「Broad WiMAXのメリットとデメリットに納得して契約したい!」
「Broad WiMAXはお得なの?キャンペーンや月額料金について説明してほしい」
Broad WiMAXから申し込むと、以下のキャンペーンを受け取ることができます。
- Broad WiMAXのキャンペーン
-
- 他社の違約金を最大19,000円負担(非課税)してもらえる
- 端末代金が無料になる
- Web購入・クレカ払いで初期費用の18,857円が無料になる
- 2台目を申し込むと10,000円キャッシュバック
WiMAXはどのプロバイダから申し込んでも、3年契約が前提となっています。Broad WiMAXは、3年間の支払総額が他社プロバイダよりも安いので、継続的に利用するのにピッタリです。
WiMAXを始めるならBroad WiMAXを検討しましょう。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
本記事では、Broad WiMAXのキャンペーン・月額料金・通信速度について紹介しています。また、メリットだけでなく、申し込み前の注意点から解約方法まで丁寧に解説するので、ぜひ参考にしてください。
- この記事のもくじ
-
- Broad WiMAXは月額料金とキャンペーンが魅力のプロバイダ
- Broad WiMAXは併用できるお得なキャンペーンが豊富
- 最大19,000円(非課税)のキャッシュバック!違約金負担キャンペーン
- 最新機種も含めて選択可能!端末代金0円キャンペーン
- クレジッドカード払いで適用可能!18,857円の初期費用無料キャンペーン
- 2台同時申込で10,000円キャッシュバック!
- Broad WiMAXキャンペーン申込時の2つの注意点
- 初期費用無料キャンペーンの加入条件
- Webで申し込む必要がある
- Broad WiMAXはデータ容量無制限なのに月額料金が安い
- 月のデータ容量が無制限で使い放題
- 月額料金が24ヵ月間割引される
- UQ mobileとauスマホとのセット割がある
- Broad WiMAXの通信速度と速度制限をくわしく解説
- WiMAXはどのプロバイダでも最大速度は同じ
- WiMAX2+とau LTE回線2つのネットワークが使える
- 最大速度が速いおすすめWiMAXルーター2つを紹介
- 速度が遅いときの原因と対処方法
- WiMAX申込後に端末を早く受け取る方法
- Broad WiMAXを利用する2つのデメリット
- 初期費用を無料にするにはクレジットカードが必要
- 現金キャッシュバックキャンペーンはない
- Broad WiMAXのメリット
- Broad WiMAXの解約方法と違約金の注意点
- 8日以内なら初期契約解除が可能
- いつでも解約サポートでBroad WiMAX解約時の違約金が無料に
- BroadWiMAXのオプションサービスの解約方法
- 更新月に解約をすると違約金はかからない
- まとめ
Broad WiMAXは月額料金とキャンペーンが魅力のプロバイダ
WiMAXは、UQモバイルコミュニケーションズが提供するモバイルWi-Fiサービスです。以下の特徴がメリットとしてあげられます。
- 工事不要ですぐに利用可能
- データ容量に制限がない
- 全国で利用できる
- モバイルルーター、ホームルーターの選択ができる
- 多くのプロバイダが提供するサービスである
WiMAXは、プロバイダによって提供エリアや通信速度が変わることはありません。また、どのプロバイダから申し込んでも、選べる端末の機種は同じです。
よって、プロバイダは月額料金やキャンペーンを比較して選ぶといいでしょう。
本記事がすすめるプロバイダはBroad WiMAXです。
Broad WiMAXは、3年間の支払総額が他社プロバイダよりも安いのが特徴です。継続して利用するならBroad WiMAXを選ぶといいでしょう。
また、Broad WiMAXから申し込むと、乗り換え元の違約金を負担してくれたり、初期費用が無料になったりします。しかも、利用する端末代金も無料になるのでお得です。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
ここからは、Broad WiMAXのキャンペーンと月額料金について、くわしく紹介していきます。
Broad WiMAXは併用できるお得なキャンペーンが豊富
Broad WiMAXが提供するキャンペーンのうち、特に魅力的なものは以下の4つです。
- 他社の違約金を最大19,000円負担(非課税)してもらえる
- 端末代金が無料になる
- 初期費用の18,857円が無料になる
- 2台目を申し込むと10,000円キャッシュバック
しかも、上記のキャンペーンはいずれも併用できます。それぞれの特典についてくわしく見ていきましょう。
最大19,000円(非課税)のキャッシュバック!違約金負担キャンペーン
Broad WiMAXでは、他社からの乗り換えると最大19,000円(非課税)までの違約金を負担をしてもらえます。条件は以下の通りです。
・月額最安プラン(ギガorライト)に申し込む
・クレジットカード払いにする
・安心サポートプラス・MyBroadサポートへ加入する
乗り換え元は、ADSL/光回線/ケーブルTV/モバイルW-iFiなど全てのインターネット回線が対象です。
違約金負担キャンペーンのあるWiMAXプロバイダはBroad WiMAXだけ。乗り換えを検討している人にぴったりの特典です。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
最新機種も含めて選択可能!端末代金0円キャンペーン
Broad WiMAXでは、最新機種も含め全ての端末代金を無料で利用できます。
端末は、以下の4つから任意のものを選択することができます。
- WiMAX HOME 02
- WiMAX HOME L02
- Speed Wi-Fi NEXT WX06
- Speed Wi-Fi NEXT W06
端末代無料キャンペーンは、Broad WiMAXのWebサイトから新規で申し込んだ全員に適用されます。
クレジッドカード払いで適用可能!18,857円の初期費用無料キャンペーン
Broad WiMAXでは、以下の条件を満たすと通常18,867円かかる初期費用が無料になります。
・Webフォームからの申し込み
・月額最安プランを申し込み
・支払い方法をクレジットカーを選択
・安心サポートプラス・MyBroadサポートに加入
安心サポートプラス・MyBroadサポートの2つのオプションサービスは 商品到着後にすぐに解約することができます。
2台同時申込で10,000円キャッシュバック!
Broad WiMAXでWiMAXを2台同時に契約した場合、10,000円のキャッシュバックがもらえます。
家族で使いたい場合、自宅内と外出先とで使い分けたい場合などにはぴったりのサービスですね。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
Broad WiMAXキャンペーン申込時の2つの注意点
ここでは、上で紹介したキャンペーンに申し込む前に知っておくべき注意点を解説します。
初期費用無料キャンペーンの加入条件
初期費用無料キャンペーンには、適用のために以下の4つの条件が設けられています。
- Webフォームから申し込み
- 月額最安プランを申し込み
- 支払い方法をクレジットカーを選択
- 安心サポートプラス・MyBroadサポートに加入
安心サポートプラスは月額550円、MyBroadサポート月額907円のサービスです。MyBroadサポートはキャンペーンにより、2ヵ月間無料で利用することができます。
そのため、端末到着後すぐにオプションサービスを解約すると、安心サポートプラスの1ヵ月分の料金である550円のみの支払いで、初期費用を無料にすることができます。
Webで申し込む必要がある
上で紹介した4つのキャンペーンは、全てBroad WiMAX公式サイトから申し込むことが前提となっています。店舗での申し込みの場合には割引適用されないため、注意が必要です。
Webでの申し込みは、24時間いつでも受付可能というメリットがあります。また、Broad WiMAXでは平日13時までの受付であれば、当日発送も対応可能となっています。
割引キャンペーンを利用できて、かつ好きな時に契約できるWebから申し込みましょう。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
Broad WiMAXはデータ容量無制限なのに月額料金が安い
キャンペーンによる割引だけでなく、月額料金を見てもBroad WiMAXはコスパが良いプロバイダということがわかります。
固定費削減〜😋🍴✨
— ワタ・ミィ@北海道アングラー (@WATA_blog_) December 11, 2020
てことで、UQWiMAXやめてbroadWiMAXにする!笑
月800円くらい違うから年間で計算したら約1万浮く。
UQWiMAXは本家さんだし
実店舗もあるから割高なのは仕方ない!
使い方によっては節約になるようです。
以下で、Broad WiMAXの月額料金についてくわしく見てみましょう。
月のデータ容量が無制限で使い放題
Broad WiMAXは、ギガ放題プランを選択すると月のデータ容量無制限で使い放題となります。
動画の視聴をしたい人やゲームをしたい人、家族でWi-Fiを共有したいという人にも適しています。
ただし、WiMAXは3日間で10GB以上利用すると、速度制限がかかることを覚えておきましょう。
10GB以上利用した「翌日18時頃から翌々日2時頃」という時間帯のみ、1Mbpsまで通信速度が低下します。1Mbpsというのは、YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度です。
また、この通信制限は、どのプロバイダから申し込んだ場合でも同じ条件で適用されます。
月額料金が24ヵ月間割引される
Broad WiMAXギガ放題プランの月額基本料金は4,011円です。しかし、初月から24ヵ月にわたって毎月割引が適用されます。
Broad WiMAXの利用月数に応じた割引額と、割引後の月額料金は以下の表の通りです。
利用月数 | 割引額 | 割引後月額料金 |
---|---|---|
利用開始月 | -1,285円 | 2,726円の日割り |
1〜2ヵ月目 | -1,285円 | 2,726円 |
3〜24ヵ月目 | -600円 | 3,411円 |
25ヵ月目以降 | なし | 4,011円 |
WiMAXは、どこのプロバイダで申し込んでも基本的には3年間の継続契約が前提となっています。また、Broad WiMAX同様に利用月数に応じて月額料金が変動する料金体系をとっているプロバイダも少なくありません。
そのため、プロバイダ間で料金を正確に比較する際には、3年間の支払額の総額を比較する必要があります。下の表は、3年間の月額料金の総額を他社WiMAXプロバイダと比較したものです。
プロバイダ | 3年間支払総額 |
---|---|
Broad WiMAX | 127,941円 |
UQ WiMAX | 139,680円 |
GMOとくとくBB | 151,506円 |
BIGLOBE | 143,280円 |
月額料金や割引率が様々なWiMAXプロバイダですが、3年間の総額を計算してみると、結果としてBroad WiMAXが安いことがわかります。
3年契約が前提なら、3年間の支払総額が安いBroad WiMAXを検討するとよいですね。
ちょっと贅沢だけど、Wimaxを契約してしまった、、、プロバイダはコスパ最強のBroadWimax
— Fobeck (@astropollux16) December 10, 2020
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
UQ mobileとauスマホとのセット割がある
Broad WiMAXでは、WiMAXとUQモバイル、もしくはauスマホをセットで利用すると毎月のスマホ代金が割引になるサービスがあります。
UQモバイルを利用している場合、「ギガMAX割」が適用され、加入プランに応じて最大500円のスマホの月額料金が毎月割引になります。
auスマホを利用している場合、「auスマートバリュー」が適用され、加入プランに応じて最大1,000円のスマホ月額料金が割引となります。割引は最大10回線までで、契約者とその家族も対象です。
ただし、Broad WiMAXは月額料金が安いWi-Fiサービスです。ドコモなど他社キャリアのスマホを使っているからといって、損をするわけではありません。
Broad WiMAXの通信速度と速度制限をくわしく解説
ここでは、WiMAXの通信速度について解説していきます。
WiMAXはどのプロバイダでも最大速度は同じ
WiMAXは、提供元のUQ WiMAXをはじめ、どのプロバイダで契約しても速度は変わらず、最大速度は下り1.2Gbpsとなっています。
WiMAX2+とau LTE回線2つのネットワークが使える
WiMAXでは、WiMAX2+回線とau回線の2つが使用可能です。
WiMAX2+が届きにくい山間部などのエリアでは、au LTE回線を利用してインターネット通信ができます。日本全国の広いエリアでインターネットに繋がるので快適に利用できるでしょう。
LTE回線利用は、他社プロバイダでは通常月1,005円かかるオプションサービスです。しかし、BroadWiMAXではLTE回線を追加料金なしで利用可能です。
最大速度が速いおすすめWiMAXルーター2つを紹介
WiMAXでは、申し込み後にホームルーターかモバイルルータのどちらかを選択して利用します。
主に自宅でインターネットを使うという人はホームルーターを、外出先でインターネットを使いたいという人はモバイルルーターを選ぶといいでしょう。
ホームルーターを選択する場合、本記事での推奨端末は「Speed Wi-Fi HOME L02」です。「Speed Wi-Fi HOME L02」の端末スペックを表にまとめました。
ホームルーター「L02」のスペック | |
---|---|
最大通信速度 | 下り1Gbps※ |
最大接続台数 | 40台 |
通信方式 | WiMAX2+/au 4G LTE |
※一部エリア
Speed Wi-Fi HOME L02の推奨理由は、ホームルーターの中で一番速度が速く、高速通信が期待できるためです。
モバイルルーターを選択する場合、本記事での推奨端末は「Speed Wi-Fi W06」です。下の表は「Speed Wi-Fi W06」の端末スペックをまとめたものです。
モバイルルーター「W06」のスペック | |
---|---|
最大通信速度 | 下り1.2Gbps※ |
最大接続台数 | 16台 |
通信方式 | WiMAX2+/au 4G LTE |
充電時間 | 最大9時間 |
※一部エリア
Speed Wi-Fi W06の推奨理由は、モバイルルーターの中で一番速度が速く、高速通信が期待できるためです。
速度が遅いときの原因と対処方法
WiMAXを利用していて速度が遅いと感じる場合には、以下の原因が考えられます。
- 速度制限がかかっている
- 電波の入りにくい場所にいる
WiMAXでは、ギガ放題プランに加入している場合でも、3日間に10GB以上のデータ容量を利用すると、速度制限がかかることがあります。この速度制限はどのプロバイダでも共通です。
速度制限がかかった場合には、翌日18時頃から翌々日2時頃にかけて通信速度を概ね1Mbpsに制限されます。利用していると速度が遅く感じることもあるでしょう。
WiMAXの電波の届きにくい場所や、電波の弱い場所で使っている場合も速度が遅くなるかもしれません。
実際に速度制限になったユーザーの口コミがありました。
ブロードWiMAX速度制限掛かった時遅すぎる
— カルタス (@Unk086142290) December 17, 2020
使用中のインターネットの速度は: 23Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/Jgmp8SwQ7W
対策として自宅で使っている場合には、端末の設置場所を窓際など電波が入りやすい場所に変更してみることで、改善されることもあります。
また、パラボラアンテナを自作することで受け止められる電波が増幅され速度が改善することもあります。パラボラアンテナの作り方については、以下の記事を参考にしてみてください。
- 合わせて読みたい
WiMAX申込後に端末を早く受け取る方法
Broad WiMAXでは、原則として平日13時までに注文した場合には、その日のうちに発送されます。
ただし、日曜・祝日は配送を行っていません。土曜日に即日発送を希望する場合は電話にて可否確認の必要があります。
また、 申込の混雑状況・審査・在庫状況や届け先地域によって、即日発送ができないかもしれません。
「もっと早く、申し込み当日に受け取りたい」なら、以下の5店舗であれば直接の当日受取も可能です。
・渋谷受取センター
・秋葉原受取センター
・大宮受取センター
・梅田受取センター
・名古屋受取センター
店舗が近くにある場合には、当日受け取りを選択するのも手です。
おすすめポイント
- データ容量無制限のプランを月額2,726円~利用できる
- 初期費用0円、契約解除料当社負担で乗り換えられるキャンペーン実施中
- 工事不要で端末が届いたその日から利用可能
Broad WiMAXを利用する2つのデメリット
ここでは、Broad WiMAXから申し込む際のデメリットについて解説します。
初期費用を無料にするにはクレジットカードが必要
初期費用無料キャンペーンの条件のひとつに「クレジットカード払いを選択すること」があります。つまり、クレジットカードを持っていない人や口座払いを選択したい人は、初期費用無料特典を受けられません。
一方で、口座振替に対応しているWiMAXプロバイダは多くはありません。Broad WiMAXは口座払いが可能な貴重なWiMAXプロバイダであるとも言えます。
現金キャッシュバックキャンペーンはない
Broad WiMAXでは、GMOとくとくBBで開催しているような現金キャッシュバックのキャンペーンはありません。
ただし、GMOとくとくBBでのキャッシュバックは申請時期が利用開始の11ヵ月後、受け取り時期はその翌月と、申し込みから長い期間が空きます。
Broad WiMAXのキャンペーンの方がわかりやすく、申請のし忘れなども起こりません。
Broad WiMAXのメリット
次に、broad WiMAXのメリットを紹介します。
- broad WiMAXのメリット
-
- 他社からの乗り換え時にかかる費用を負担してくれる
- 月額料金が安くて使い放題
- サポート体制が充実している
他社から乗り換えやすく、コスパも良いため継続がしやすい、困ったことがあればサポートを受けやすいことがbroad WiMAXのメリットと言えます。メリット、デメリットを理解して申し込むか検討しましょう。
Broad WiMAXの解約方法と違約金の注意点
ここでは、Broad WiMAXの解約方法や手続きについてくわしく説明していきます。
8日以内なら初期契約解除が可能
Broad WiMAXは契約後8日以内なら違約金なしで解約できます。「初期契約解除」という制度があるためです。
電波の状況が悪い、または不安定で利用しづらかったなどあれば、端末到着後8日以内に電話で解除の申請をしましょう。
ただし、違約金は発生しないものの事務手数料3,000円が発生します。また、端末一式を返送する必要があり、返却時の送料は負担しなければなりません。
いつでも解約サポートでBroad WiMAX解約時の違約金が無料に
Broad WiMAXから他社の回線に乗り換えたいと思った際には、「いつでも解約サポート」を利用することで、Broad WiMAXヘの違約金が無料になります。
「いつでも解約サポート」とはBroad WiMAXを解約して他社回線へ乗り換える際に使える窓口です。このサービスを利用して他のインターネットへ乗換えると、更新月以外の解約であっても、違約金が発生しません。
乗り換え先はSoftBank光、auひかり、ビッグローブ光をはじめとして多数あります。
BroadWiMAXのオプションサービスの解約方法
オプションサービスを解約したい場合は、Webの「Broad WiMAXお客様向けサポートサイト」から手続きが可能です。
手順としては、まずBroad WiMAXお客様向けサポートサイトにアクセスし、「ご契約内容の変更」を選択します。続いて「オプション解約申請フォーム」へ必須項目を入力し、送信するだけです。
送信前には内容をよく確認しましょう。
更新月に解約をすると違約金はかからない
Broad WiMAXでは、ギガ放題プラン、ライトプランともに3年間の継続契約が前提となっています。これは他のWiMAXプロバイダでも同様です。
更新月以外に解約をすると、利用月数に応じて以下の違約金が発生します。
解約タイミング | 違約金 |
---|---|
12ヵ月以内 | 19,000円 |
13~24ヵ月以内 | 14,000円 |
25ヵ月目以降 | 9,500円 |
加えて、初期費用無料キャンペーンを利用した場合には、24ヵ月以内に解約をすると別途9,500円の違約金が発生します。
3年ごとに迎える更新月内の解約であれば、違約金なしで解約が可能です。
まとめ
Broad WiMAXは以下4つの特徴が魅力的なWiMAXプロバイダです。
- 他社の違約金を最大19,000円負担(非課税)してもらえる
- 端末代金が無料になる
- 初期費用の18,857円が無料になる
- 2台目を申し込むと10,000円キャッシュバック
それぞれのキャンペーンには、適用のための条件が設けられているものもあります。
キャンペーン内容の詳細や適用条件については、本記事をよく読んで参考にしてください。
WiMAXの利用を検討している人は、安い月額料金に加えお得なキャンペーンが豊富にあるBroadWiMAXからの申し込みをおすすめします。
我が家もWiMAXを導入しました。
— Ryoma@資産運用2年生、息子3歳10ヶ月 (@yuki_com_com) September 3, 2019
今しがた稼働させましたが、めちゃくちゃ速いです←今までが遅すぎた(笑)
ちなみに、BroadWiMAXというプロバイダで、ギガ使い放題プランです。 pic.twitter.com/G0aw31NR2p
WiMAXランキング