹介しているので、最後までチェックしてくださいね。
(2023年4月)本記事は当メディア編集部による独自調査の内容をもとに作成しています。
キャンペーン等の情報は、記事作成当時のものです。定期的に確認・更新を行っておりますが、最新情報については公式サイトにてご確認をお願いします。
なお本記事への掲載のご依頼、内容についてのお問い合わせ等ありましたら、下記リンクよりご連絡ください。
問い合わせフォーム
【結論】四国ならピカラ光がおすすめ!九州電力と一緒に使うと割引も
ピカラ光は四国地方で展開している光回線サービスです。四国以外ではあまり名前を聞くことがないかもしれませんが、四国にお住まいならお得に利用できるおすすめの光回線です。
まずはピカラ光の概要を見ていきましょう。
対象エリア | 四国 | |
---|---|---|
月額料金(税抜)※1 | マンション | 3,520円 |
戸建て | 4,620円 | |
工事費 | マンション | 0円 |
戸建て | ||
最大速度 | 1Gpbs | |
契約期間 | 2年 | |
違約金(税抜) | 戸建て:4,620円 マンション:3,520円 |
|
キャッシュバック※2 | 30,000円 |
※1 「でんきといっしょ割」適用時
※2 株式会社NEXTからの申し込みの場合
ピカラ光は月額料金が抑えられていて、なおかつ工事費も無料なので、お得に利用できる光回線として評判です。提供エリアは限定されていますが、四国電力を利用している人を対象とした割引などもあり、四国に住んでいる人にはおすすめですよ。
今回現役ユーザーにアンケート調査を行った結果、ピカラ光は以下のような人に向いていると分かりました。
- ピカラ光に向いている人
-
- 四国地方に住んでいる人
- 四国電力と契約している人
- できるだけ月額料金、工事費用を抑えたい人
- IPv6接続を利用したい人
- 長期間の利用を検討している人
長期間利用すると月額料金が下がっていくコースもあるので、持ち家の人や長い期間利用する予定の人にもおすすめです。
ピカラ光は四国限定のプロバイダ一体型光回線サービス
ピカラ光はプロバイダ一体型の光回線サービスです。
そもそもプロバイダとは、インターネットをつなぐための窓口となるサービスで、下図のように光回線(回線事業者)とあわせて契約しないとインターネットに接続することができません。

通常、インターネットを利用するときは、フレッツ光などの回線事業者とプロバイダの両方と契約する必要があります。しかし、ピカラ光はプロバイダが一体となった回線事業者のため、1社のみの契約でインターネットに接続することができるのです。
プロバイダ一体型の光回線は、フレッツ光の回線か独自の回線を利用している場合の2パターンあります。フレッツ光の回線を利用したプロバイダ一体型サービスは「光コラボレーション(光コラボ)」と呼ばれ、auひかりやソフトバンク光などが該当します。
それに対しピカラ光はフレッツ光の回線ではなく、独自の回線を使用している回線です。独自の回線を使用している分、光コラボ回線と比べ混雑の少ない通信が期待できます。光回線は利用者が増えて混雑すると速度が落ちてしまうため、混雑を回避できるというのは光回線を選ぶ上で重要なポイントになりますよ。
口コミから分かったピカラ光のメリット&デメリット
それではまず、ピカラ光を利用する上でのメリットを紹介します。
- ピカラ光のメリット
-
- 提供エリアが四国限定で、混雑しにくい独自回線
- IPv6接続が無料なので、スムーズな通信が期待できる
- 四国電力と一緒に利用すれば割引プランを利用できる
- auのスマホを使っていれば「auスマートバリュー」が適用
後ほどアンケート調査による回答を紹介しますが、速度について高評価する人が多くいました。動画の再生はもちろん、オンラインゲームなどでも問題ないようで、回線の安定性は高いといえるでしょう。さらに、価格面では四国電力利用者の割引プランやauスマホとのセット割が利用できることも評判です。
これに対して、以下のようなデメリットも挙げられました。
- ピカラ光のデメリット
-
- IPv4接続だと時間帯によってはつながりにくくなることも
- au以外のスマホだとセット割が適用されない
- 申し込みから工事まで日数がかかる場合もある
デメリットの中でも注目しておきたいのがスマホのセット割。スマホとのセット割はauユーザーしか利用できないので、他のキャリアを契約している人にとっては、別の光回線の方がお得の場合もあるかもしれません。契約する回線は比較検討して決めるようにしましょう。
- あわせて読みたい
次からは、口コミを交えながら「速度」「月額料金」「工事」「サポート」「サービス」の5つの視点でピカラ光を解説をしていきます。良い口コミ、悪い口コミの両方を紹介するので、参考にしてみてください。
【調査①速度】独自回線で安定的な通信速度が期待できる
すでにお伝えした通り、ピカラ光は独自回線を使用しているので混雑の少ない通信が期待できます。
最大速度は上りも下りも最大1Gbps(=1,000Mbps)ですが、これはベストエフォート方式で提示されているので注意しましょう。
- ベストエフォート方式とは
-
技術的に可能な最大値であって実際の速度を示すものではないということです。使っているパソコンやルーターなど通信環境によって大幅に低下するため、実際に最大速度が出るということは難しいことがほとんどです。
最大速度を出すことは難しいとお伝えしましたが、実際にはどのくらいの速度が出ているのでしょうか。速度を見ていく前に、インターネット通信の上りと下りについても理解しておきましょう。

【上り】
パソコンやスマートフォンからインターネット上にファイルを転送する際の通信
例:メールの送信、SNSへの書き込み、Youtubeへの動画のアップロードなど
【下り】
インターネット上からパソコンやスマートフォンでファイルを受け取る際の通信
例:メールの受信、ブラウザの閲覧、YouTubeやNetflixなどで動画の再生
光回線の速度をチェックする上で重要なのは下り速度です。ホームページ・SNSの閲覧、YouTubeやNetflixなどでの動画再生、ネットショッピングなどはすべて下りの通信なので、下りの速度がしっかりと出ていれば、快適に利用できるといえるでしょう。
ピカラ光の速度の話に戻ります。
インターネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」によると下り平均速度は477.32Mbps、上り平均速度は431.05Mbpsという結果で、ピカラ光はほかの光回線サービスと比べても速い回線であることがわかりました。
※平均速度は2022年8月24日現在、「みんなのネット回線速度」に投稿された平均値を記載しています(引用元:https://minsoku.net)
インターネットコンテンツを利用するにあたって、下記の下り速度が出ていれば快適に利用できる目安とされています。
用途 | 必要な通信速度 |
---|---|
WEBサイトの閲覧 | 約10~30Mbps |
動画再生 | 約10〜30Mbps |
オンラインゲーム | 約100Mbps |
ピカラ光は下り平均で300Mbps以上出ているので、WEBサイトの閲覧はもちろん、動画再生やオンラインゲームもスムーズに楽しめるといえるでしょう。
IPv6接続でさらにスムーズな通信が可能に
ピカラ光ではIPv6でのインターネット接続サービスが無料です。
- IPv6とは?
-
IPv6とは次世代のインターネット接続方式のことで、従来はIPv4という接続方式が主流になっています。簡単にいうと、「IPv4」は利用者が増えると回線が混雑しやすく、速度が遅くなってしまうの対して、「IPv6」は混雑している回線を避けて通信ができるため、利用者が増えても安定した通信ができるというわけです。
高速道路に例えると、IPv4が2車線ある通常の高速道路に対し、IPv6は料金所のない3車線の高速道路のようなイメージです。IPv6の方が流れがスムーズであることはいうまでもないですよね。
ピカラ光では提供エリアのすべてでIPv6接続が無料で利用できますが、「ピカラ無線ルーターオプション」の契約をし、レンタルした指定ルーターを使用する必要があります。既に持っているものや新たに購入したルーターではIPv6接続ができないので注意してください。
速度についての口コミは?
速度は普段使うためには十分に出ているとお伝えしてきましたが、実際に利用しているユーザーはどう感じているのでしょうか。
まずは、良い口コミから紹介します。
- 良い口コミ
-
- 良かった点ですが、平日の日中の速度測定をさせていただきましたところ、下りも上りも200Mbps程度でありますので、そこそこの速度が出ているのではないかと思わせていただきます。速い時は下りで300Mbpsを超える時もございますので、このくらいの速度が出てくれて安定してくれれば問題ございません。(51歳/男性)
- ほぼ毎日のようにAmazonプライムを利用して映画やアニメ、ドラマを視聴します。またプレステを介してゲームをする機会も多々あるので速度の優先順位は相当高かったです。今のところ何も問題もないですし、むしろサクサクと素早く動いてくれるので快適です。(27歳/男性)
- よくYouTubeや動画配信サイトを利用しますが、止まったり不満を感じたりしたことはありません。オンラインゲームのときに多少ラグを感じることはありますが、気になるほどではないです。また時間帯でも差があるようには感じないので良いです。(28歳/女性)
今回の調査で寄せられた口コミでは、速度について多くの人が「速度が出ている」「止まったりすることは少ない」と回答していました。動画のコンテンツを見る機会が増えてきていますが、ストレスなく視聴できるのはうれしいですね。
少数ですが、悪い口コミもあったので紹介します。
- 悪い口コミ
-
- YouTubeなど画像はとても綺麗に問題なく観れるので、ほぼ満足です。 ただ、午前中にインターネットがつながらなかったり、不安定で固まることがありますが、少し時間をおくと解決するのですが、ちょっと不便な事があります。(57歳/女性)
- 最近、19時~20時まで回線が混雑し、つながりにくい時があり、仕事に支障をきたすことがまれにあるのが欠点です。他は快適に動画サイトの視聴やネットサーフィンをしていても、つながりやすいので助かってます。(47歳/女性)
速度に満足している人は多くいましたが、混雑の影響もあってか繋がりにくい時間帯もあるようです。他の光回線でも同様のことがいえますが、「どの時間帯でもしっかりとした速度を出したい」という人は混雑しにくいIPv6接続サービスの利用を検討してみてください。
【調査②月額料金】長期利用でお得になる料金プラン
速度が問題なさそうと分かったら、次にチェックしておきたいのが月額料金です。ピカラ光ねっとは戸建て5,200円、マンション4,000円が通常料金ですが、さまざまな割引コースを用意しています。それぞれの料金を見ていきましょう。
建物タイプ | |||||
---|---|---|---|---|---|
通常料金 | 割引料金 | ||||
1〜2年目 | 3〜4年目 | 5〜6年目 | 7年目以降 | ||
戸建て | 5,720円 | 4,950円 | 4,840円 | 4,730円 | 4,620円 |
マンション | 4,400円 | 3,740円 | 3,608円 |
「ステップ2コース」は長期間利用していると徐々に割引額が大きくなっていくコースです。戸建ての場合は7年以上使えば1,000円、マンションの場合は5年以上使えば720円の割引がされます。オプション加入などの条件はなく、長く使うだけで適用されるのもうれしいポイントです。
建物タイプ | 基本料金 | |
---|---|---|
通常料金 | 割引料金 | |
戸建て | 5,720円 | 4,620円 |
マンション | 4,400円 | 3,520円 |
続いて「でんきといっしょ」割。この割引は四国電力を利用している人が対象の割引コースです。契約してすぐステップ2コースでの最大割引額程度の料金になるので、四国電力を利用している場合はこちらの割引コースがおすすめです。
次に、auのスマホを利用している人が対象の割引コースを2つ紹介します。
建物タイプ | 基本料金 | |
---|---|---|
戸建て | 5,830円 | |
マンション | 4,510円 |
建物タイプ | 基本料金 | |
---|---|---|
戸建て | 5,940円 | |
マンション | 4,620円 |
「フラットでんき割コース」は四国電力を利用中かつauスマホを利用している人が対象、「フラットコース」はauスマホを利用している人が対象の割引コースです。どちらのコースも光でんわセットのみとなり割引額は大きくないですが、auスマートバリューが適用され月々のスマホ代金も値引きされるので、月々の通信費全体でみるとお得といえるでしょう。
ただし、auスマホとのセット割を提供するにはネットと電話(もしくはテレビ)の契約が必要になるので注意しておきましょう。
4つの割引コースを紹介しましたが、まとめると以下のようになります。電気とスマホの契約状況によって該当するコースが異なるので、事前に確認しておいてくださいね。
四国電力 | auスマホ | コース |
---|---|---|
〇 | × | でんきと一緒割 |
〇 | 〇 | フラットでんき割コース |
× | 〇 | フラットコース |
× | × | ステップ2コース |
〇=利用している、×=利用していない
フレッツ光の場合は、回線利用料に加えてプロバイダの料金も必要になりますが、ピカラ光の場合は上記の金額にプロバイダ料金が含まれているので追加費用はありません。また、開通月は月額料金が無料になるサービスも行っているので手軽に始めることができますよ。
料金コースは電気やスマホの利用状況に合わせて選ぶようにしましょう。
「auスマートバリュー」適用でさらにお得に
ピカラ光はauスマホを使っていれば「auスマートバリュー」が適用されます。
auスマートバリューとはauのスマホやタブレットと「ピカラ光ねっと」「ピカラ光でんわ」を契約することで、auスマホの利用料金が永年割引となるサービスです。auスマホの契約プランによって異なりますが、毎月500〜1,000円割引になります。
インターネット1回線につき、auスマホやタブレットが合計10回線まで割引対象となるので、複数台契約している人は割引額も大きくなります。また、家族もauの端末を使っていれば割引の対象となります。例えば、4人家族で1人あたり1,000円の割引となるプランを利用していた場合、毎月4,000円、1年間で48,000円もお得になりますよ。
ただし、対象となるエリアが限られているので事前に確認しておきましょう。
県名 | 市町村 |
---|---|
徳島県 | 徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、三好市、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、松茂町、北島町、藍住町、上坂町、板野町、石井町 |
香川県 | 高松市、丸亀市、坂出市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、三木町、琴平町、まんのう町、多度津町、宇多津町 |
愛媛県 | 松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、西予市、東温市、松野町、鬼北町、松前町、砥部町、伊方町 |
高知県 | 高知市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、四万十市、香南市、奈半利町、安田町、北川村、馬路村、大豊町、いの町、中土佐町、日高村、大月町、越知町 |
対象エリア外にお住まいの人は「auスマートバリュー」は適用外となってしまうので注意してください。エリア内でスマホキャリアがauの人は忘れずに申し込むようにしましょう。
月額料金についての口コミは?
では、月額料金についてはどのような意見があるのでしょうか。ユーザーの声を見ていきます。
- 良い口コミ
-
- 自宅のインターネット環境を整えるために、光回線の導入を決めました。電気料金の支払先が四国電力という理由もあり、系列プロバイダのピカラを申し込みました。契約年数が長くなるほど、年単位の割引額が大きくなるコースが用意されている点で、他のプロバイダとは異なり、利用する決め手にもなりました。(25歳/男性)
- 良かった点ですが初期工事費用が無料でしたので、始めるときも気軽でした。また月額料金が割引適用で4000円台(税込み)になりますので、四国の中では最安級であると思わせていただきます。当初はADSLからの乗り換えでしたので、この料金で速度も速くなるのはとても魅力的でした。(51歳/男性)
料金コースが決め手となった人や他の光回線と比較して安いと感じている人がいました。「でんきといっしょ割」は四国ならではで、自分の生活スタイルに合わせて利用できるのも魅力ですね。
対して、悪い口コミも紹介します。
- 悪い口コミ
-
- 価格は正直比較をしていないので高いのか安いのか分かっていませんが、おそらくもっと調べて携帯との相性なども考慮して契約する方が安くなるプランはあるのかもしれません。そういった意味では価格はとても満足とは言えないかもしれないですね。(27歳/男性)
- 工事が無料だったのと、auのキャンペーンのスマホ割が適応し、割引きが出来たことが良かった。ただ、スマホ割も今年で切れたので割高になってしまい、回線速度も悪くなってきたので、他がよければ検討しようかと思っています。(47歳/女性)
やはりau以外のスマホを利用している人はややお得感を感じにくい場合もあるようです。各スマホキャリアが提供している光回線サービスならセット割が利用できるので、比較して総合的に判断するのがおすすめです。比較するときは月額料金だけではなく、速度や工事費用なども合わせてチェックするようにしましょう。
【調査③工事】開通工事費用、契約事務手数料が不要のため、初期費用が抑えられる
次に、ピカラ光の工事について解説していきます。
ピカラ光では工事費は無料、契約に付随する契約事務手数料も無料なので初期費用がかかりません。
ピカラ光に限らず初めて光回線を導入する場合、基本的に光ファイバーケーブルを建物に引き込む工事を行う必要があります。一般的にマンションタイプで15,000〜30,000円、戸建てタイプで20,000〜40,000円程度の工事費が発生します。

ここで、ピカラ光と他の光回線の工事費をみてみましょう。
光回線 | 工事費 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ピカラ光 | 0円 | |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 |
ソフトバンク光 | 26,400円 | |
ビッグローブ光 | 19,800円 | 27,720円 |
NURO光 | 44,000円 |
多くの光回線でも数万円かかるところ、ピカラ光はなんと無料。他の光回線では工事費用分を分割払いとして、その工事費用分を値引きする実質無料キャンペーンなどを行っていますが、分割払い終了前に解約をすると一括で請求されます。ピカラ光は工事費がもともと無料なので、解約時に工事費用が請求されることもありません。
ただし、一部のエリアでは協業するケーブルテレビ会社の工事費用が別途発生する場合もあるので、申し込み時に確認しておきましょう。
解約金が高めに設定されているので、引越しを検討している場合は注意
ピカラ光は工事費がかからないのでお得とお伝えしましたが、更新月以外で解約すると解約金が発生します。
住居タイプ | 解約金 |
---|---|
戸建て | 4,620円 |
マンション | 3,520円 |
解約金がかからないようにするためには、更新月での解約が必要になります。「ピカラ光ねっと」の契約期間は2年間なので、契約開始してから25ヵ月目が更新月になります。このタイミングで解約をしないと2年間の自動更新となりまた解約金がかかるようになってしまうので、更新月を覚えておくといいでしょう。
工事についての口コミは?
実際に工事を行った人はどう感じたのでしょうか。工事に関する口コミを確認しておきましょう。
- 良い口コミ
-
- 契約時に入居の予定日を伝えておくと、なるべく早く手配します!と言っていただき、また思ったより早く開通したので非常に助かりました。ちょうどお盆前後なので忙しい時期とは言っていましたが、迅速に対応してくれて助かりました。(28歳/女性)
- 初期工事の日程調整がスムーズに実施できました。ほぼ思った通りの日程で工事していただけましたので、とても満足でした。(51歳/男性)
工事業者との日程調整も重要です。引越しの場合は、できるだけインターネットが開通していない期間を少なくしたいですよね。良い口コミとして、「迅速に対応してくれた」「希望日に工事できた」という声もあり、しっかりと対応してくれるようです。
- 悪い口コミ
-
- 立ち合いの日程がなかなか予約が取れなくて困りました。土日希望でしたが、予約一杯で仕事を調整して平日にしないといけないのは大変でした。(39歳/男性)
- やっぱりお申し込みから工事の日まで時間かかり、その間はインターネットがないから結構困りました(26歳/男性)
一方、希望通りに工事の予約が取れない人もいるようです。引越しシーズンなどは工事業者も混雑が予想されるので、工事希望日がある場合はできるだけ早めに申し込むようにしましょう。
【調査④サポート】カスタマーサポートは365日電話対応
続いて、ピカラ光のサポートについてお伝えします。ピカラ光は電話、WEB、訪問で利用者のトラブルや相談に対応しており、サポート体制がしっかりと整っています。
- 〈電話〉ピカラサービスセンター:0800-100-3950
- 〈WEB〉お客さまサポート:https://support.pikara.jp
- 〈訪問〉Wi-Fi専門ピカラお助け隊
特徴的なのは「Wi-Fi専門ピカラお助け隊」。Wi-Fiに関するトラブル専門ですが、繋がらない・遅いなど困りごとがあれば自宅に訪問し対応してくれます。
ピカラお助け隊を利用したい場合は、まず「ピカラサービスセンター」に連絡します。電話で遠隔サポートしてくれますが、それでも解決できない場合は訪問でのサポートをお願いしましょう。
サポートについての口コミは?
サポートについての口コミも見てみましょう。
- 良い口コミ
-
- 一度、回線速度が遅いと感じた時がございまして、コールセンターに連絡させていただいたことがございますが、親切・丁寧なご対応で、訪問調査までしたいただきました。(51歳/男性)
口コミをしてくれた人は訪問でのサポートを受けたようです。コールセンターの対応も親切だったということで、インターネットに詳しくなくても安心して連絡できますね。
一方、悪い口コミも寄せられていました。
- 悪い口コミ
-
- 申し込みをする際に電話で申し込みをしましたが、なかなかオペレーターに繋がりませんでした。かなり待ちました。(43歳/男性)
電話での問い合わせは混雑することも多いようです。窓口が混んでいる場合は、WEBのお客様サポートで解決方法が見つかる場合もあるので確認してみましょう。
【調査⑤サービス】光でんわの利用でルーターレンタル料が無料
最後に、サービスについて紹介します。
ピカラ光では以下の2つのサービスを行っています。
- 光ねっとと光でんわの契約でWi-Fiルーターレンタル料が無料
- 「ノートン セキュリティ オンライン」が5台分まで無料
一つ目は、光回線と一緒に光でんわを契約するとWi-Fiルーターのレンタル料が無料になるサービスです。ピカラ光では光でんわをセットで契約すると、無料でルーターのレンタルができます。光でんわの利用料は通常月額500円かかりますが、IPv6接続はレンタルルーターを使用する必要があるので、IPv6接続でインターネットを楽しみたいという人はルーターの無料レンタルを利用しましょう。
もうひとつは、「ノートン セキュリティ オンライン」が5台分無料で付いてくるというサービスです。インターネットを使うときに気をつけなくてはいけないのがセキュリティ面。ピカラ光ではセキュリティソフトが標準装備されているので安心です。しかも5台分まで無料で、パソコンだけでなく、スマホやタブレットなど持っている端末で組み合わせは自由。専門スタッフによる窓口も設けているので、分からないことがあった場合もサポートしてくれますよ。
サービスについての口コミは?
サービスについての口コミもみていきましょう。
- 良い口コミ
-
- 安全面では、割と信頼できます。私はよくネット通販などのショッピングをするので、安全面で信頼できる所を選びたかったので、ピッタリでした。今のところ不審なメールなどもきちんとブロックしてくれています。(25歳/男性)
この方のようにネットショッピングをよく利用する人などは特にセキュリティ面が気になると思います。ピカラ光のセキュリティ対策は満足できる品質のようです。
- 悪い口コミ
-
- 工事は時間がかかると言われていましたが、比較的早くに1週間くらいで設置してくださったので、よかったです。設置して1年もしないうちにルーターが不具合を起こし、ルーターを無料で取り替えた記憶があります。(47歳/女性)
レンタルしたルーターに不具合が起こってしまうこともあるようです。この場合はカスタマーサービスに連絡し、ルーターを取り替えてもらいましょう。この間、無線でのインターネットの使用はできなくなりますが、無料で取り換えてくれるのはうれしいですね。
ピカラ光の申し込み手順は?代理店NEXTからの申し込みで高額キャッシュバック
ピカラ光は、公式サイトもしくは代理店から申し込みができます。
申し込み先により入会特典などは異なりますが、おすすめは代理店NEXTからの申し込みです。NEXTから申し込むだけで下記の特典のなかから、好きな特典を選ぶことができます。
- NEXTから申し込みをすると受けられる特典
-
- 現金30,000円キャッシュバック
- 「光でんわセット」の申し込みでピカラ光でんわの基本料金が6ヵ月無料
まず、NEXTから申し込みをすると現金30,000円のキャッシュバックがもらえます。公式サイトから申し込んだ場合は、商品券20,000円分キャッシュバックか家電のプレゼントをしています。NEXTからの申し込みの方がキャッシュバック金額が大きいのと、現金であるため好きなものを買えるのでおすすめです。最短2ヶ月後に受け取れるスピード感も魅力ですよ。
そしてもうひとつが、「光でんわセット」の申し込みで光でんわの基本料金が6ヵ月無料であることです。電話の利用を検討していない人にはあまりメリットないように見えますが、IPv6接続を利用するならうれしい特典です。上でもお伝えしましたが、混雑の少ないIPv6接続をする場合はルーターのレンタルが必要になります。無料でルーターをレンタルするには「光でんわセット」で契約する必要があるので、光でんわ分の料金が6ヶ月無料になるのはお得といえるでしょう。
ピカラ光の申し込みから開通までの流れ
最後に、NEXTから申し込んだ場合の流れを確認しておきましょう。
Step1.NEXT公式サイトからピカラ光に申し込む |
---|
電話もしくはNEXT公式サイトの申し込みフォームから申し込みを行いましょう。 電話:0120-044-116/受付時間 10:00〜20:00(年中無休) 申し込みフォーム:https://pikarahikari.net/form/ |
▼
Step2.契約内容の確認&工事日の相談 |
---|
申し込みが完了すると確認の電話がかかってきます。電話では利用可能エリアであるかの確認や、初期費用や月額料金、工事費の説明の上、申し込みの最終確認を行います。問題なければ工事の希望日を相談しましょう。電話での最終確認が遅れると、その分工事日程も遅れてしまうので、早くインターネットを利用したい人は注意してください。 また、工事は基本的に立ち合いが必要になるので、立ち会える日で調整するようにしましょう。 |
▼
Step3.宅内調査・各種手続き |
---|
後日、契約者の立ち合いのもと宅内調査を行います。光でんわセットで申し込んだ場合は宅内調査日が分かれる場合があるので、事前に確認しておきましょう。その後、各種書類の申請をしたら工事日の調整を行います。 |
▼
Step4.工事の実施 |
---|
まず、電柱から光ファイバーケーブルを引き込む工事を行い、その後宅内にモデムを設置するための作業行います。住んでいる建物の状況や構造によって異なりますが、工事時間は約3〜4時間ほどが見込まれるのでスケジュールに余裕を持てる日を設定しておきましょう。 |
▼
Step5.インターネットの接続設定を行って完了 |
---|
工事終了後、マニュアルに沿って通信機器の設定を行えばインターネットが利用できるようになります。有線で利用する場合はLANケーブル、Wi-Fiを利用する場合は、ルーターが必要になるので持っていなければ予め購入しておきましょう。 |
以上が、開通工事の基本的な流れになります。賃貸物件で工事する場合は、光ファイバーケーブルの引き込み時に、建物に穴を開ける場合があるので事前に大家さんと管理会社に導入工事の許可を取ることも忘れないようにしてください。
まとめ
この記事ではピカラ光の評判を、良い口コミ、悪い口コミと一緒に紹介していきましたが、いかがでしたか。ピカラ光は速度や料金はもちろん、サービスやサポートも充実していて、四国にお住まいであれば非常におすすめできる光回線です。
auのスマホを使っている人は「auスマートバリュー」も利用してお得にピカラ光を利用しましょう。
- ピカラ光は四国地方限定の光回線サービスで、独自回線を使用しているので混雑の少ない通信が期待できる
- IPv6接続も無料だが、ピカラ光のWi-Fiルーターをレンタルする必要がある
- 四国電力を利用していれば、お得な料金プランを選択できる
- スマホキャリアがauの場合は「auスマートバリュー」が適用 され、スマホ代が割引になる
- 初期費用、開通月の基本料金が不要で手軽に始めることができる
- NEXTから申し込むと高額キャッシュバックが受け取れてお得